今日も朝から雨・・・
こんな天気のせいか、朝起きた時から頭痛が・・・
どんよりした気分で、いつもは付けへんテレビをポチっと付けたら、なんと!徳永さんが出てて生歌を聞けて
一気にテンションアップした私です
さて、前回の淡路の記事から20日以上経ってしまいました
更新がない為に、心配してメールをくれた方々、また陰ながら心配してくれてた皆様、申し訳ありません
実は、一部の人はすでに知ってる事なのですが、主人の兄が先月28日に突然亡くなってしまい
慌ただしい日々を過ごしてました。

お義兄さんは、4月に62歳になったばかりで、元々肺がん治療の為に入院してたのですが、治療もうまくいって、少しずつ
食欲も出てきて元気になってきたので2日には退院予定でした。
義兄も退院できる事を、喜んで楽しみにしてたし、午後4時に看護師さんが、お薬を持ってきた時は普段と変わりなく
元気で、その1時間後ぐらいに病室を訪れた時は、すでに心肺停止状態だったそうです。。
私と息子、義兄のお嫁さんが駆け付けた時は、蘇生処置の最中やったけど、すでに心肺停止してから30分以上
経っており、蘇生は非常に厳しいと言われ、お義姉さんが蘇生処置を止めてもらいました。
死因は突然の吐血による窒息死です。
お医者さんにも予期しなかった事で、どこから出血したのか、原因は何なのか分りませんが、本当に突然の事で
しばらくは信じられない思いで一杯でした。
特に主人は、早くに両親を亡くしてたし、たった一人の身内である兄を亡くして、かなりショックだったと思います。
慌ただしくお通夜、葬儀、初七日と済ませ、少しずつですが普段の生活に戻りつつあります。
励ましてくれたり、暖かい言葉を掛けてくださった皆様、ありがとうございました。
お友達の有難さを身に沁みて感じてます。
お寺のご住職さんが、四十九日までは仏さんになる為の修行中で、まだ私達の近くにいるとおっしゃってました。
なので、お義兄さんが退院予定だった2日の日、お義兄さんを連れて行ってあげよ~
と、お義兄さんのお位牌を持って、
義兄一家と我が家一家全員で、義兄の別荘へ行ってきました
うちの娘とお義姉さんのお母さん、それぞれの家のワンコも一緒です。
我が家から1時間ほどの所にあるんやけど、前に大きな池があって自然が一杯。
デッキでみんな揃ってBBQです。

義兄の思い出話をしながら、美味しいBBQを食べました。
お義兄さんも、久し振りにここに来れて、きっと喜んでたと思います。
ちょうどこの日は、お義姉さんの誕生日
子供達からは、可愛いTシャツ、義兄が自分で買いに行けない為に、自分の娘に代わりにプレゼントを買っておいてほしいと
メールで頼んであったネックレスも贈られ、ちょっとしんみり・・・
ちゃんと、誕生日も覚えてたんやね・・・・


ここに来るのもサンタと対面したのも初めてのポン太。
ピ~ピ~泣いて、落ち着きがなかったよ
どこに繋いでも、顔が見えないと不安らしい。

落ち着いて眠る事もできないようなので、池の周りを散歩する事に。

ようやくご機嫌な顔になって、歩いてくれました。
帰ってお義兄さんちのワンコのサンタと、ツーショット写真を撮ろうとするも・・・

なかなか距離が縮まりません
そこへ部屋の中から、お義姉さん登場~




と、一応ツーショット?を撮れました。
サンタのあまりの大きさにビビったのか、ポン太ほとんどガウらず
サンタは今年で12歳か13歳になるはず・・・(ええ加減な記憶の私
)
顔の周りのひげと、前足の所が真っ白になったけど、まだまだ元気一杯

小さい頃は、原チャりを破壊したり、あらゆる家具を破壊したりと、手を焼いたサンタも今じゃすっかり落ち着いて
寝る時のいびきや、寝言が凄くて笑えます。

お義姉さん達も、サンタのお陰で笑いが起きると言うてました。
サンタ・・・ずっと元気で長生きしてね
こんな天気のせいか、朝起きた時から頭痛が・・・

どんよりした気分で、いつもは付けへんテレビをポチっと付けたら、なんと!徳永さんが出てて生歌を聞けて
一気にテンションアップした私です

さて、前回の淡路の記事から20日以上経ってしまいました

更新がない為に、心配してメールをくれた方々、また陰ながら心配してくれてた皆様、申し訳ありません

実は、一部の人はすでに知ってる事なのですが、主人の兄が先月28日に突然亡くなってしまい
慌ただしい日々を過ごしてました。

お義兄さんは、4月に62歳になったばかりで、元々肺がん治療の為に入院してたのですが、治療もうまくいって、少しずつ
食欲も出てきて元気になってきたので2日には退院予定でした。
義兄も退院できる事を、喜んで楽しみにしてたし、午後4時に看護師さんが、お薬を持ってきた時は普段と変わりなく
元気で、その1時間後ぐらいに病室を訪れた時は、すでに心肺停止状態だったそうです。。
私と息子、義兄のお嫁さんが駆け付けた時は、蘇生処置の最中やったけど、すでに心肺停止してから30分以上
経っており、蘇生は非常に厳しいと言われ、お義姉さんが蘇生処置を止めてもらいました。
死因は突然の吐血による窒息死です。
お医者さんにも予期しなかった事で、どこから出血したのか、原因は何なのか分りませんが、本当に突然の事で
しばらくは信じられない思いで一杯でした。
特に主人は、早くに両親を亡くしてたし、たった一人の身内である兄を亡くして、かなりショックだったと思います。
慌ただしくお通夜、葬儀、初七日と済ませ、少しずつですが普段の生活に戻りつつあります。
励ましてくれたり、暖かい言葉を掛けてくださった皆様、ありがとうございました。
お友達の有難さを身に沁みて感じてます。
お寺のご住職さんが、四十九日までは仏さんになる為の修行中で、まだ私達の近くにいるとおっしゃってました。
なので、お義兄さんが退院予定だった2日の日、お義兄さんを連れて行ってあげよ~

義兄一家と我が家一家全員で、義兄の別荘へ行ってきました

うちの娘とお義姉さんのお母さん、それぞれの家のワンコも一緒です。
我が家から1時間ほどの所にあるんやけど、前に大きな池があって自然が一杯。
デッキでみんな揃ってBBQです。

義兄の思い出話をしながら、美味しいBBQを食べました。
お義兄さんも、久し振りにここに来れて、きっと喜んでたと思います。
ちょうどこの日は、お義姉さんの誕生日

子供達からは、可愛いTシャツ、義兄が自分で買いに行けない為に、自分の娘に代わりにプレゼントを買っておいてほしいと
メールで頼んであったネックレスも贈られ、ちょっとしんみり・・・

ちゃんと、誕生日も覚えてたんやね・・・・



ここに来るのもサンタと対面したのも初めてのポン太。
ピ~ピ~泣いて、落ち着きがなかったよ

どこに繋いでも、顔が見えないと不安らしい。

落ち着いて眠る事もできないようなので、池の周りを散歩する事に。

ようやくご機嫌な顔になって、歩いてくれました。
帰ってお義兄さんちのワンコのサンタと、ツーショット写真を撮ろうとするも・・・

なかなか距離が縮まりません

そこへ部屋の中から、お義姉さん登場~




と、一応ツーショット?を撮れました。
サンタのあまりの大きさにビビったのか、ポン太ほとんどガウらず

サンタは今年で12歳か13歳になるはず・・・(ええ加減な記憶の私

顔の周りのひげと、前足の所が真っ白になったけど、まだまだ元気一杯


小さい頃は、原チャりを破壊したり、あらゆる家具を破壊したりと、手を焼いたサンタも今じゃすっかり落ち着いて
寝る時のいびきや、寝言が凄くて笑えます。

お義姉さん達も、サンタのお陰で笑いが起きると言うてました。
サンタ・・・ずっと元気で長生きしてね
