goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷくぽんびより

「ごめんネ」肩をたたいても あなたはゲームとおしゃべり

無謀だったかも

2012-12-06 | プラモ
マスターグレードのケンプファーを組んでいるのに横道にそれてしまいますが、積みプラの中からSDケンプファーを発見してしまったので同時に製作することにしました(^^;

いざ開封してみると最初に組む頭の部分のモノアイ部分が今まで組んだザクなどとは違い空洞になってません
このままの状態だとモノアイのシールを貼ることしか出来ないのですが、どうせならh eyesを組み込みたいと思ったので、色々な作例を参考にとりあえずその部分をくり抜いてみました(右)↓



ここまでしたのはいいんだけど、ここからどうやって内部にモノアイを組み込んだらいいか、さて分かりませんww
以前塗装に失敗したSDグフさんがまだ眠っているので、このグフのモノアイの土台を使って何とかなるかなぁ…??(^^;

奥底から

2012-11-17 | プラモ
いつ買ったか、何故買ったか、全然わからないプラモが寝室から出てきました



↑コレです


私は連邦のモビルスーツがあまり好きではないので、自分で買った覚えが全然ないんですが…(^^;
まぁせっかく出てきたから組まないのは勿体無いと思い、とりあえず箱を開けてみると



3体セットのはずなのに、ガンキャノンのランナーしか入ってない(?_?)
買った覚えがない上に組んだ覚えもないのに、何故なんだぁ~(^^;


さらに奥から↓



ガンキャノンがもう1つww
本当に買った覚えがありません(^^;

積みプラを消化したいのはやまやまだけど
ガンキャノンを2体、立て続けに組むのはイヤだなぁ~…w

ついに完成~

2012-08-26 | プラモ
壊しちゃったパーツも届き、娘のガンダムがついに完成しました~♪



「最後につや消し吹いてね!」と頼まれていたのでwしっかり吹いてあります(^^)
吹いたらつま先のスミ入れ部分が少し流れてしまった…ゴメンヨ~(^^;
しかしとにかく初めて自分で最後まで出来たのが嬉しいらしく



小躍りしてましたw
勉強じゃなくてもこういう達成感って子供にとって大事よね
夏休みのいい思い出になりました(^^)


プラモの楽しさに目覚めた娘、後日地元の縁日でプラモ釣りを二回もやってました
そして戦利品がコレ



クルルロボはわかるけど、エルガイムって!
復刻版とはいえ、あまりの古さに一緒に行った旦那とともに軽く絶句w
まぁ一回¥300なので、元はとれているのかな~
クルルのほうは楽しそうに作ってますが、エルガイムのほうは全塗装の上スナップフィットではなく、さすがにまだ娘では組めないので「俺が組もうかな~♪」と旦那がワクワクしてますw

卓上

2012-07-28 | プラモ
積みプラの中から、今度はこれを作りました



夏ですし♪

電池式でちゃんと羽根が回ります
本当はもちょっと背の高い扇風機でしたがもう少し小さい方が良かったので、無理やり身長を縮めてみましたw

卓上扇風機として使えるかなと思ったんだけど、音がうるさいのと、羽根の回転が激しすぎて羽根カバーが取れそうでなんか怖くて使えないです(^^;
インテリアとしては文句なくカワイイと思います、個人的に。






お説教??

2012-07-18 | プラモ
仕事から帰ってきたら、二人でなにやら揉めてましたww



一体何が…


__________

私が仕事に行ってる間、旦那がポージングしたようですw
帰ってくるなり吹き出しちゃったじゃないか~w