goo blog サービス終了のお知らせ 

ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

ゴヨウツツジ群生地

2009-06-02 16:17:27 | ハイキング・登山

本日は晴天なり

今日は定休日で予定があったのに変更になったので急遽

天気も良いし山へ行こうと大急ぎでGoo~

ミニハイキングで気持ち良かったです

日本最大級のゴヨウツツジの群生地で

皇室愛子様の「お印」となっているゴヨウツツジです

  Ssimg_0246

那須マウントジーンズ・スキー場に群生していて

展望ロープウェーで頂上まで行きそこから色んなルートが

ありますが私達は1時間コースくらいを散策してきました

頂上展望台から観た那須山です(茶臼岳・朝日岳)

登山する人達が準備運動してました

 Simg_0001

ゴヨウツツジの木は山ですから大きいんです

  Scatlavun

散策コースはしっかり整備されているのでお花を観ながら

ゆっくり楽しむことが出来ます

      Simg_0004

珍しい「黄金のヤシオ」と言うのを発見

ブログを観てくれた皆さんにも幸せを届けてくれるかも・・・・

 Simg_0009_2    Simg_0010

途中チップになっているところもあるので足元にも優しく

平日でも沢山の人が訪れていました  

    Simg_0012

マウントジーンズ・スキー場のHPはこちら

とっても解りやすくゴヨウツツジも綺麗に観れますので

良かったらクリックして観てみてください

http://www.goyoututuji.jp/


紅葉が見頃で最高!!

2008-10-07 18:00:15 | ハイキング・登山

今日の那須は朝から時々

少し早起きして那須登山行って来ましたよ~

休みの日はフルコースで楽しみたいので

今回は往復ロープウェイに乗ってそこから歩いて来ました

乗り場から見える朝日岳も真っ赤ですよ~

Simg_3857  Simg_3855

ロープウェイから降りて牛ヶ首

やぁ~見事な紅葉でした。どうぞご覧下さい

山が真っ赤なじゅうたんです。感動でした

 Simg_3873

青空ならもっと綺麗なんですが赤・黄色・ところどころ緑

今年の紅葉は例年にないくらい綺麗と毎年観ていると言う人が

言ってました。ホントに私達も良いタイミングでした

牛ヶ首から下を見たらそっちももっと綺麗だったので

そこから姥ヶ平目指してさらに歩いてみました

真ん中くらいのぽっかりしているところまでのトンネルを降りて

行きます

 Simg_3895

ようやく姥ヶ平までたどり着きましたよ~

ピッピはこんな顔です

   Simg_3904

登って2時間ほど歩き続けて良い運動になりました

歩いた後はやっぱり

一度行ってみたかった那須7湯のひとつである秘湯「北温泉」へ

日帰り入浴も出来ます(日帰り入浴700円)

  Simg_3921_2

さ~て・・・に入ってすっきりしたところでお腹も

空いたので食事へ

の近くでおこわとあんころ餅が美味しい食事処「卯三郎」

栗ご飯・けんちんうどん・煮物・ごま豆腐・あんころ餅

お腹いっぱい食べちゃいましたぁ~

   Simg_3925

定休日フルコースで楽しい一日でしたぁ~

    


七福神巡り

2008-01-04 13:52:35 | ハイキング・登山

あっという間にお正月も三が日が過ぎ今日から仕事始めの

人もいるかと思います(主人も今日からです)

日本橋三越主催の 「 日本橋 七福神めぐり 」 に行って来ました

10時から受付で長蛇の列でしたが受付終了後は

各自で歩くので1時間半久しぶりに歩いて良い汗をかきました

   Simg_2093    Image360

営業繁栄の大国神・恵比寿神にはしっかりお参りしてきました(笑)

    Simg_2092_3        Simg_2096

三越の屋上がゴールになって景品を頂いて帰ってきました

                        手ぬぐいの絵馬      と        干支の小皿です

             Simg_2099          Simg_2100_2


山が真っ赤!!

2007-10-22 15:37:32 | ハイキング・登山

私の誕生日に皆さんから沢山のお祝いのコメントを

頂きとっても嬉しかったです。皆さん本当にありがとうございます

これを励みにこれからも色々作品作りを頑張りますので

今後とも宜しくお願いします。

那須から先ほど帰って来ました。

帰りに保健所に寄って営業許可の申請書を頂いて色々指導を

受けて帰って来ました。帰って来たら東京は暑くて

長袖からいきなり半袖になって窓を開けている状態です。

那須の紅葉はちょうど見頃でした(10月20日現在)

山が真っ赤に燃えていたんですよ~最高に綺麗でした。

ご近所のご夫婦と4人でその人たちは初めて山登りをするというので

今回はロープウェーを利用して那須岳をぐるりと牛ヶ首と言うところまで

山歩きをしてきました。

          Image324

ロープウェー乗り場から見た那須山と朝日岳です

        Simg_1487

ロープウェー8合目から歩き始めました(映っているのは他人)

              Image325

途中はこんな岩もゴロゴロして足場が悪いところもあります

白いのを着たのは一緒に行った奥さんでその後ろのピンクが私です

          Simg_1506

途中の紅葉が目を見張るような鮮やかな色でした

                  Image329          Image331

 見えているのが那須岳の頂上です   

                      Image338

HPの那須の近況を更新しました

http://www15.ocn.ne.jp/~pipiweb/


山の話し

2007-08-26 09:05:30 | ハイキング・登山

私の趣味の中にハイキングや登山もありますが今年は

那須に行ったり来たりでまだ一度も山に登っていません。

山でお花を見て歩くのが好きでコマクサの花を見たいのが

きっかけで山登りを始めました。

頂上で食べるおにぎりやカップラーメンは美味しいですよ~

去年の今日(8/26)乗鞍岳に登ったのでちょっと思い出して

山が懐かしくなったので載せてみました。

     H6.8.26 乗鞍岳                  コマクサの花

           ↓                           ↓ 

    Simg_0777_3        Simg_0751

   御岳山 (東京都青梅市)で見れた             金時山 (箱根)

         ↓    レンゲショウマ                                       ↓                                  

                 Photo_9                         Photo_11

                              金時山の画像では見えませんが真正面に富士山が雄大に見えます。

                            金時山の頂上の茶屋に名物おばちゃんがいて(お下げ髪結ってます)

                            おばちゃんって呼ぶと ”おねいさん”と呼びなさいと言われちゃいます。

                           人気者のおねいさんです。