元旦、ほとんどローズとまったり。
まったりしすぎて頭がぼーっ。
こんな日って一年に何日あるのかなー
今年はね、仕事優先にしない。
「仕事が忙しくて」何もできない自分は卒業。
仕事優先にするには、私もローズも歳とったもんね(汗)
自分とローズを大事にしようー!
気がつけば、3ヶ月も更新していなかったんですね
いろんな意味で忙しかったです。
今年の夏は実家のほうでもかつてない暑さで、連れて行くロンが
すごく心配でしたけど、強行突破でした。
本来は、7歳になったロンをホテルに預けてローズと帰省予定でしたが、
ロンの食欲がいまいちで薬を飲ませることもあり、ホテルではローズを
預かりたいとのことで、ロンと二人で帰りました。
クーラーがないので、暑さ対策はこんな感じ
扇風機はロン専用でした。
いや~、本当にすごい暑さでした。
それでも実家が大好きなロンは、へやんぽを楽しむんでいました。
休憩はロンが大好きだった母の下でまったりと
ロンと二人で帰ったのは久しぶりでした。
7歳のはずなのに、こどものころのロンの顔になっていました。
私にすごく甘えてきて、そのとき気づかされました。
ロンも私に甘えたかったんだと。
ローズが来てからはなぜかローズ中心の生活になっていて、
ロンを見ているようで、しっかり見ていなかったのではないかって
反省しました。
ロンにもたくさん謝りました。
こっちに戻ってからは、ロンとのふれあいの時間もできるだけたくさん
持つようにしています。
ローズが来る前の二人だけのラブラブだった時間を取り戻しました
もちろん、ロンの食欲ももどりました。
このことも原因だったのかな~ごめんね、ロン。
ロンも私も大変な暑い夏でしたが、大切なことに気づくことができて
ほんと、よかったです。
ホテル預かりのローズは、私がいなくても食欲も落ちることなく
ばりばり食べていたそうです
頼もしいローズでよかった
先日一泊で兵庫県に行ったのですが、そのときはロンとローズは
お留守番。
ローズはさすが食欲絶好調でしたが、ロンはあまり食べてなかった様子。
私が帰ってからはまた食欲がもどりました。
あまり繊細すぎても心配だわ~
過保護すぎたかしら?(笑)
ご無沙汰しております
仕事も決算期で忙しかったのですが、それプラス
宝塚観劇なんぞをしていたもので
楽しいことがあるって、幸せなことですよね~
私が忙しいと、うさぎーずたちの遊ぶ時間も比例して
少なくなります。
今日はどこにも出かけない久しぶりの日曜日。
片づけしてたら、こんなのを発見しました
これは、私のお気に入りのバッグです。
誰の仕業か、一目瞭然です。
「ラヴィたんが、遊んでくれないから
一人で遊んでたのよ
あたしのメッセージなの」byローズ
「ラヴィたんの大事なものを、かじってはいけないのら」byロン
いい子だね~ロンは
修理にだしたら新しいのが買えるけど、思い入れの深いもの
ひとつ気がついたことがありました。
私が家にいる時間が長いと、ロンの●が大きくなると
いうことです。
ロン、寂しかったのね、ごめんね
こんど一緒に宝塚観に行こうね~
って、ロンは入れません
今年のひな祭りに飾りました。
うさぎさん、かわいいです
くださったのは、H14年2月5日に若くしてなくなった
うさぎさん「ムクちゃん」のママです。
ムクちゃんは小さい、かわいいうさぎさんでした。
会ったのはたった一回、病院で。
それからもムクちゃんとムクちゃんのママと交流があり、
ムクちゃんがお月様にいってからもママとはお付き合い
させていただいています。
ムクちゃんとポチが出会わせてくれたと思っています。
「これは、なんれすか?」
ロンは気になって、つついたり、ちょっかい出してました。
ローズのひな祭りに、写真を撮りたかったのですが、
かわいいお人形さんがどんな目にあうか心配で
来年は、挑戦してみようかな?
3/20(土)にロンとローズを連れて、田端の病院に行ってきました。
なんと、約5ヶ月ぶりでした
2羽とも体調を崩さないでいたんだね~えらい
数日前から、2羽仲良く牧草の食いつきが悪かったので
ロンの歯のカットもあり、出かけました
久しぶりの斉藤先生でした。
先生は「ロンは本当にかわいいね~」といって抱っこしてくれました。
牧草の食いつきが悪いと伝えながら、体重計に乗ったロン。
1.24kg
増えている、なんで?
「本当れすか?」
ロンの目は、まだ見えているそうです。
まったく見えてない状態はわかるけど、どのくらい見えているかは
先生でさえもわからないそうです。
ロン、大丈夫。
ラヴィたんが、いるからね
そして、お嬢のばん。
ローズも計ってみたら、2.0kg
ローズも増えている
なんで~
「そうなのダイエットだわ
」
先生いわく、ローズはいまのままをキープだそうです。
ロンはそろそろ「高齢者」だそうです
先生はおっしゃってました。
「人間もうさぎも、見た目が大事よ。
5歳の元気なさそうなうさぎより、7歳の元気なうさぎのほうが
手術は成功するからね~。
気持ちが若いって、とっても大事よ~」
私がパワーをもらいました(笑)
気持ち若く、見た目若くがんばります