goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへいこうかなぁ。。。

  いろいろなところへ おでかけしたい!おでかけしたよ!!

あらら。。。残念。アップルパイ

2011年11月11日 17時12分02秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
昨晩、主人から聞きました。
アップルパイだったら、一番大好きだった松屋銀座のデパ地下のアップルパイのお店が10月いっぱいで撤退してしまったんですって。

MATSUYA 銀座
中央区銀座3-6-1
03-3567-1211
http://matsuya.com/

mammies an sourire マミーズ・アン・スリール…パイ専門店
本店 文京区西片1-2-2
   03-3812-0042
http://www.mammies.co.jp/hp/index.html

大きなリンゴがぎっしりはいっていたアップルパイ。とっても残念


銀座三越
中央区銀座4-6-16
03(3562)1111
http://www.mitsukoshi.co.jp/index.html


Caju カジュ…ケーキショップ
B2階
03-3538-3605
http://www.caju.jp/top.html

フルーツたっぷり。大ぶりのいちごのショートケーキが私のお気に入りです


忘れたぁ。。。たぶん丸ビル

2011年10月10日 12時24分22秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
あらら。。。自分で予約セッティングしたのに。。。すっかり忘れた
高層ビル、高級和食レストラン、OZ Mallの3,800円ランチ。。。そこまで覚えている。それも確か春

でも一番大切なレストラン名が思い出せない あらら。。。


たぶん。。。

丸の内ビルディング
千代田区丸の内2-4-1
03-3212-0808
http://www.marunouchi.com/marubiru/index.html

暗闇坂 宮下 丸ビル (クラヤミザカ ミヤシタ マルビル)…創作和食
丸の内ビルディング36F
03-5220-3331
http://r.gnavi.co.jp/g763346/

でもなぜ暗闇坂 宮下 のHPには 丸ビル店がないのかなぁ
のれん分け
http://www.ds-miyashita.jp/

勘違いかもねぇ でも店内の雰囲気に見覚えがあrんだけど。。。

教えて頂いた*銀座

2011年10月08日 07時53分41秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
3人寄れば 文殊の知恵
いろいろな情報をゲットしました特集、銀座版をどうぞ

銀座 らん月…和食
中央区銀座3-5-8
03-3567-1021
http://www.ginza-rangetsu.com/index.html

なにはともあれ・・・牛肉はめちゃおいしいって。ランチのハンバーグはおススメとのことでした。
でも4,000円のプレミアムハンバーグだったのかしら…これでは高すぎる 1,600円のハンバーグだと信じたい


次は…お料理教室の先生をやっている方からのご紹介


銀座 巴里 夕顔…鉄板焼き・フレンチ
中央区銀座8-8-8 銀座888ビル5F (銀座中央通り博品館並び)
03-5568-8883
http://www.py-f888.com/yugao/index.html


MIKIMOTO Ginza 2ミキモト ギンザ2
中央区銀座2-4-12
03-3562-3130
http://ginza2.mikimoto.com/

WaZa…炭火焼&野菜料理
ミキモト ギンザ2・7F
0120-70-8620
http://www.dynac-japan.com/waza/index.html

新宿にもお店があるみたい



JEWEL BOX GINZA ジュエルボックス銀座
中央区銀座8-9-15
03-5537-1161
http://www.jewelbox-ginza.com/


八丈島 ゆうき丸…和食
ジュエルボックス銀座7F
03-3574-8989
http://yuki-maru.com/index.html


ALBORE GINZA アルポーレ銀座
中央区銀座2-4-18
http://albore-ginza.com/


SHARI  THE TOKYO SUSHI BAR…和食
アルポーレ銀座ビル8F
TEL:03-5524-8788
http://www.novarese.co.jp/shari-ginza/index.html

朔月…鉄板焼き
中央区銀座3-3-14 グランディア 9F
TEL:03-5579-9588
http://sakutsuki.com/


きっとおいしいに決まっているよね

お肌も心も美しく

2011年10月06日 19時08分49秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
久しぶりに仲良し、子供同級生ママたち&私、3人で 銀座 集合

星福 X'ing Fu しんふう 銀座1丁目店…中国薬膳料理
中央区銀座1-6-2 山口興産AビルB1
03-3535-4245
http://www.xingfu.co.jp/

美肌レディースコース ★女性限定★ ぐるなび価格¥4000(通常5000円)

【1】季節の果物、くるみとクラゲの胡麻ソース和え
【2】あわびと白きくらげのオイスターソース煮
【3】真珠粉入りフカヒレスープ
【4】北京ダック
【5】フカヒレのせ 汁たっぷり小籠包
【6】白身魚と山くらげの黒酢炒め
【7】ホタテのクリーム煮
【8】お食事(7品からチョイス)…海鮮おこげをチョイスしました
【9】デザート …杏仁豆腐でした

お味最高 量もちょうどいい。。。お値段がちょっと気になる高さ
お肌も心も美しくなった気分です


HENRI CHARPENTIER アンリ・シャルパンティエ 銀座本店…サロン・ド・テ
中央区銀座2-8-20ヨネイビル 1F B1
03-3562-2721
http://www.henri-charpentier.com/

アンリ・シャルパンティエの喫茶店があったなんて知らなかったそれも銀座に
ピンクと黒を基調としたオシャレな隠れ家風な店内。
特におトイレがおもしろい お店の装飾として一面に並んでいる本箱の一部がおトイレのドア。不思議な家に入ったみたい
紅芋と本和香糖(ほんわかとう)の金赤ムース を頂きました。まっかかのケーキを頂いたのは初めてです

今回中国薬膳にするか、もうひとつのレストランにするか迷ったお店の場所は…丸の内

igrek イグレック…フレンチ
千代田区丸の内1丁目5番1号新丸の内ビルディング5F
03-3211-1909
http://www.igrekmarunouchi.jp/

機会があったら次回いってみましょう

親ばなれ?子ばなれ?

2009年11月05日 21時55分33秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
今日も子供同級生ママとランチ 2人とも大学生ママ。私は浪人生ママ。温度差あるなぁと思いながらもめげずに楽しくいこうっと
まだまだ我が子は高校生のオヤジ版って感じだけれど、大学生にもなるとすっかり大人気分で親は少々さみしくなるみたいね
ウチも来年はどうなるのかな。成長が楽しみになるかな それともさみしくなるかな とにもかくにも来年暖かい春が迎えられるといいな

ザ・ペニンシュラ東京 THE PENINSULA TOKYO…ホテル
千代田区有楽町1-8-1
03-6270-2888
http://www.peninsula.com/tokyo/jp/default.aspx

ザ・ロビー…コンチネンタル ダイニング
ザ・ペニンシュラ ホテル 1階
03-6270-2731

食前酒(シャンパンをチョイス)付きの2800円のランチを選びました。食後のコーヒーもおかわり1回つきなので、ゆっくりおしゃべりできてよかったわ。このお値段だったら、かえってお得なのかしら
結構人気とのことだったので11時には並んで、ランチ待ち。
ただレストランの名前どおりロビーにあるので、今日は少し寒い日だっただけに 人の出入りのたびに少々寒かったかな

FRESHNESS BURGER…ハンバーガーカフェ
千代田区有楽町1-6-3有楽町東宝ビル1・2F
03-3519-5991
http://www.freshnessburger.co.jp/

ランチの後にまたまたティタイム ずいぶんおしゃれなファーストフード店 私は初めて見たお店だったけれど東京住まいの2人のお友達には ごくごく当たり前のバーガーショップみたいね。今日はレモネードだけだったけれど、いつかハンバーガーも食べてみたいな

台風も去って

2009年10月09日 20時45分24秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
 台風も去って、久々の晴れ。でも午後から少し曇り空だったわね。今日は久しぶりにお友達と銀座周辺へ。

MARUNOUCHI BRICK SQUARE 丸の内ブリックスクエア
千代田区丸の内2-6-1 有楽町線有楽町駅(D3出口) 徒歩約5分
http://www.marunouchi.com/brick/

 先日朝のワイドショーで紹介された、最近開発が終わったばかりの新しいスポット。この周辺は日増しにオシャレになっていくわね

たまさか 丸の内店…和食・割烹
丸の内ブリックスクエア2F
03-3217-2861
参考HPhttp://r.gnavi.co.jp/e533319/

 お友達が行ったお店。私もいってみたいな
 
エシレ・メゾン デュ ブール…パンや
丸の内ブリックスクエア1F
03-6269-9840
http://www.kataoka.com/echire-shop.html 

 世界初出店&朝10:00の1回のみ販売、クロワッサン・エシレ トラディシォン(315円)など超レアもあって、今日も長蛇の列
いつか食べてみたいな。

Cath Kidston Marunouchi キャス・キッドソン 丸の内店
丸の内ブリックスクエア 1F
03-5784-1352
http://www.united-arrows.co.jp/cathkidston/

 私の大好きなお店。店内は人でいっぱいでした。ここは種類が豊富で見ているだけでハッピーな気分になりました

GINZA INZ 銀座インズ
JR有楽町駅すぐ
千代田区丸の内2-6-1 有楽町線有楽町駅( D3出口) 徒歩約5分
http://www.ginza-inz.co.jp/ 

遊食菜彩いちにいさん…鹿児島黒豚・和食
中央区銀座西3-1 銀座インズ1 B1
03-3535-1233
参考HPhttp://r.gnavi.co.jp/g293428/
 今日は黒豚野菜蒸しランチ1050円。大きなお椀に入った豚汁付き。量もたっぷりでこのお値段は一押し あ~お腹いっぱい

プランタン銀座 Printemps Ginza
中央区銀座3-2-1(JR山手線「有楽町」駅 中央口より徒歩5分)
03-3567-0077
http://www.printemps-ginza.co.jp/

 さすがOLに人気が高いデパートだけあって、いつも他にはないオシャレなものがいっぱいです。今日は2100円のバックを買いました。次のお出かけに使いましょう


 職場の人から紹介されたお店

鳥ぎん本店…やきとり&釜めし
中央区銀座5-5-7 ニューギンザビル6号館B1
03-3571-3333
http://www.torigin-ginza.co.jp/

 お店の名前を聞いた時、ふと思い出した。高校入学のお祝いに釜めしを食べてみたい。という私のリクエストで銀座方面に連れていってもらったけど。もしかしてこのお店だったのかしら。

 明日から三連休あてもないからつまらないな。

お見舞い Part2

2009年07月20日 21時39分43秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
 今日もお見舞い…という名の銀座巡り

 まずは前々から行きたかったランチ
Cheers! チアーズ…銀座4丁目交差点すぐ
http://www.cheers-ginza.com/

杜の都 太助…仙台牛たん焼専門店
チアーズ銀座B1F
TEL 03-6274-5266
http://www.tokyo-tasuke.jp/

 数年前子供の付き添いで仙台を訪れた時に、生まれて初めて仙台の牛たんを頂いて あまりのおいしさにびっくり。でもその頃は仙台でしかお店がなくて。食べたい食べたいと思っていたら、最近東京に出店したことを知り ようやく今日行くことができました
 牛たん焼セット(1人前)1,350円 を注文
   [牛たん焼・特製和風テールスープ・五穀ごはん・漬物・牛たん旨煮]
あ~おいしかった。満足、満足

 チアーズの中で今度機会があったら行ってみたいレストラン、見ぃ~つけた
Chanko Dining 若…新創作和食
チアーズ銀座2F
TEL 03-5568-4527
http://www.chanko-waka.jp/

元横綱・若乃花がプロデュースする「ちゃんこダイニング」
オープン時から、味も雰囲気も話題の注目店はここにあったのね。

花畑牧場カフェ 生キャラメル&アイスクリーム 東京 銀座店

銀座5-8-5 ニューギンザビル 10号館1F /2F(銀座線銀座駅[A5出口]より徒歩1分)
http://www.hanabatakebokujo.com/retail/cafe_ginza.php#access

 銀座にもお店ができたのね 思ったよりも並んでいなかったので、せっかくの機会なので5分くらい並んで  480円と高めのお値段ですがうわさのホットキャラメル・アイスクリームを注文
 キャラメル、キャラメル宮崎マンゴーをそれぞれ注文。それぞれのおいしさがあったけれど、480円も出すことないかなぁ。。。
 まっ、話のタネにはいいかもね

 ああ、お腹いっぱいになっちゃた

Free Cafe フリーカフェ

2009年06月06日 22時20分37秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
以前テレビで紹介されて、ずっと気になっているフリーカフェ
なかなか官庁街、霞が関方面・虎ノ門に行く用事がないけれど。
行ってみたいなぁ
 だって、おかきで有名な播磨屋が、無料でおかき食べ放題&飲み放題のカフェ「free cafe 播磨屋」をオープンしているんだもん。絶対行ってみたいな。
どこにお出かけした時にお茶タイムをすればいいのかなぁ
銀座線、虎ノ門駅の両隣は霞が関か、内幸町か。縁遠いわ

播磨屋本店…フリーカフェ
千代田区霞が関3-8-1虎の門三井ビル1F(銀座線虎ノ門駅3番出口より虎の門病院方面へ徒歩2分)
TEL:03-512-4747
http://www.harimayahonten.co.jp/index.html


以前年配のおしゃれな方から頂いたお大福を、忘れないうちにメモっちゃいましょう

岡埜榮泉 おかのえいせん…和菓子
港区虎ノ門3-8-24
TEL:03-3433-5550
参考HP:http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13001513/

豆入り大福を頂きましたが、ずしりと重さでしたが…意外や意外 さほど甘くない お餅もとっても柔らかくおいしかった
なかなか虎ノ門に行く機会はないと思うので、デパートの催事で販売されないかしらん


Hotel Okura Tokyo ホテルオークラ東京…ホテル
港区虎ノ門2-10-4(銀座線 虎ノ門駅 出口3より 徒歩10分)
TEL.03-3582 - 0111
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/index.html

虎ノ門パストラルホテル…ホテル
港区虎ノ門4-1-1(銀座線 虎ノ門駅 出口2番より 徒歩8分)
TEL.03-3432-7261
http://www.pastoral.or.jp/

霞が関ビル
千代田区霞が関3-2-5(銀座線 虎ノ門駅 出口11番 徒歩2分)
http://www.kasumigaseki36.com/

赤い城 黒い砂 (日生劇場)

2009年04月13日 23時01分15秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
 すっかり桜も散りましたが、今日も初夏のようなお天気の一日でした。

日生劇場に、お友達からご招待を受けて舞台を見にいきました。
TEL 03-3503-3111
日比谷駅A13 出口より徒歩1分
http://www.nissaytheatre.or.jp/
赤い城 黒い砂…シェイクスピアの作品で、黒木メイサ 中村獅童出演の豪華な舞台。でもなんの予習もして行かなかった私は…前半は内容が難しくてちょっとわからなかったワ。残念。休憩後の後半はようやく内容も見えてきて楽しむことができました。お友達ちゃん、優雅な一日をどうもありがとう

CAFE A LA TIENNE カフェ ア ラ ティエンヌ…イタリアン&カフェ
日本生命日比谷ビル1階
TEL 03-3595-0565
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13019652/

日生劇場のビルの1階にあるので、舞台開始時間を気にしないで その上日比谷公園を眺めながらランチをとりました。
お値段は950円でサラダ、タケノコとブロッコリーのペペロンチーネ(他にも選択肢あり)にドリンク付でした。とってもリーズナブル。今日は頼まなかったけれど200円プラスするとデザートも頼めます。
 ロケーション的にもお勧め

銀座でおみやげを買って帰りましょう
松坂屋 銀座 http://www.matsuzakaya.co.jp/ginza/
ねんりん家…焼き菓子バームクーヘン
松坂屋銀座店 1F
TEL 03-3572-1111(代)
http://www.nenrinya.jp/index.html
 

 とにかくおいしいんです。今まで頂いてきたバームクーヘンの中で一番おいしいおいしい卵の味とふわふわ感はたまらない 大丸東京店 が一号店だと思うけれど、その時からお気に入りの一品です。
 今日は残念なことに、本日中にお召し上がり下さい。…ストレートバームやわらか芽 生タイプ 税込787円という生タイプは30分前に売り切れてしまったんですって 店員さん曰く、平日は3時頃までならあります。とのこと せめてもの悪あがきで、生タイプのマウントバームしっかり芽と同じくマウントバームしょこら芽[これはチョコレート味で松坂屋銀座店限定]をそれぞれ税込787円で買いました。

銀座 三越  http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=12
GIOTTO ジョトォ…ケーキショップ
銀座三越 B1F
TEL 03-3535-9629
http://www.plaisir-co.com/shop-pla02.html
 やたらのっぽのケーキで、見た目もお味もグッドなケーキ屋さんです。
今日はたまたま帰宅の途中通りがかったら、1日2回の限定シュークリーム 販売の時間帯に出くわしてしまいました5時でした。
 お味の感想は…3個入りで 630円、大きめのシュークリームです。香ばしいナッツが散りばめられていますカリカリの皮の中に、きれいな黄色のカスタードクリームがたっぷり。ボリュームたっぷりなのに、さらりと食べ終わってしまいました。とってもおいしいです1個 210円は超お得感ありです。
       

松屋 銀座  http://www.matsuya.com/ginza/index.html
GATEAU FESTA HARADA ガトーフェスタ・ハラダ…ラスク
松屋銀座店 地下1階
http://www.gateaufesta-harada.com/app/home.html
 GIOTTO ジョトォのシュークリームを買うために並んでいた時 隣に並んでいた方に教えて頂きました。ここのラスクも有名だそうです。次回のおみやげにしましょ

春よ、こい!は~やく、こい♪

2009年03月06日 21時15分32秒 | 銀座・日比谷・丸の内・東京・霞が関
 このところ、お天気がすぐれず 一日晴れたかと思っても 次の日からは続いて。。。今日も寒いです。

 昼間は 雨ざぁざぁでしたが、銀座に行ってきました。外を歩くのは大変でしたので、地下鉄の地下通路を行ったり来たり、何度か間違えながら いろいろなビルを歩き渡りました。結構疲れたけれど、健康のためにはよかったかもね

東京国際フォーラム
http://www.t-i-forum.co.jp/general/index.php
年に2回?ある三菱マテリアルのジュエリーフェア
http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/index.html
毎回かわいいおしゃれな銀製のネックレスを頂けるので、必ず行きます

トラットリア パパミラノ…イタリアン
東京国際フォーラムB1
03-3211-0606
参考HP http://r.gnavi.co.jp/g068226/

 1,050円のランチを頼みました。オクラとやりいかの和風パスタにサラダとパン、コーヒーがついていました。パンがホカホカでおいしかったぁ。おかりもできたので幸せ
場所が場所だけにサラリーマンやOLがいっぱいいました。おとなりのOLがめしあがっていたドリアもおいしそうだったわぁ

 オクラとやりいかのパスタ。でもできそう
ゆでたパスタをたっぷりのバターであえて、しょうゆ?めんつゆ?で少々濃いめに味付けて。そのうえに混ぜ合わせたオクラとやりいかをたっぷりのせる。
私のアレンジとしては、さらにお海苔をたすといいんじゃないかなぁ

ごはんミュージアム/ごはんCafé…和食
国際フォーラム1F
<ごはんCafé>03-3211-1635
http://www.gohanmuseum.com/index.html
 
 炊きたての美味しいごはんとごはんに合うボリューム満点のおかずのランチでした。お値段のお手頃でおいしかったです。

銀座でよかったレストランは
江島…和食、かに料理
銀座 3-5-4 十字屋ビル 4F(松屋デパート向かい)
03-3535-3131
http://www.ginza-ejima.com/index.html
 4,000円前後のランチを頼んだ記憶があるけれど、すっかり忘れました。
でも3人で行って、個室で豪華なおいしいかに料理で大満足なランチタイムだったことは覚えています

銀座 天龍…中華
銀座2-6-1 中央宣興銀座ビル1F
03-3561-3543
参考HP http://gourmet.yahoo.co.jp/0000604146/

 お店で頂いたことはないけれど、近くを通ったときはお土産に餃子を買って帰ります。約10cm以上はあろうかという大ぶりの餃子が8個はいっていて、確か1,000円ほどだったような。。。また食べたくなってきました。

一度行ってみたいレストラン
BULGARI ブルガリ イル・リストランテ…フレンチ
銀座2-7-12 8F,9F,10F
03-6362-0555
http://www.bvlgarihotels.com/

 あの宝飾店ブルガリのフレンチ・レストラン。どんな感じなんでしょうね。お値段はランチでさえ5,000円くらいでかなりリッチなお食事ですが、お友達の話だと、5,000円の価値、あるいは5,000円以上の価値があるお料理&サービスですって。それを考えると先日行ったトルコ料理ハルムの3,500円はいったい何よ

鹿鳴春 ROKUMEISHUN…中華、ふかひれ専門店
銀座1-13-8 秋池ビル1F(地下鉄日比谷線銀座駅 A13出口 徒歩8分)
03-3564-5385
http://www.koritoreru.com/rokumeisyun/index.html

 偶然パソコンで検索していたら、出会ったレストラン。ランチだったら1,200円くらいから選べて、魅力的 テレビでも取材を受けているみたいだし、機会が会ったら行きたいな。
 
 明日もまた寒いそうです。まだまだ春になるには時間がかかりそうですが、桜も3月中旬には開花予報がでているので 意外と春はもう目の前にきているのかもね