そろそろ お茶になさいませんか・・・

野鳥観察 音楽 写真 映画 料理 旅 ガーデニングなど 好きなことの おはなし 

サメビタキさんに会えた

2016年05月31日 | 野鳥
この目をご覧下さい かわいいでしょう~ そしてこちらカケスさん ちょっと こわ!!! 目つき悪いです そして こちらはイカル君 木のてっぺんで囀ってました 先日オオルリがとまっていたところです このホオジロ君はまだお嫁さん見つからないみたいです 今日もオオルリ撮影失敗でした 残念!   . . . 本文を読む

幼鳥がやってきた

2016年05月29日 | 野鳥
やっとカメラのピント調整が終わり 昨晩 ニコンからカメラとレンズ一式 届いた そこでサンコウチョウを見たくて羽衣石城跡へ 早朝 目が覚めて主人とドライブ 家から1時間20分 駐車場に車を置いて二人で登り出すと これが意外にきつい 苔むした森の中へ入っていく 暗くて絶対に一人では入れない森 するといきなり「月日星ホイホイホイ」 いるではないか! この聞きなしから三つの光の鳥 . . . 本文を読む

てっぺん大好き

2016年05月23日 | 野鳥
木の上で囀るオオルリさんです 太陽を背にあびて瑠璃色に輝いています かなりの望遠で少しピンあまですが・・・ ここでは カケスさん ミソサザイ・キセキレイ・サシバ そして コサメビタキさんと会いました 声だけでしたがクロツグミも・・・ 写真に撮れたのはこの二種だけです カケスは初めての出会いでしたが 美しい鳥でした 次回はぜひモデルになっていただきたいです そしてこの子 . . . 本文を読む

キビタキ

2016年05月19日 | 野鳥
先日のヒタキ類にどうしても加えたかったキビタキ君です この子はすばらしいピッコロ奏者 この枝にとまって素敵な演奏を聴かせてくれました うっとりです そしてこちらは会うことが念願だったエナガの赤ちゃん 親と違い目のまわりが真っ赤です まだ自分で餌を捕ることができないのでしょう 親のエナガが虫を捕って食べさせています 十数羽の兄弟と共に少しずつ頭上を大移動をしてました ち . . . 本文を読む

ヒタキの仲間

2016年05月16日 | 野鳥
昨日であったコサメビタキさん かわいいですね ここで今まで出会ったヒタキ類を紹介しましょう この子はルリビタキです 成鳥はその名の通り瑠璃色をした美しい子です おそらく第一回夏羽若い雄と思われます 雌とよく似ていますが 脇のオレンジ色がかなり濃く 腰から尾羽にかけて青が濃いためです さて、こちらはジョウビタキ雌です 翼に白斑があり上尾筒、下尾筒が赤橙色です 雄はシルバ . . . 本文を読む