goo blog サービス終了のお知らせ 

~WCCF全タイトル制覇への道~ WCCF使用感&WCCF日記!!

WCCFでの優良情報やサッカーの話等で語り合いたいです。
&自分のチームでWCCFのフォメなども研究していきます!

FCバイエルン  CL(チャンピオンズ・リーグ) グループリーグ首位通過!!

2008年12月12日 14時36分00秒 | サッカーの話
 チャンピオンズリーグ(CL)は現地時間10日、グループリーグ最終節の残り8試合が行なわれ、グループFのバイエルン(ドイツ)はリヨン(フランス)に3対2で勝利し、グループ首位での16強入りを決めた。

また、フィオレンティーナ(イタリア)はステアウア・ブカレスト(ルーマニア)を1対0で下し、3位でのUEFAカップ行きが決まった。ロイター通信が報じている。

 首位通過をかけた一戦は立ち上がりこそ拮抗した展開となったが、時間の経過とともにリヨンはジュニーニョ・ペルナンブッカーノの不在を感じさせ、アウェイのバイエルンが主導権を握っていく。そして11分、リヨン守備陣がペナルティエリア内で軽率な対応を見せると、こぼれ球をクローゼが落ち着いて決めてバイエルンが先手を取る。

 これで勢いに乗ったバイエルンは34分にトーニのスルーパスからリベリーが追加点を奪うと、その3分後にはリベリーのお膳立てからクローゼがこの日2得点目をマークし、前半だけで3点のリードを奪ってしまう。

 これで早くも試合は決まってしまったかに見えたが、後半に入るとリヨンが猛チャージ。52分にベンゼマのパスからエデルソンがシュート、ボールはGKにはじかれたものの、素早くつめていたゴヴーが押し込み1点を返す。そして68分にはベンゼマがGKレンジンクと一対一のビッグチャンスを迎え、鋭いステップで最後の砦をあっさりとかわして2点目をマークする。

 完全に息を吹き返したリヨンはベンゼマを中心に猛攻を仕掛けると、前半が幻であったかのように防戦一方のバイエルンを押し込み、後半ロスタイムにはベンゼマが立て続けに決定機を作る。しかし、最後は辛くもバイエルンが逃げ切り、リヨンの反撃はあと一歩及ばなかった。

 勝ったバイエルンのリベリーは「前半はすごいよかったけど、ハーフタイムの時にチームメートに言ったんだ。リヨンは戦ってくるからタフな試合になるってね。どっちのチームも45分ずつ素晴らしいプレーを見せたCLの試合だったし、ゴールもたくさん生まれた。ファンは楽しめたはずさ」と激闘を振り返った。

 対するリヨンのゴヴーは「前半、バイエルンにはちょっとしたツキがあったけど、僕らがナイーブ過ぎたのも確かさ。CLでバイエルン相手に3-0からひっくり返すのはほとんど不可能だけど、僕らはもうちょっとのところまできていた。全体を通して後半のようにプレーできていればね」と語っていた。

 
今回はWCCFではなくポドルスキの在籍する(この冬、移籍するそうですが。。)バイエルンミュウヘンの速報です!

今回の試合は前半はリベリー、後半はベンゼマと両チームのエースがフル活躍したという内容でした。

特にリベリーはクリンスマン監督を強く慕っており、またドイツ国内ではバラックではなくリベリーこそがベッケンバウワーの再来(救世主)と噂されているようです。

PS。WCCFじゃなくてすいません<m(__)m>


少し遅れましたが リバプールVSアトレティコ・マドリー

2008年10月27日 19時24分52秒 | サッカーの話
 ビセンテ・カルデロンで22日に行われたチャンピオンズリーグのリバプール戦で、アトレティコ・マドリーの紹介です!!

ハビエル・アギーレ監督はエースのアグエロをベンチに座らせ、アギーレ監督がアグエロをあえてスタメンから外したのは、ここ数試合の疲労蓄積を考慮して休養を与える目的だったそうです。


リバプールのシャビ・アロンソ、マスチェラーノに中盤を支配し、相手陣内で有利に試合を進めるリバは先制ゴールをキーンらしいプレーで決めてくれました。

この日はフェルナンド・トーレスに代わり1トップを任されたキーンは期待に答えるはたらきを見せてくれた。

プレーは完全なオフサイドでしたが。。。。まぁ、そこは主審に感謝です。

 先制されたショックを引きずるアトレティコは、依然としてチャンスを作ることができず、わずかに前半終了間際にフォルランが放ったシュートが相手GKを脅かすのがやっとという状態で前半を終えた。

 後半、アギーレ監督はアグエロを投入。アグエロの出来はベストとは言えなかったが、その存在により攻撃のエンジンがかかり始める・・・・・

その後は両者が互いに攻め合うオープンな展開になったが、これに水を指したのは3人の審判だった。リバプールのベナユン、アトレティコのマニシェのゴールが続けてオフサイドの誤審によって取り消されたのだ。

 57分にアトレティコのシュートがレイナの指先に当たりポストにはじかれる。アトレティコは後半になってからチャンスを作る機会が増え、アトレティコの選手も機敏に動き始めた・・

週末のリーグ戦でチェルシーとの対戦を控えるリバプールのベニテス監督は、ジェラード、シャビ・アロンソを温存するため交代を命じる余裕を見せたがその直後に
アトレティコに同点ゴールを82分に許し、これで試合は1-1!!


 その後もカイトら途中出場の選手がゴール前で決定機を作るが、両者追加点のないままタイムアップ!

アトレティコ、リバプール共に勝ち点1を得て、グループDの1位と2位の座を守った(リバプールが1位、アトレティコが2位

かなり魅力的な試合でした^^!!

・・・WCCFの話じゃなくてすいません><!!


サッカーの話 リバプール入団(祝)!!

2008年08月27日 21時00分52秒 | サッカーの話
↑ゼロさんの元にリバプールオリジナルユニが届きました~。
これをWCCFに着ていけばトーレスもでちゃうんじゃないんですか(^^)?

今回は一瞬WCCFから離れてリアルのサッカーの話をしたいと思います。
先日行われたプレミアリーグ第2節 リバプール 対 ミドルスブラ 皆さん観ましたか_??

私は深夜1時30頃に必死になって観てました~
今年のリバプールは夏のマーケットでロビ・キーンを獲得し、この二戦目はトーレスとキーンの相性がわかる一戦でもありました。

昨シーズン、リバプールに移籍したばかりのトーレスはプレミアリーグでも多大な活躍を見せてくれました。
しかし今年は昨シーズンまでと違いFW陣に連続5シーズン二桁台のゴールを決めているキーンを補充することによりトーレスだけ集中させないようにした監督の真の目的が読み取れますね!!

後半にミドルスブラのミドの先制ミドルが決まるとリバプール側が攻撃態勢となり
40分にギャラガーのシュートが相手ディフェンスにあたりゴール!!
さらにHOMEでの開幕戦で負けられないリバプールは キャプテン、ジェラードの超高速ハイパーキャノンがロスタイムにゴールネットを揺らしました!!

いやぁ~~、この試合はかなり燃えましたね!、また熱い試合を楽しみにしています。

PS・ゼロさん、リバプール入団おめでとうございます~