桜が咲いたという情報をもとに
訪れました。
お地蔵さまが沢山
桜はもう散っていました
もっとあると思っていたのですが、1本だけだったみたいです。
敷地内に湧き水があり
それを汲みに次々と人が絶えませんでした。
今度、容器を持って行きたいと思います
桜が咲いたという情報をもとに
訪れました。
お地蔵さまが沢山
桜はもう散っていました
もっとあると思っていたのですが、1本だけだったみたいです。
敷地内に湧き水があり
それを汲みに次々と人が絶えませんでした。
今度、容器を持って行きたいと思います
まだ、桜が少し残っていました。
龍の口から、お水が~
久しぶりの自転車によろよろしながら
ガイドマップとスマホを手に
迷うはずは無いのに道に迷って、お隣の市まで行ってしまったり
悪戦苦闘してやっと辿り着いた「神社」
着いてみれば大通りに面しており
なぜ?迷ったのだろう???
七福神に出会いました
恵 比 寿
大 黒 天
弁 財 天
毘 沙 門 天
布 袋
福 禄 寿
寿 老 人
お祭りが終わったばかりで、後片付けをしていました。
11月の下旬に京都旅行に行く予定です
そこで、お寺・神社の名前と印が入ったものが欲しいと思い
調べたところ
「御朱印」とのこと
またそれを頂くための帳があることがわかりました。
御朱印帳はこの地の物と思い
『北海道神宮』へ
初めて訪れました。
境内が広いのと
観光客の多さに驚きました。