
ある朝、
ダイニングのカーテンを開けると
1輪の 【 黄色のチューリップ 】が
めっちゃアピールしていました🌷
👇この絵文字
\(^o^)/
っぽいと思う
🙄そんなレンガのキワキワに植えたことないし
どうして?
去年も居た コ達は
まだ全然 緑じゃん
1番目 おめでとう😊

3/30
桜が咲いたね
ムスカリも咲いたね
って夢中だったから、
ツボミが上がってきている事に
気付かなかったよ。
ずいぶん前のめりだね
今日は咲くの?

4/1 朝
夕方には
後ろの 右側のコ達も赤くなり始め
優しい雰囲気で撮れました。

次の日は曇り
ムスカリを切る前に
間に合って良かったよ!🎶
4/2 7:00

4/3 7:30
明日の午後は、強風と雨の予報、、、
ただでさえ ツボミが重いのに
開いた状態で強風に押され続けたら
斜めになるし、
下手したら ちっちゃな球根が飛び出しちゃう。
明日の午前中には 切り花にしましょうね〜
これだけ撮って仕事へ。


ピントを合わせても
ボケてるような仕上がりだけど、
しっかり色付いたね!
☝️赤いチューリップでないですよ
ほらね〜

花粉症でカユイ目も
パッチリ開く
黄色のチューリップ🥳

4/2 8:30
チューリップ・・・黄色とピンクの絶妙なグラデーションが、とっても素敵ですね。。
開くと黄色が神々しくて、何か「金運アップ」なイメージがするのもいい感じです(笑
後で気づいたのですが・・・チュリップの葉っぱが細いので、おそらく原種系に近いのかしら?と思ったり。。
スノーフレークとの相性もバッチリですね♪d(^_-)
金運アップ、してくれたら良いなぁ😁
あの場所は、まだ空きがあるのですが、
パンジーを植えても ナメクジにやられたり、
夏は虫に食われたりなんで、
植えるのを止めています。
そういう意味で、コスト最小限のお利口さん🎶
チューリップで検索したら、似たような画像がありました。
原種チューリップを持っている自覚なかったので、びっくりです!🌻