goo blog サービス終了のお知らせ 
もっと知りたいニュースのココ!
為になるポータルサイトイザ!から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
鉄材の下敷きになり死亡、クレーンでつり上げ作業中 技能実習生のインドネシア国籍男性

けがをしている」と110番があった。

炎を見ながら110番する人も居れば…。
怪我人を見ながら110番する人も居るw

病院に搬送されたが、30日朝に死亡が確認された。

つまり!
即死ではなかった。
最初から119番通報していれば、助かっていた可能性w

インドネシア国籍の特定技能実習生、

テクニカル実習生ですw
技術者じゃあないッ!
理系でもないのではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
万博協会「会場は十分高く影響ない」大阪で津波注意報受け 桟橋使用など中止も通常営業

大阪湾は、遠浅です。
外洋から来た津波は、それほど高くなくても…。
水深が浅くなる事によって、津波は増幅されまぁす。 ←浅水効果

和歌山湾・大阪湾は、先細りしています。
それによって集束効果が生じ、津波は増幅されまぁす。 ←狭まり効果、リーディング効果

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
茨城県北茨城市は津波警報受け7カ所に避難所開設 200人以上が身を寄せる

君たち、どうして津波の来るような場所なんかに住み続けていたのかね?
自宅や家財は見捨てて、避難所に逃げてきたのかね?

そう言えば…。
勇者パーティからの追放に憧れる主人公というコミックがあったなw
自宅から追放されて、避難所生活に憧れますかw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
英国、パレスチナを9月に国家承認も イスラエルがガザ危機の収拾や停戦に応じない場合

英国の措置は「ハマスに褒美を与えるものだ」とし、ガザでの停戦を困難にすると主張

イスラエルとしては、ハマスの英国への移住を許可すればいいのではw
この「約束の地」から出て行ってもらえれば結構ではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
防災庁の設置で、東北や日本海側を検討 赤沢担当相、地方拠点を「首相と話している」

防災省どころか、ようやく防災庁か?
そう云えば、日朝連絡事務所の設置は、どうした?

石破総理は、それらをやらずに辞任するなよ?

千島海溝沿いの巨大地震や南海トラフ巨大地震への対応を理由に挙げ

ほほぅ?
地面が揺れないよう、広域に何か施工するとか?
太平洋プレートが潜り込まないよう、ブロックするとか?

「(両地域に拠点が)必要だと石破茂首相と話している」

ちょっと待てw
2拠点しかなく、それが千島海溝と南海トラフの近くに在るのなら…。
有事の際に、一番に機能しなくなるのではw

南海エリアからの移住を勧めるのなら兎も角…。
自分たちの方から被災しに行って、どうするw

防御力(比例)攻撃のように…。
被害規模(比例)防御とかw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧