
こまちです。
小豆が好きなこまち

知っている方はスルーっとしちゃってね。
お彼岸の
おはぎ
ぼたもちの違い

春のお彼岸は、ぼたもち
秋のお彼岸は、おはぎ
です

っといっても何故?
って…。
どちらも、同じ食べ物ですが
春に咲く牡丹の花から
春のお彼岸は、ぼたもち
秋に花が咲く萩の花から
秋のお彼岸は、おはぎ
っと由来があります。
諸説として、
大きい物を、ぼたもち
小さな物を、おはぎ
っと言う事もあります





又は、もち米で作った物を、ぼたもち
うるち米で作った物を、おはぎ
っと言う事もあります





色々意味合いがありますね。
他にも諸説はあるかとおもいますが、
こまちの知識では、これしか知らないです





作る季節で物の名前が変わるって
面白いと思いませんか





赤ちゃんが産まれると巨大なぼたもちをご近所さんに配るんです。赤ちゃんを生んだお母さんにも♪みつめのぼたもちを食べると母乳の出が良くなると言われています。面白い風習ですよね♪