テリアのここだけの話

ビール大好き母ちゃんと2018年7月7日仲間入り一二三の生活はスリル満点。現在預かりボランティアは休止中。

今日1日を大切に!

2019-11-06 23:55:55 | とわ

あっという間に11月になってしまいました

とわをご心配して頂いている皆さん
なかなかブログを出来ずにすみません。
応援ありがとうございます

言い訳ですが
仕事の日は20時頃帰宅で
数少ない休日はとわの通院。
時間に追われています。
可能な限りとわと一二三との時間を
優先したいと思います。

とわは5月の血液検査で異常が分かりました。
その後
赤血球の数値は下がる一方
CRPの数値は計測不能の20越えとなり
薬を飲みながら検査するも
原因が分からないまま
月日だけが経過していました。

原因が分からないのは不安でしたが
麻酔を使っての検査はしないと決めていました。

そんな中9月20日の朝
極度に震えるとわは入院となりました。
検査の結果、急性膵炎と診断され入院。

膵炎に効く薬がなかったようですが
昨年の夏
犬の膵炎用抗炎症剤「ブレンダZ」と
言う薬が発売され
膵炎の子達を救ってくれるようになったようです。

ブレンダZに期待し5日間連続注射。
残念ながら効果なし。

以前も書いたように
退院できる状態ではありませんでしたが
家から見送ることになったとしても
それまでお家で過ごさせてさせたいと思い
退院と言う選択をしました。
この時点で私は
数日しか一緒にいられないと思っていました。

案の定食べない。
数値の悪化と共にどんどん痩せていくとわ。

好きな物を食べさせたい。

でも、7月頃から好きな物しか
食べなくなっていたとわに
食べてくれるならと牛肉やジャーキー等を
上げ続けてしまった私。

その結果が
膵炎を招いてしまったのだと思います。
後悔先に立たず。

強制給餌開始。

歯を食いしばって嫌がるとわに
無理やり食べさせるも吐く。
食べるのも嫌なのに
弱った体で吐くのも相当の体調を消耗します。

そんなとわと見て
こんな思いまでさせて
食べさせる必要があるのか?と思い
強制給餌なんか止めてしまえ!と
何度思ったことでしょう。

強制給餌を経験した犬友さん達が来てくれて
「辛い気持ちはわかるけど
止めたら絶対ダメ!」と言われました。

そう言われても止めたい気持ちは変わらずで
泣きながら強制給餌をしました。
今から思えば
泣きながら食べさせても
まずくて美味しくないですよね

1人で出来ることには限り
シッターさんにお世話になっています。
シッターさん仕事とはいえ
強制給餌も頑張ってくれました。

結果…

10月19日
突然カリカリを自力で食べてくれたんです。
まさか自力でカリカリを食べる日が来るなんて
夢にも思いませんでした

今はあまり膵炎用のカリカリは食べてくれず
缶詰は全く食べません。
ササミ、大根、リンゴは食べてくれます。
プラスでロイヤルカナンのリギットを
強制給餌しています。
自分で飲んでくれるといいのですが…

9月11日に6.2キロあった体重は
4.2キロになってしまいましたが…



自力で歩きます。
凄いでしょ

いろいろと負担をかけている一二三は
やきもちを妬いたり
ストライキを起こしたりしながら
一緒に頑張ってくれています。





可愛いと思ったら…



そして今は…



かなりですね。
ストレス太りかしら

現在
膵炎優先の食事で
腎臓に関しては毎日の皮下点滴。
クッシング治療は
膵炎と腎臓の数値が落ち着いてから。
赤血球の低下については
先週からホルモン注射をはじめ
効果がでることを期待しています。
万が一効果がでなければ輸血。

数字的にはかなり厳しい状態です。

CRPは20越えで計測不能。
膵炎は陽性反応のまま。
腎臓の数値は
クレアチニンが2.5、BUNが80。
クッシング。
赤血球については17.6と輸血レベル。

このブログを読んで
私ならもっとこうするわと
歯がゆく思う方も多いと思いますが
私に出来る範囲で
無理なくやって行こうと思います。

とは言え…

私の判断がとわの生死を決めることにもなります。
こうだと決めても翌日はまた考えが変わります。
日々悩みます。

退院時とわが生きることをあきらめた私に反し
とわは精一杯頑張っています。
どうか神様頑張っているとわにご褒美を下さい。
先ずは赤血球の数値が上がりますように!

私もシッターさんに助けて頂きながら頑張ります。



今日のとわです。

応援して下さる皆さん
強制給餌を強く勧めてくれたお友達
相談に乗ってくれるお友達
いろいろとこれがいいよと
送ってくれたお友達
通院時車を出してくれるお友達
みんなみんなに心から感謝しています。
ありがとうございます



昨日の通院時
病院内だと震えるからと
表でとわを抱っこしてくれた東京のお母さん。
感謝です。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぽこの日あれから3年 と ... | トップ | 検査結果に喜んだり落ち込ん... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金太郎)
2019-11-07 13:42:51
久しぶりにとわちゃんの姿を見ることができてとても嬉しいです。かあちゃんさん、精神的にも大変でしょう。強制給餌の辛さは私も経験しました。かあちゃんさんのの気持ちよくわかります。とわちゃん、カリカリを食べられ、お散歩までできたということ、本当にうれしいです。
返信する
Unknown (ヒミママ)
2019-11-07 20:57:25
精神的に今が1番辛いと思います。
頑張りすぎず、とわちゃんに寄り添ってあげてください。
ママの傍が1番の安心の場所だから

とわちゃんが震えるからとお外で東京のお母さんの腕に抱かれてる姿に涙が出てしまって……
そして、とわちゃんに降り注いでるお日様の光が、とても穏やかで暖かくみえます。
穏やかな時間がいつまでも続きますように
返信する
Unknown (さちママ)
2019-11-08 21:58:05
とわちゃんすごいね♪
前向きな とわちゃん素敵だよ♪
ひーちゃんもえらいね♪
まるぽこさん、ふたりとも、自慢の良い子だね♪
返信する
祈っています (うーまま)
2019-11-14 01:54:27
こんなことになっているとは知りませんでした。とわちゃん、頑張っているのですね。

強制給餌は大変です。
大人しい子ならともかく、3月にお空に行ったうちも子は、ケアンテリアで頑固で嫌となったら絶対嫌。ウェスティ飼いなら分かるかもしれません。

強制給餌は出来ませんでした。
私は下手だったけど、病院の先生も何人かの先生にやって頂いたのですが、ダメでした。

ベテランの先生が無理ならもう無理と諦めました。これ以上無理にすると誤嚥になると言われました。
がんの転移もあったので、今更無理してもと思いました。

でも今になって、皆さんのブログを見てもっと頑張って、嫌がってもすれば良かったと思ったりしています。
たぶん、あの性格からして無理だったでしょうが。

まるぽこさん、強制給餌頑張ってくださいね。
出来るところまでやって、私のように後になって「もっと試していれば」とか思わないように。
でもどうするか、まるぽこさんが決めた事が一番良い選択ですから。

とわちゃんが快方に向かうことを心から願っています。犬の神様に祈りますね。
返信する
*金太郎さん お返事です* (母ちゃん)
2019-11-19 22:37:46
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりました。
とわ頑張っています。
強制給餌、生きるためとは言え嫌がる子に無理やり食べさせるって辛いですよね。
何度止めたいと思ったことか…
でも、今のとわがあるのは強制給餌のお陰だと思っています。
自力で食べてくれた時の感動は忘れません。
残念ながらまた食べなくなってしまい、強制給餌を再開しています。
でも、今は吐き気や痛みがあまりないようで、強制給餌も頑張ってくれています。
とわに私は何をしてあげたらいいのか悩みます。
返信する
*ヒミママさん お返事です* (母ちゃん)
2019-11-19 22:39:43
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりました。
とわが頑張っているのだから、私が弱音を吐いたらいけないのですが正直しんどいです。
随分とシッターさんに助けて頂いています。
事前は一緒に寝ていませんでしたが、今は一緒に寝て私の腕枕で寝るとわ。
貴重な時間に感謝です。
東京のお母さん、忙しい時間を調整して会いに来てくれます。
入院した時はもう頑張らなくてもいいと思いましたが、痛みがないのならもう少し一緒にいたいです。
返信する
*さちママさん お返事です* (母ちゃん)
2019-11-19 22:41:31
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりました。
とわ頑張っています。
あっぱれです。
一二三もぐれながらも頑張ってくれています(笑)
はい、自慢の可愛い我が子です。
とわが自力で食べてくれた感動は忘れません。
残念ながら数値もあまり改善されず、また食べなくなり強制給餌になってしました。
何をしてあげたらいいのか悩みますが、一緒の時間を大事にしますね。
返信する
*うーままさん お返事です* (母ちゃん)
2019-11-19 22:42:34
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりました。
とわ頑張っています。
強制給餌、生きるためとは言え嫌がる子に無理やり食べさせる。
何度も止めたいと思いました。
うーままさんも経験されているんですね。
テリアって頑固ですよね。
私は可哀想が先に立ってしまい、上手く出来ませんでした。
シッターさんが頑張ってくれました。
感謝感謝です。

自力で食べるようになり感激しましたが、また食べなくなって来ました。
強制給餌頑張ります。
何をしてあげることがとわにとっていいのかわからなくなりますが、1日1日を大事にしていきますね。
応援ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

とわ」カテゴリの最新記事