HITOKI

Hitokiのある時間

つぶやき。なんとなく感じている不可思議な感情。

2012-02-22 23:31:17 | Weblog
 パソコンのメールにデータが届いているようで。ダウンロードしなきゃな。

そして自宅録音。深夜に録音すると音が良いらしい。

深夜はふつうの方々はお休みしていますからね。電気があまり使われてませんからね。

 安定するらしいんです。あとはやはり電源ノイズ。録音中に突然、ノイズがのったりします。近隣でなにか沢山、電気を使ったんでしょう。

そうなると、やりなおしですからね~・・・。

 今日は大丈夫かな?

大丈夫でしょう!






 何年も前に同じようなことをここで書いたかも知れません。。。

僕の人格は誰が作ったものなのでしょう?

 君の人格は? あなたは?

個人だけで決してできるものではないですよね。。。

 遺伝というのも絶対あると思いますが、環境もあると思います。

環境の中で、親の影響ってとても大きいと思います。

 子供が悪さをしました。誰のせいでしょうか?

親のせいというのが一般論でしょうね。

 ですが、親だけじゃない気がします。

そんな悪さをした子供の親にしたのは誰の責任でしょう?

 そのまた親になるのでしょうか?

親になった自分が考えるのは、親として子供の幸せ。当たり前ですがね。

 ときに、良かれと思い甘やかし、

 ときに、良かれと思い厳しくし、

なにが正解なんてわかりゃしない。

 実験しているようなもんだよな。。。

僕の人格は、親、兄弟、先生と呼べる人、友達、時代、親のまた親、住んでいた場所、遺伝、等いろいろ混ざってできたものでしょう。

 良かったのでしょうか?

 良くなかったんでしょうか?

わかりません・・・。

 ただ、つながっているんですよね、過去と。。。

そして今の時代が良いのか悪いのか分かりませんが僕の遺伝子は残りました。

 親の気持ちって親にならないとわからないんだよね・・・。

ごめん、ゴチャゴチャだね。

 なにが言いたいか分かんないや。。。



 

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てるぼう)
2012-03-12 20:44:30

息子の進学諸々が落ち着き、遡って読ませ頂いてます。
親と育った環境の影響は大きいと思います。
私は、親に認めて貰いたい気持ちが逆走したゆえの、自己敗北の人生を立て直している所です(笑)
親である私が一番子供っぽく、息子と娘は、私を成長させる為に、我が家に生まれてくれたんだな~と、つくづく思う今日この頃です(笑)

返信する
農業不進歩 (奥村隆光)
2012-02-29 15:41:07
突然ですみません。
惑星探査機のニュースをうけた、最新の考えです。鉄が付着していたのは、鉄は外来のものということか。
畑を耕すのに人間は鉄を使ってきました。
それをうけて農業の進歩について僕がか・な・り・考えましたが、・・技術の力では自然には勝てないという答えです。
だから農業はいつまでも進歩せず、いつまでも変わらない。
食べ物を作る仕事である農業は、自然の一部でしかない。
さて、今の時代は次の時代を決定する時なのでしょう。
最先端のロケットで知った、「農業はいつまでも変わらない」考えをもとにして、
フヘンテキな次の文化の形を、やり方を決定する。
インド?などもすでに、宗教国としてやっています。「農業はいつまでも変わらない」を知っていたかのように。

僕の考えの集大成、農業不進歩。
返信する
人を育てるということ (絵里)
2012-02-26 21:54:11
初めてコメントします。
12年程前、自分の誕生日に人時さんのライブのバックステージに当選し、わずかながらお話をさせて頂いた者です。当時私は高校三年の受験生で、教師になりたいと思っていましたので、そんなお話をしたような記憶があります。

念願叶って数年前から中学校で教師をしています。
これまで色々な親御さんと出会ってきましたが、その多くはお子さんの幸せを願い、悩みながら育てていらっしゃいます。
残念ながら、中学生とは難しいもので、髪を振り乱して子どもと向き合おうとする親から、子どもは必死で逃げようとすることもしばしばです。
「どうしてあそこまでしてくれているのがわからないんだろう」と思うのですが、先輩教師に言わせると、
「今わからなくても、思春期のこの瞬間に‘親の覚悟’をしっかり見せたら五年後十年後に必ずわかる時が来る」
のだそうです。
私はまだ親ではありません。そんな保護者に出会った時、本当に頭の下がる思いがします。
未熟ながら思うのは、子どもは本気で思ってくれる大人を求めているということです。
私は、そういう子どもたちのための大人でありたいと思っているところです。
人時さんのお話とはかなりずれたかもしれません。
長文失礼致しました。
福岡からこれからもご活躍をお祈りしています☆
返信する
人格というか (bluepiece)
2012-02-26 12:41:47
そういうものは、元々ある遺伝や、家族もありますが、
環境も強いような気がします。
でも、やっぱり「よくわからない」部分も多いです。

このことはたまに?よく?考えてしまうことなので、
人時さんの考えが読めるのは嬉しいです!
返信する
Unknown (あみ)
2012-02-24 13:51:50
人時君へ

拝見させて頂きました。
言葉で気持ちを伝えるのって難しいですね。
人‥それぞれの考え方や経験がありますもんね。

『遺伝』『環境』『影響』について、改めて考えるきっかけを与えて下さり、ありがとうございます。

☆遺伝について
子供の頃「おまえは、おじいちゃん(母の父)に似ている。」と、言われたことを思い出しました。

☆環境について
私は、14歳の秋に『中学を卒業したら家を出る。』と、決めて15歳の春に親から離れました。離れて半年くらい経った時、心が穏やかになったことを、今でもはっきり覚えています。あれ以上、親と一緒にいたら、心がボロボロになっていたかもしれません。
環境は大事ですね。

☆影響について
影響を受けた方々のこと…じっくりと見つめなおしたいと思います。

自分で意図しないうちに誰かに影響を与えてしまう時がありますね。それが時に怖いと感じます。

難しいことは、わかりませんが…
「出会えて本当に良かった。」と、思える人がいること。

と、

“根気強い人”と出会うことで、何かに気付いて、気持ちが変化する可能性はあると思います。。。

私は、とてもとても愚かな人間でございます。こうして学ばせて頂くことに感謝致します。

人時君‥なにが言いたいか分かんないや。。。との事ですが、何かを伝えたいという気持ちが素敵だと思いますよ♪

追伸
ここ約二年間、私は人時君と横山さんのブログにだけ、コメントを書かせて頂いております。
いつの日か、自分の中で『もう、いいかな。』と、感じるまで書かせて頂くかもしれません。
長くなってしまい、すみません。
m(_ _)m
返信する
人格 (yk_sa)
2012-02-23 23:30:23
根本は決まっているのでしょうかね?
生きている途中で、様々な影響や環境で変化し、成長し、段々と形成されていくものなのでしょうか?
我が子には、すばらしい人格を形成してもらいたいと、日々子育てしてますが、自分(親)の機嫌で下らない事で叱ってしまったり、感情的になってしまったり、失敗の連続で凹む事が多いです
子供と共に親も成長していくものだと感じました。
人格って死ぬまで変化し続けるものなのかなって思います・・・
返信する
Unknown (ゆでたまご)
2012-02-23 21:41:07
こんばんは。
人時さん、何かありましたか?
アタシも勝手に心配しちゃいます…
返信する
難しいですね (清香)
2012-02-23 17:51:47
子育てに正解はないって私も思って日々子育てしています。
親になって親の気持ちがやっと少しずつですがわかり始めた気がします

ホント難しい(>_<)

また子供とLIVEに行ける日を楽しみに子育てがんばります♪
返信する
人格≒性格? (lady-m)
2012-02-23 10:43:53
人が育って行くなかで“環境”って重要な要素だと思います。ただ、生まれてから‘自我’というものが目覚めるまでは自分の置かれているその時点での環境を普通と思っていたり…友達先輩、先生、同僚、上司、または電車内などで目にする他人の行動とかetc…影響を受ける人の多さとそれについて何を感じ思うかだったり。根本的な人格?性格?ってなかなか変わらないかもしれないですが、考え方って瞬間に変われたりします…、っと、私も何だか分からなくなってしまいましたただ、一つ言えるのは。今の人時さんを素敵だと思い言葉や音楽に深く影響を受けている私にとっては今、の人時さんが輝いている証。言いたい事が渦巻いてしまいました。今日も頑張ってくださいo(^o^)/~
返信する
Unknown (HaKU)
2012-02-23 09:01:13
「親」としての感情は分からない自分ですが、
何度かひときさんに伝えた事があると思います。
ひときさんの過去や、家族、友達、音楽仲間、お仕事関係の人、そして、「モノ」・・・。
そういう「人」や「モノ」達に出会って、出来ている「人時」さんが大好きです、と。

不思議だなぁ?と思うのは、この「感情」や「人格」は自分のものだけど。
他人や環境によって出来るものでもある。
体を動かしているのは脳からの命令だけど、じゃあ、もし、
自分が死んだら?人格や感情はどうなるのだろう。。。?

これを話しだすと長いですよ(笑)。
答えは出せなくてごめんなさい(><)
返信する
おはようございます (sky)
2012-02-23 08:34:48

子育ては 実験。

同感です。

今日も頑張ってください
返信する
わかる気がします (ゆぅ)
2012-02-23 01:07:50
私も以前、血の繋がった間で問題が発生したとき、似たような事を考えたことがあります。結局答えも出ず、そのまま考えることもなくなっていきました。そして今はバラバラな生活...。人時さんが今回考えていたようなことを私も考えていたとき、そのときの私は辛くて苦しくて重い気持ちで毎日過ごしていました。もしかしたら、今の人時さんも血の繋がりの中で苦しんでいる何かがあったのかなと勝手に心配になります。
返信する
親として (soh)
2012-02-23 01:04:14
人時くんのつぶやき…考えさせられます
うちの子供はまだ二歳
今まさに人格を形成しつつある時期です
彼がどう成長していくのか楽しみな反面とても不安でもあります
親の責任という親にならないと分からない大きなプレッシャーを日々感じています
遺伝子を残せたのは確かに素晴らしい事
ただそれが親のエゴにならないように彼の人生の支えになってあげたい
私も何だかよく分からない文章になってしまいましたが…
今日は録音うまくいくといいですね
頑張って下さい
返信する

コメントを投稿