埼玉県越谷市南越谷にある保育園 「 南越谷保育室ポコ・ア・ポコ 」

新越谷駅西口から徒歩2分の(小規模保育事業A型)南越谷保育室ポコ・ア・ポコのウェブログ。

今年最後のスイミング!

2023-12-01 12:49:03 | 日記

今日は12月の2歳児スイミングに行ってきました

今年最後のスイミングでみんなウキウキ

初めに習ったプールの入り方も完璧

ビート板に乗ってプール内をお散歩

もう慣れたので皆へっちゃら

足をバタバタさせて楽しそうでした

なんと今日は1人で水の中にジャンプ

1人で上手に出来ました

すべり台も楽しそう

いつもある赤い足場がなくなって手だけの力で

進んでいくかにさん歩きもできました

今日のプールも楽しかったね

プールはやっぱり疲れるので

皆ぐっすり眠ります

初めは怖がって泣いていた子や

1人で着替えが出来ない子も

少しずつ成長を見せてくれました

また来年のプール残り3回も皆で

楽しめると良いね

 

 

 


11月のお誕生日会

2023-11-29 14:25:02 | 日記

 

11月生まれのおともだちの

お誕生日会を行いました

先生たちからのプレゼントは手品でした

 

先生と一緒にちちんぷいぷい~のぷいと唱えると・・・

箱の中から猫ちゃんが現れました

ドクターイエローも

 

みんなびっくり うれしそう

 

そしてケーキのそうそくを消します

ふ~っと上手に消せました

最後はインタビュータイムです

「すきなおともだちは?」「すきな乗り物は?」

 

「すきな動物は?」

「すきな色は?」

 

少し緊張したけれど、上手に答えてくれましたよ

お誕生日おめでとう

これからも、楽しい思い出をたくさん作ろうね


11月のスイミング

2023-11-13 17:20:26 | 日記

先日スイミングに行きました

もう慣れたもので自分でどんどん着替えもできて

水着にも着替えられます

さすがうさぎ組さんですね

 

バタ足はお手の物

プールサイドからのジャンプも

とっても上手になりました

赤台がない場所では

プカプカおさかなさんに変身

 

プールの先生にもたくさん褒められました

最後はみんなだけで手をつないで

おさんぽしました

また来月も楽しくプールに行こうね


HAPPY🎃HALLOWEEN

2023-10-31 17:08:56 | 日記

今日は待ちに待ったハロウィンでした

みんなでビックリかぼちゃに変身

街行く人たちにも大きな声で

「ハッピーハロウィ~ン👻」

と言いながら第一公園までお散歩しました

公園につくと蒲生保育室のお友だちと

一緒にシートの上で朝のおやつを

食べました

ピクニックみたいで楽しいね

そのあとにお星さまを取りに行って

魔女さんを探していると…

あ!魔女さん発見

 

みんなでトリックオアトリートを

言いに行こう

お星さま✨とお菓子🍭を交換できるかな…?

みんな頑張って魔女さんに

トリックオアトリートって

言えてましたすごい

 

カバンやお洋服も気に入ってくれた

みたいで嬉しいです😊❤️

楽しいハロウィンにしてね

 

 


9月と10月の誕生日会

2023-10-27 14:06:49 | 日記

今日は9月と10月のお友達の誕生日会をしました

先生たちからのプレゼントはパネルシアターの

「秋の食べ物列車」でした

列車に秋の食べ物が乗って行きます

先生がこれ何?と聞くと子どもたちが答えてくれます。

柿や栗を答えられている子がいて

びっくりしました

 

みんな真剣に見ていました

そして誕生日のお友達は好きな食べ物を

選びました

どれにしようかじっくりと考えて、、、

りんごを選びました

最後はケーキのろうそくを消します🕯

みんなの前で緊張していましたが

上手にふ~っと出来ました

9月・10月のお誕生日のお友達おめでとう

これからも保育園で楽しい思い出たくさん

作っていこうね

 

 

 

 

 


ハロウィン製作

2023-10-26 17:25:17 | 日記

最近は寒い日が増えてきましたね

あとちょっとでハロウィン🎃

先日、ハロウィンの絵本をみんなで見て

「おばけこわぁ〜い👻😱」

と楽しそうに言っていました🎶

 

今週はハロウィンの日に使う

カバンをみんなで作りました😊

0,1歳児さんは自分で折り紙を破いて

それを画用紙にペタッ

糊の感触が気持ちよかったのか

みんな上手にくるくる〜🌀と塗れていました

 

2歳児さんは絵の具を画用紙に垂らして

それをストローでフーっ😙‼️

お化けの形にへんし〜ん✨

みんな一生懸命フーっと吹いてくれました

 

完成を楽しみにしていてください❤️

10/31には第一公園にプチ仮装をして

このカバンを持ってお散歩に行く予定で

「トリックオアトリート!」と言って

たくさんお菓子が貰えるかな〜🍭🍫

 


ちっちゃな運動会

2023-10-18 12:56:42 | 日記

先週の土曜日は待ちに待った

うんどう会でした

幼稚園には行ったことあるけど

今日はたっくさん人がいて

みんななんだが緊張気味…

 

それでも練習の成果をしっかり

出してかっこいい姿を

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん

にたくさん見てもらえましたね

 

全体体操やふれあい遊びでは

楽しく保護者の方と触れ合う様子も

見られました

かけっこ、障害物では

お返事も上手に出来て

すごかったですね

 

最後のペンギンのダンスは

保育園でも幼稚園でも何度も

練習してきたダンスでした

本番は緊張しちゃった子もいたけど

素敵なダンスが見せられたのではないか

と思います

メダルももらってよかったね

 

うんどう会開催におきまして

数々のご協力ありがとうございました。


お水遊びとお外で絵の具

2023-09-16 18:13:30 | 日記

まだまだ暑い日が続きますね

9月までお水に触れることができて

保育園のおともだちは

とっても嬉しそうです

 

りす組さん、ひよこ組さんは

小さなプールにお水を入れて

ぴちゃぴちゃ遊びました

あれ上から水が…

あめかな~

とっても楽しそうな表情ですね

 

うさぎ組さんは絵の具と筆をもって

お外でお絵描きを楽しみました

まるで画家みたいに

ダイナミックに描いていきます

お手手や腕に絵の具が付いても

気にしません

『赤と青を混ぜると何色になるかな?』

『黄色と青でみどりになったね』

など色についての発見も

たくさんあったようで

とっても楽しそうでした

小さな画伯たちの絵は

とってもきれいでした

 


粘土遊び

2023-09-09 13:52:13 | 日記

暑い日が続いたり、台風がきたり、不安定なお天気ですね。

でも子どもたちは雨の日でさえ楽しむ才能をもっています

大好きな粘土遊びをしました

うさぎ組さんは、いつまでも続けていられそうなほどの集中力でいろいろな、物を作って、遊んでいました

りす組さんは柔らかい小麦粉粘土を作り、感触を楽しんでいました

また粘土遊びで想像力や指先の力をUPしていきたいと思います

 

 

 

 


9月のスイミング

2023-09-01 16:56:36 | 日記

今日は2歳児さんのスイミングでした

バスもみんなウキウキでお外に出て

まだかなまだかな

待ってる様子も見られました

 

足をバタバタしても頭から水がかかっても

もうへっちゃらです

プールの先生たちが持ってるバケツに

おもちゃをぽーい

自分の足で歩けていけます

 

今日はジャンプもしてみました

みんな上手に飛べてすごい

さすがうさぎ組さんですね

成功のハイタッチもかっこいいです

今日もとても楽しんでいた

スイミングでした