goo blog サービス終了のお知らせ 

**玄関の花たちと小さな雑貨の部屋**

北向き玄関を飾る鉢植え・雑貨・ときどき ぬいぐるみのスマホ写真

物語 『 テディベアのアーニー と お嬢さん 』

2021-04-18 14:23:54 | 雑貨


📖始まり はじまり~🎶

🌻あるところに、プリエ アップ ひまわりという
女性がいました🏠

 オークションサイトで、
ディズニーのダッフィーの ぬいぐるみバッチを検索するのが好きだった ひまわりさんは、

ある日 偶然

リトル パンキー というシリーズのテディベアが出品されているのを発見。

その中の アーニーは、特に ひまわりさんの好みにマッチし、家に迎え入れられました。



🌻ひまわりさんは、アーニーのどこを気に入ったのかしら、、、

それは〜

単色ではない
特別なモヘアの毛並み!

アーニーだけの
白いアイリング付き お目め!

 ユニークなお顔の表情は
 チーキー シリーズと同じですが、
なんといっても
パンキー シリーズの特徴、、、立った髪型!

ですって。



🌻アーニーは、ソファーに座って写真を撮ってもらい、ご機嫌でした!

でも、夕方にはお嬢さんが学校から帰ってきてソファーに座るので、
部屋の棚の隅に移動させられてしまうのです。

アーニーは思いました。

 お嬢さんが帰って来なければ、
 ぼくが ずっとソファーに座っていられるのに、、、



🌻その場所からは、小さなアーニーの背丈の倍も大きな ダッフィーの姿が見えます。

 ダッフィーはいいなぁ
 ダイニングの椅子に ずっと座っていられて、、
 ぼくも大きかったら あの椅子に座れただろうに、、、



🌻ダッフィーは、しょんぼりした顔になったアーニーに、優しく声をかけました。

「こんにちは! ぼくは ダッフィー マリーノ。
君の足のラベル、カッコイイねー!」

マリーノの場所からは、ちょうど アーニーの フェルト生地の足裏が見えます。



「こんにちは! 
ぼくはリトルパンキーの アーニーです。

ラベルには、
 メリーソート社
 ハンドメイド イン イングランド
と書かれているんです。

マリーノさんは、椅子に飾ってもらって
いいですね。

ぼくは。。。」


マリーノ:「そう見える? たまには寄りかかりたい時もあるけどネー。」



🌻するとそこへ、お嬢さんが帰ってきました。

修了式の日で 早く帰ってくることを知らなかった アーニーとマリーノは、慌ててスマイルの顔に戻りました。


ガタン

お嬢さんは、二人の間にあるダイニングテーブルに箱のような物を置くと、いつものように ソファーで くつろぎ始めました。


アーニーは 泣きたいくらいでした。

 お嬢さんのせいで、マリーノも見えなくなっちゃった、、、




🌻スーパーの買物を抱えた ひまわりさんも 帰ってきました。
お昼ゴハンを食べ終えた二人、、、

お嬢さん:「これ 作ったんだけど、使う予定なーい!」

ひまわりさん:「ええー? 技術家庭で作ったってこと?
今は、金色のクギで、引き出しもあるのねーっ!
しかも クギ 失敗なしで真っすぐ打ててるし、板のカドが絶妙じゃなーい?」

「そうでしょ〜?
クギ 打つの めっちゃ得意だし、
カドも たーだ 丸くならないようにヤスリがけしたんだから!」


ひまわりさんは、早速 明るい方へ持って行き、物を入れて撮影。




アーニーは、
 また、始まったー ぼくなんか出番な、、



アーニーの体が ふわっと浮くと



すーっと着地。



ひまわりさん:「ハイ チーズ!」



ひまわりさんは、そのまま飾り棚を
棚へ納めました。



🌻ひまわりさんファミリーが 眠りに就いたあと、、、

マリーノ:「良かったネー! 倒れないし、キミにピッタリサイズ、色も合ってるよ〜!」

アーニーは、うれしくて なみだ目です。
心のなかで、
 お嬢さん、いなければ なんて ごめんなさい
とつぶやいたのでした。



🌻ひまわりさんは今、オークションサイトサーフィンは卒業し、
ブログに夢中です。



おしまい



📝2003年に、世界限定100体で発売された
アーニー
当時は、シリアルナンバーが手書きだったところも、お気に入り🎶




🎁おまけ
👇この角度だと、オトナっぽい?!





*切り花にした ムスカリ

2021-04-14 21:47:12 | 

 🔵4月1日に 満開を迎えた ムスカリ達😊🌻

今年は暖かい日が続いて
駆け足での満開だったので、
すぐに枯れてしまう前にと思い、
翌日切り花にしました。





 さあ どうやって飾りましょうか🙄

 まずは
造花を入れていたビンで
ブルー寄りに。

茎が短いので、下がっていきます💦


 黄色いトレーに乗せて
ムラサキ寄りに。

選抜メンバーを
1本ずつ 丁寧に積みました!


さらに明るいテーブルの上に
全員集合。




四角いキャンドルホルダーに
まるーく。
長さが違うので
時間かかりました!



お皿の模様風💕



 楽しい時間は あっという間、、、😊🌻
次は チューリップが待っています🌷






3機目の飛行機を買いました!

2021-04-12 17:48:31 | フリーマーケット
 フリーマーケットに 毎月1回来る、
木製雑貨屋さん😊

母が先に通い始め、
二人で楽しみにしています。

持っている物と合うかを確認したいので、
既に購入した物をレターBOXへ入れ、
それをスーパーのマイかごへ入れて、
出陣🚙



  🟢

商品の ほんの一部を紹介します
高さ4センチくらいから サイズも
デザインも
同じ物はありません。



  🛩

 まずは、前回気になっていた
飛行機の こげ茶をキープ。

お荷物に麻袋をかけてできてたスペースに乗せて、
撮ってみます。

もう何回も通って
お友達になったので、
好きに放っておいてくれます👌
うん やっぱり( ・∀・)イイ!!



  🟢

 次は、家と動物たちを並べて

合いそうな物を手にとって、
回して見ます。

以前は背面があったのですが、
最新モデルは
 母が
 「リバーシブルにしたい」
 と 窓やらドアを付けてもらった流れから、
4方向対応になったんです😊






白い台は 外すことも出来ます。

置いてみると
こんな感じ





  🟢


右の
 以前に購入した オレンジ機は、
 しっぽにトマトが描いてあるので

 イタリアン トマト号🍅

左の
 先端としっぽを黄色に、
 洗濯ばさみを赤系に
 塗り替えた機体は

 ブリティッシュ レモネード号🍋

🙄こげ茶、、、
娘に、何が良いかなと持ちかけると、

 フレンチ ショコラ号🍫

と命名してくれました🎶


  🟢

 今回は2点購入。
これだけでも カワイイ💕


ちなみに作家さんは、

素朴な感じの オジさま

です😆





*黄色のチューリップ

2021-04-10 13:30:51 | 
 ある朝、
ダイニングのカーテンを開けると
1輪の 【 黄色のチューリップ 】が
めっちゃアピールしていました🌷

👇この絵文字

\(^o^)/

っぽいと思う


🙄そんなレンガのキワキワに植えたことないし
どうして?

去年も居た コ達は
まだ全然 緑じゃん

1番目 おめでとう😊


3/30

桜が咲いたね
ムスカリも咲いたね
って夢中だったから、
ツボミが上がってきている事に
気付かなかったよ。



ずいぶん前のめりだね
今日は咲くの?

4/1 朝


夕方には
後ろの 右側のコ達も赤くなり始め
優しい雰囲気で撮れました。




次の日は曇り
ムスカリを切る前に
間に合って良かったよ!🎶

4/2 7:00



4/3 7:30

明日の午後は、強風と雨の予報、、、
ただでさえ ツボミが重いのに
開いた状態で強風に押され続けたら
斜めになるし、
下手したら ちっちゃな球根が飛び出しちゃう。

明日の午前中には 切り花にしましょうね〜

これだけ撮って仕事へ。



ピントを合わせても
ボケてるような仕上がりだけど、
しっかり色付いたね!



☝️赤いチューリップでないですよ


ほらね〜




花粉症でカユイ目も
パッチリ開く

黄色のチューリップ🥳


4/2 8:30










ひらり ひらりん

2021-04-09 18:36:05 | 

 あら
 いらっしゃいませ

玄関に 花びら1枚
 サクラ? 桃? アーモンド?

ここに住んで
8回目の春にして
初めてのこと

1番近い木から飛んで来たにしても、
けっこうな距離があります


撮り納めて
次の瞬間


 ひらひら ひらりん


風に連れていかれましたよ



2021 4/4