イトコにもらった
筋肉痛に効く粉薬。
イトコによると
イタリアでは錠剤より
粉末が多いようです。
翻訳アプリで
飲み方を調べて
溶かしてみました。
オレンジの着色料が
入っていれば
50年以上前にあった
粉末のジュースの味に
そっくりで懐かしい
さて薬の効果は
よくわからないが
マグネシウムの効果で
お腹はスッキリ!
ゲーム全般にハマって
時間を無駄にして
早60年でありますが
収穫系のゲームは
特にハマりやすい
入り口は丸いリングを
外していくゲームで
なぜか始めると
収穫系のゲームだった…
今回も外れずハマった
ゲーム制作側としては
正しい作戦ですね。
3日みっちりと
ゲームしまして
やっと飽きました😅
課金しないと
進みそうもなくて
助かった〜
ゲームも動画視聴も
課金はしない
ケチ気質の自分に
助けられました⭕️
そうでなければ
今も麦を収穫し
パン作っていたわ
お隣の人に
中国のお菓子を
いただいた中に
( 通訳アプリで知った)
アーモンドがあって
食べようとすると
固い、歯が欠ける
殻付きと分かるまで
大きいアーモンドと
思っていた
殻に味が付いていて
美味しいもので・・・
それにしても
殻の中のアーモンドを
食べた古代人に
感謝です
割るのが大変なので
食べ過ぎずに済む。
オット君が帰ったら
割ってもらおう
広島の街からの帰り
乗っていたバスが
横断歩道で自転車を
避けるために
急ブレーキがかかり
ドンって大きな音がした。
運転席の真後ろに
座っていた私も
座席から滑って
自転車にあたったと
感じたのですが
違いました。
ドンって大きな音は
後ろの席の年配女性が
前に転がった音でした。
動けない様子なので
席から降りて
起こしに行きました。
手術をしている膝が
痛いと訴えつつ
もう良いから
バスを出すようにと
運転手が会社に電話を
入れて話すが
“大丈夫”と言うもので
お節介おばさんの私が
後から他に痛みが
出た時に困るからと
名前と電話番号は
伝えておくように
言ってやっとでした。
乗った時から
ドアの開閉が荒いとは
思ったけど
対処も悪いし…
なんだかね〜〜〜
八丁堀16:35発の
江波営業所行きで
牡蠣打ち通り経由って
珍しいルートで
こんな狭い道を
路線バスが走る〜と
ワクワクしていたのに
ザワザワでした
あの年配の女性が
大丈夫であってほしい。
自主練2日目、
アニメ“青春ブタ野郎”を
観ていて活動が遅れ
江波山公園に着いたの
午後1時でした。
遠足の小学生が集合し
帰る様子だったので
鉄棒にぶら下がるのは
痛い、痛すぎるから
おばあちゃんは
鉄棒の反対方向で
時間つぶしを!
先日のギンモクセイと
思われる樹木と
同じ香りがするから
近づいてみると
名札があった。
“ヒイラギモクセイ”と
あって葉がギザギザ。
“ヒイラギモクセイ”は
かなり大きい。
金木犀もそうですが
香りがするまで
気付かれないが
毎年咲いてエライ
私は例の階段を
8回上がった、
頑張ってエライ
常々、お付き合いでは
利用する側よりも
利用される側の方が
マシだと思って
損をしてでも
多く払うようにして
生きてきたつもりが
赤字だって言われ
心が折れております。
どうすれば良い?
WIN WINの関係で
いると思って
甘んじていた…
知らなかったとは言え
赤字をさせた分は
今すぐ支払い
逃げたいほどです
関係修復できるかな?
利用される側でいいと
思う人だったとしたら
損してるって言うのは
すごく言いづらいこと、
本当にどうしよう
心病みそう
マンガの沼からは
這い出たはずなのに…
先週イトコに会って
普段何している?と
質問したところYouTubeで漫画を
2倍速で再生して
読んでいるえ、漫画???
どんな?“異世界転生”“貴族”
“継母”“復讐”
出てくるワードが
次々ビンゴ!!!
遠く離れているのに
同じものにハマってて
YouTubeで読む漫画は
長いものだと6時間、
なのに最終話まで
お話がないために
あらすじまとめサイトか
小説を探して読むって
まんま私じゃん!笑
嬉しくなったえわ
韓国の漫画サイトを
教えてもらってから
また漫画の沼に
足を取られてしまい…
ていたらくな生活に
戻っております。
10月1日の初辰さんも
忘れてしまった
2日間で歩いた距離が
大阪環状線1周と同じ…
日頃の運動不足と
睡眠不足が溜まって
疲れが取れなくて
クタクタでした。
広島に戻る予定は
辞めにして
筋肉痛のジェルを
塗りたくって
布団の上でゴロゴロ。
明日こそ広島に
戻れるかなぁ
明日、花ちゃんと
お月見なのになぁ
マンガ沼からは
這い上がって出たが
今はアニメに
どっぶりと時間を
溶かしています
特にAmazonプライムに
お世話になっています。
Amazon Videoを
年に992番組も観る😳
週に20番組も観てる😳
これだけ観れば
Amazonプライムの
年会費は元を取り
お得であります😂
iPad miniを買うか
悩んで調べてましたが
これはアニメ沼に
わざとハマるようで
買うのはやめないと
いけない気がする
もう新しいことは
何も覚えられないし
古いことも
ほぼ思い出せない
若い頃から記憶力は
悪い方でしたが
今、最悪です
今、探しているのは
母の帯留めです…
母の大きな宝石箱に
キャッツアイの
帯留めがあったはず…
私がもらったのは
アクセサリーケースで
その記憶は画像で
残していて
その時には無かった、
それは確かなの。
実家処分時に
着物をポイポイと
捨てていたから
もしかしたら
たとう紙の中にあり
そのまま捨てたかな?
物忘れが認知症になり
何もかも忘れる前に
帯留めがあれば
イタリアのイトコに
渡したいと
思っていたのになぁ。
イタリアのイトコの父
私の叔父には幼い頃
本当にお世話になった。
いろんなところに
連れて行ってもらい、
スキーにも連れて
小学生から中学生まで
毎年のように連れて
行ってもらった。
1番の思い出は
長野の地獄谷温泉で
露天風呂に猿も混浴で
一緒に入った後に
食べたちまきが
美味しかったこと
変なことは
覚えているのに・・・
いろんな場所に
出かけていたおかげか、
親戚だから同じように
遺伝子DRD4-7Rで
旅に抵抗が無いせいか
イトコは外国に住み、
叔父はマレーシアに
住んでいる。
私は大人しく
日本をウロウロです。
忘れたいことは
綺麗さっぱり忘れて
先に進むことも大切
捨てたのだと思って
おばあちゃんから
もらった指輪やら
母からもらった指輪を
あげようっと。
今、金高いから
売ればいくらかには
なるはず
息子が小学3年生頃に
綾部市に居た時以来
運転をしていなかった。
15年ぶりに運転は
さすがに怖いですが
運転再開しようと
思い立ちました
車を買い替えるときに
小さい車を希望したが
オット君が選ぶのは
SUVばかりでして…
昔、マークⅡや
クオリスなどを
運転していたから
運転できるはずと
言うけどさぁ〜
車庫入れが難しい・・・
オット君のアシストで
なんとか停めたが
特訓しないと
無理そうです。
自動車学校に
車持ち込んで
教わろうかしら?
いまだに異世界漫画に
沼っておりましす。
そこでつくづくと
今、JKじゃなくて
良かった〜
なんでものめり込み
沼にハマりやすい私、
高校時代はドラクエに
ハマりクリアするまで
学校休んだ実績あり
当時担任が心配し
学校帰りなのか?
軽トラで家まで
来てくれました。
睡眠不足でふらふら
目の下クマの私を見て
“登校無理なのか?
悩みがあるなら…
聞く”とまで・・・
心苦しかった〜
ベッドのテレビを
持ち込んで
ずっとゲームをし
学校に行けないとは
言えなかった。
今はベッドに
スマホを持ち込むと
ゲームはできる
漫画は読める、
動画もある
永遠に遊んでられて
気がつけば何時間も
過ぎている・・・
毎日のように・・・
この時代にJKだったなら
きっと引きこもって
ニート生活を
エンジョイしていたと
胸を張って言える
お気楽ニート主婦
満喫中だしね
今日、見た漫画では
ないのですが
手芸沼にハマる方が
良いかしら?
数週間前から
吐き気がしていたが
肩こりまでする
それで漫画以外は
パソコンもスマホも
触らないでいたが
一向に良くならない…
漫画読むのを
やめれば良いのにね
やる気が出ないし
右肩が痛すぎる〜
辛くなってきて
血圧を測ってみると
上110下70と
健康そのもののだが
肩こりがツラい…
滅多に肩凝らないから
肩凝ると幽霊でも
乗っているのかと
思うほどですし…ね
本当にツラいから
神社に行って
御祈祷してもらおう
ツラいけど
ためているブログも
書き込み頑張る😤
80超えの叔父さんが
亡くなった叔母さんの
時計を送ってくれた。
それも全て電池切れで
サイズも合わない
高価なものでもなく
中途半端に古いだけの
価値が少ない時計です。
捨てられない年代から
もらってあげて
捨てるのも孝行です。
ただ困ったことに
大阪に送ってきたため
広島に持ち帰るのは
大変でした
電池交換を2本して
使ってると
アピールすれば
喜ぶであろうと
思っております
難波のスポーツジムで
パーソナルトレーニングで
お世話になっていた?
お世話していた?
仲良くごはんに行く子が
ジムを辞める時
保険会社に就職する時も
親と会社設立する時も
女の子に告白する時も
なぜか相談されてて
見守っておりました。
ママの気分でした
よその子ですが
正しく進んでいて
ママは嬉しいです
今日も誘われて
本町のQUATTROに
ランチに行ってきた。
久しぶりに会ったせいで
食事の画像も撮らず
しゃべってました
彼に株のアプリを
入れてもらって
始めた株だったから
今の状況を報告!
褒めてもらったよ〜
やったね