【OMC】
4月15日夜9時から10時の間に開けます。
一週間経っても埋まらない場合は閉めます。シナリオをご確認のうえ
みなさまのネタ(ギャグでもシリアスでも)お待ちしております。
今日は朝からウォーキングしてきました。
痩せると母にすすめられた粉を飲んで。
40分歩いてみましたが効果は出るのだろうか。
昨日の講義で再発見したけど習うことって
楽しいなぁ…。
:::::
【コミティア】
5月5 . . . 本文を読む
<<脱力系設定図をご発注いただいたお客様へ>>
本発注の時に修正等できるらしいので入れるお名前を
毛筆・フォントのどちらかお選びいただき
記入してください。指定のない場合はサンプルと同じ、
毛筆表記になりますのでご注意ください。
お手数おかけしますが宜しくお願い申し上げます。
全てのお客様にご説明できなかったので申し訳ありませんでした。
オリジナル商品承るの初めてなのでドキドキしております。
2 . . . 本文を読む
どさイベ情報
画像はオリジナル商品「脱力系設定図」サンプルです。
3/4、東京会場に出没予定です。体長160cm、クマが酷い挙動不審な女
が目印!一応ネームプレートつけてますが…。
名刺を作ろうと思いましたが時間がないのでコス名刺しかありません。
スペースにいないときは大抵トイレにいます。
少々待っていただけるとすぐに出現しますので
そこを狙って捕まえてください。
受注予定商品
スタートセ . . . 本文を読む
ページをお寺さんが発表してくれないので。
http://omc.terranetz.jp/illust/goods.cgi?PDID=458
ここです。
募集人数:決めてません
募集テーマ:皆の者無礼講じゃ!
内容:酒を飲んで宴会です。絡み酒、泣き酒、笑い上戸
突然脱ぐ(エロ描写にはなりません)など。
飲んでいるお酒の種類も指定可能です。
需要がありましたら。
募集期間は最初の発注が入ってから . . . 本文を読む
需要があるかわかりませんが一応告知しておきます。
新年会ピンは「皆の者無礼講じゃ!」がテーマです。
皆さんで酒を飲みましょう。っていうか酔っ払ってください。
絡み酒、泣き上戸、笑い上戸、いきなり脱ぎだすなどなんでもOKです。
ご希望がありましたら枠を広げます。
その場合はメタボのメールでご連絡お願いします。
1月1日から募集開始です。
年始は基本的にノミネートの予定です。
1月1日、5、6、7日 . . . 本文を読む
昨日は頭の方の病院だったのですが
おにぎりが並んでるのを見て笑えるのは
緊張がピークに達しているからなのだそうです。
イライラもそうです。
確かに疲れていたときのブログは荒れてました;
人間の脳っていうのは不思議でこれ以上はもうダメだと
判断すると笑うことで緊張をほぐすのだそうです。
確かに泣いたり笑ったりする映画を見たあとは
頭がすっきりします。
私はドーパミンが出すぎる傾向にあるようで緊 . . . 本文を読む
東イベではパッケージイラスト以外開けております。
表情集に脱力系はいかがですか?ネタものもお待ちしております。
脱力系の種類については個室Mφの「脱力系の小部屋」をごらんください。
今回はライヴOMCないんですね…さみしい。
********************************
今日はバルスした歯医者さんがお店に来たのでその場で予約。
仕事終わってからまた詰めてもらいました。
今度 . . . 本文を読む
ノミネートいただいたお客様へ
いただいた内容をオフィシャルへ問い合わせたところ
禁止事項の過剰なコマ割指定が合ったの
で、お受けできませんでした。
おまけ程度のコマでしたら描写は可能ですが
過剰なコマ割指定と判断いたしましたのでキャンセルさせて
いただきました。
またご縁がございましたら宜しくお願い申し上げます。 . . . 本文を読む
異界で1Pコミックを募集します。
【真夏のグレゴリウスを目撃せよ!】
個別に納品するタイプのコミックを予定しておりますので
1Pに収まるくらいのプレイングをお待ちしております。
また値段と日数を加算させております。申し訳ございません。
皆様のご参加お待ちしております。
お寺さまはお盆なのでこっちに詳しく書いておこう。
夏…それはぬいぐるみには辛い季節。
着ぐるみのお兄さんだって汗びしょびしょ . . . 本文を読む
何故かゲーコミが満員御礼なのでシンピンを描きつつ
リプレイ(?)を練っています。当初は2名様ほどの募集でしたが
最終回ということもあり、また色んなPCさんを描かせていただけるなら
なるべくそれにおこたえしたいと思いまして5名ほどまで枠を広げる
ことにしました。あと1枠です。今晩1枠だけ開けます。
この1枠に関しては埋まらなくても21日まで開けておくことにします。
もし埋まるような場合がありましたら . . . 本文を読む