goo blog サービス終了のお知らせ 

テイオウゼミ

タイトルはセミの名前ですが内容は
住吉大社初辰まいりのことや
広島と大阪2拠点生活のことが多いです

心にしみる

2017年03月06日 | 住吉大社・初辰まいり

初辰さんのときに楠珺社で
初辰通信が置かれていて
自由にいただけるので
いただいて読むことに
しています

今回は『形にすること』で
坂村真民さんの詩、
『一心』が掲載されていて

一心

限りある命だから
蝉もこおろぎも
一心に
鳴いているのだ
あんなに
一心に
咲いているのだ
わたしも
一心に
生きねばならぬ 

この詩もですが、
心一つで自分の運命を
高めたり落としたりする、
だからこそ心を腐らせては
ならない。とあって、
グッと刺さりました。

ここのところ心を腐らせ
人を恨むほどになって
ダメだなぁと
思っていた私には刺さり
御祈祷中、涙で
心にしみました

初辰通信を書かれている
神主様ありがとう

心の在り方って大切。
入院したときに
図書室のボランティアを
一緒にしている友達に
入院したと LINE 
伝えると

すぐに電話をくれて
大丈夫?
心の持ちようは大丈夫?

心を心配してくれて、
甘えていいのだと
思える優しい心遣いで
ホッとしました

何かあったら
すぐに飛んできてくれる
高校時代からの親友には
入院中に病気のことで
泣いて電話して
甘えまくっている

優しい人に囲まれていて
幸せなことを忘れて、
優しくしてくれない人を
排除しようとしていた

もっと感謝しないと
ダメですよね、
私の心の持ち方ですね。

※帰宅してから初辰通信を
書かれている神主さんが
どの方か分かりました。

勝手に穏やかさんと
呼んでいる方でした。

清められていくのを
感じる御祈祷をされる
穏やかさんでした。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿