パリ最終日は現地フォトグラファーの方に依頼しておりホテルチェックアウトし荷物をあづ買ってほしいとフロントに言うと出来ないと言われる。
・・・・・・は?
何か言ってるが分からず 運よく添乗員さんがいて 話してもらうが添乗員さんとフロントの女とで口論になっている。
「はあ・・・チキン!!!」とか添乗員さんが言っており
結局荷物1つは預かれないとの事で添乗員さんが預かってくれる事に。
初めての経験だった(;'∀')
すっかり時間無くなったのでタクシーで待ち合わせ場所へ。
凱旋門の下の所を通過したがいつもはバスでよく通った凱旋門周辺。タクシーだと目線がかなり低くなる
かなり怖かった💦
今回は撮影後に行きたかったのが
オテル・ド・マリーヌ。
この中で修復しオープンさせた海軍省


るるぶ より↓





運悪く入れなかった💦
オペラ座 ガルニエ宮
今年2月にSnowManラウールもここで撮影していた。
日本からチケット手配したが 入口で入れられない。と頭おかしいおっさんが粘る。
中でドレスやらに着替えて撮影する気だろう!!とかわけわからない事ぬかす。
「地球の裏側から来てくれてるんだ!!!」とカメラマンさんとおっさんで口論に。
かなり時間ロスになったが カメラは封印させることで入場許可された。
過去トラブルか何かあったのか、普通に機嫌悪かったのか…
プロカメラのカメラ無し。私のカメラとスマホで。









マレーシアからひとり旅?女性から写真を撮ってほしいとお願いされ
写真を撮ったお礼に撮ってくれた
↓


回廊

豪華な人気エリア



回廊

豪華な人気エリア



シャガールの天井画





コロナ禍で復元された老舗デパート



オリエンタルな雰囲気。建設には日本人のデザイナーが関わっています。
光を取り込める造りで綺麗


撮影終了後は連絡とっていた現地の女の子と合流。
未だ食べたこと無いアモリーノのアイス

可愛い薔薇の形


シテ島のパリ最古の時計

ヴィトン 草間彌生さん ビックな方でした。


時間ない中で写真だけ撮地に行った
オテル・マダム・レーヴ
今年2月に舘様が食事した場所で入口で写真撮っていた。

食事する時間はないので写真だけ。


ギャラリーラファイエット天井


この足場の場所で写真が撮れるようになっていたようだけど もう禁止されていた(;'∀')


屋上に出ました。8年ぶり景色。真後ろから見たオペラ座ガルニエ。修復中。


同じ場所から・・・日差し強くて眩しすぎて怖い顔(;'∀')💦


オリンピックを控えてモニュメントが。

カフェ・ド・ラペ
行ったことある方もいるのでは?有名ですね。内装も修復で綺麗になってます。



周りに人が沢山映ったので自動モザイク加工

ショコラショー飲んだらココアだった!と現地女の子に話したら
カフェ・ド・ラぺとアンジェリーナは本格的で美味しいショコラショーを提供しているとの事で
オーダー。
うん!しっかり濃厚なショコラ!!!あとフランスのチョコの香りだ。
独特の 日本のチョコにはない香り、これなんだろう?

ラズベリーのシュークリーム

クレームブリュレ

これで日本円で8千円くらい。さすが高級店。

クレームブリュレ

これで日本円で8千円くらい。さすが高級店。
とっても美味しかった。
帰りの集合時間が早くてこのままダッシュで駅まで走って 駅の中でもダッシュ!
パリの駅で走ってるやつ、私くらいだったな。
日本ではよく見る光景だけど。日本人は働きすぎ、時間に厳しすぎるから・・・(;'∀')
帰りもエールフランスで横移動。
機内食 朝食だけ。

あ!これ凄い好きなやつ!!!

4年ぶりの海外でした。
コロナ影響でお店はタッチパネル。
カフェは増加でガッツリ飾られてインスタ映えする見た目にしている
ロシア・ウクライナ情勢の影響でライトアップなどが節電モードになってる。
など過去とは異なる時代風景を目の当たりにしました。

懐かしの広告も載せよう。きっとこの広告のファンもいるだろう