goo blog サービス終了のお知らせ 

令和をポジティブに生きる

ぱ~ぷ~親父の戯言と日常及び過去のあほ~な体験をご紹介いたします。

またです…😭

2023-10-10 10:37:10 | 日記
おはようございます。

皆さん、梨状筋症候群って知っていますか?

腰痛と間違いやすいのですかが、腰の左右どちらかに痛みがでたら要注意です。

お尻のほっぺの奥に違和感があり痛みが出たらまさしく梨状筋症候群と思われます。

数年前に私もなり、かなり長い期間辛い思いをしました。

で、今回2回目😭

もう半月以上になります😂

では梨状筋とは
セクシーな絵ですね!😁

あっ、失礼😅

簡単な絵だと
この梨状筋が硬くなると神経を圧迫して足の(脛)まで痺れたり痛みが出ます。

あと腕を回したりしてもピキピキといたみが…

もちろん硬くなった側のお尻まわりがビキッビキッという強烈な痛みが…

メチャクチャ辛いです😭

詳しくは

で、有効な治し方はやはりストレッチらしいんです。

YouTubeで梨状筋症候群のストレッチと検索するといっぱい出できますので自分にあったストレッチをやってみて下さい。

私も前回なった時にいろんなマッサージとかやってもらいましたがまったく金の無駄遣いで治りませんでした😂

で、始めたのがストレッチです。
毎日少しずつで継続すればだんだんよくなっていきます。

ストレッチじたいも痛いですが、何しろ固まった梨状筋を伸ばして柔らかくする為ですから我慢して継続して下さい。

梨状筋症候群って長く続くので根気強くストレッチするしかないです。

整骨院とか整形外科とかいってもダメ!

梨状筋へのブロック注射は有効らしいですが…


まぁ〜この梨状筋症候群の痛みはタチが悪い!

私の場合は運動不足と長時間の車の運転…それから右足骨折のかばいからなってしまうと思うのだが…

だから日々ストレッチはしてたのですが、ここんとこちょいサボりぎみだったかな…😅

皆さんも気をつけて下さいね!

経験者は語る…です😁




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (boke0905)
2023-10-10 12:07:23
私もその辺りが朝起きると痛いです。
前屈みで顔を洗うのも痛くて。
でも何時間もすると痛みもなくなるんです。

ストレッチやってみます!

無理せずお大事になさってください。
返信する
Unknown (gabaosan)
2023-10-10 15:23:52
pogiさん、こんにちは。

初めて聞く症候群でドキッとしました。
私も腰痛持ちですが、場所が少し違う見たいです。。。
どちらにしてもストレッチは欠かせませんね。
どうぞお大事になさって下さい。
返信する
Unknown (pogi1123)
2023-10-11 02:39:39
@boke0905 さん、前屈みは逆にらくなんです。
それに痛みが無くなる事はないです…だからちょっと違う症状ですね!

ただどちらにしても痛みが出るというのは心配ですから気をつけて下さいね?
返信する
Unknown (pogi1123)
2023-10-11 02:50:36
@gabaosan さん、ありがとうございます。

gabaosanはたぶん梨状筋症候群にはならないと思います。

ウォーキングで筋肉使ってますから…😁

私なんか歩けないし車ばかり乗ってる仕事だし、運動できないから…

右足骨折の後遺障もかなり左に負担が…

まぁ〜気永にストレッチして治します😅
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。