ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

みけ猫と空 part2♪

2015年11月16日 | 日常のぴ!
日曜日・・
カノポさんと公園から帰ってきたら・・
ミケポさんがベランダからお出迎え

”この光景・・どこかで見た覚えがある・・”
と・・
ブログを調べたら・・
去年の11月らった・・・・


11月はみけ猫に見下ろされる月なのらろうか・・


クモと雲・・・・

2015年11月15日 | 日常のぴ!
文化の日に行った光が丘公園お散歩・・・・
先週は風邪れ小屋に篭っていたが・・
およそ2週間ぶりに紅葉の様子を見に行った

さて・・
公園から駅へ向かう銀杏並木は・・
おぉっ だいぶ黄色くなっていばす



下には落ち葉がびっしり



お次は公園のもみじ
こちらは紅くなり始めた木もあれば・・



まだまだ緑の木もある・・



歌に出てくるような「真っ赤だな~」というのは・・
もう少し先かもしれないぴ

そひて・・
IMA&LIVINの広場れは・・
一足早いクリスマスイベントがっ
サンタにふんした”おねぇさんの歌”や”おにぃさんのサックス”れ・・
会場は盛り上がっていたぴ



そひて、練馬区のキャラクター”ねり丸”君も応援にかけつけていた
何やら頭に緑の物が付いていたが・・
こりは練馬大根の葉っぱらひぃ

表紙の写真は木を撮ろうとしたら・・
そこにクモさんっ・・
空の雲と重なってまるで飛んでいるようらぴ

去年より紅葉は遅めかにゃ・・・・

知らなかった5弦ベースのLow-B・・・・

2015年11月14日 | 演奏するぴ♪
風邪はだいぶ抜けてきたが・・
午前中はゴロゴロ・・・・

昼過ぎ・・
エビ&カノさんたちが帰ってきて・・
夏休み以来の大泉学園マルデナポリに出かけた
2F席は外の景色が見えてこりまたナイス



ビールを飲んでしらすののったパスタを食べながら・・
「この後、楽器を見に行きたいなぁ~」と口走ったら・・
「ちょうどいい。買ってきてもらいたいものがある
とエビコさんからお買い物を頼まれた・・
れ・・週末・・久しぶりに一人れ都心に出ることに

早々に後楽園れお買い物を済まし・・
子供の頃から・・
あの銀色のナミナミ模様と赤と白の車体が大好きらった・・
地下鉄丸ノ内線の写真を・・
遊園地を背景にパチリ
うしし



そのまま、御茶ノ水まで歩こうと思い立ち・・
水道橋からJRの線路沿いに・・
途中れ若かりし頃・・
バンド練習の後、メンバーれ大騒ぎして飲み歩いた思い出の路地を確認・・



そひて御茶ノ水王道の楽器屋さんへ
5弦のフレットレスベースを見たがあまりピンと来ず・・
早々に退散・・
池袋に戻り・・
夏前から狙っていたGodinの5弦フレットレスがあるお店に行ってみた
”良かったら買う気十分♪”と・・
勇気を出して試奏させてもらうことに
・・そこれ・・お店のお兄さん・・
手早くチューニングを始めたのらが・・
ぴお太の想像ひていたチューニングキーと違う・・
そう・・ぴお太は長年ベースをいぢってきたにもかかわらず・・
5弦ベースを手にするのは初めて
てっきりギターと同じ”E、A、D、G”の次に高音”B”弦が加わるのかと思っていたが・・
何とっ! Eの下の低音Bが加わったのれR
こっ・・こっ・・こりれはっ・・
スラップをやるわけれは無く・・
どちらかと言えば、高音れソロをバリバリやりたかったのれ・・
イメージと全く違う・・
Godinのフレットレス・・音はとても良いのらが・・
やはりぴお太には下のB弦は必要無い・・
4弦なら別鳥Hさんが持っていて・・いつでもお借りでける・・
”欲しかったのにぃ・・”という後ろ髪をひかれながらも・・
泣く泣く退散ひてきたのれR



帰りは・・たっぷりめのコメダコーヒーれ一人反省会・・
webれ5弦ベースのチューニングを確認・・

長年ベースやってるのに・・知らないなんて・・

1111のぴ・・・・

2015年11月11日 | 日常のぴ!
今日は11月11日・・
”いちいちいちいち”1111らぴ

そひて・・
毎度・・
エビ&カノさんたちからは・・
「しつこい”いちいち”ミケネコみけねこいわないで」と叱られている・・・・
”ミケネコ”はぴお太の口癖なのれR

そりはそうと・・
先週末からひきはじめた風邪・・・・
もうすぐ治りそうな感じなのらが・・
ウィルス最後のひと暴れか・・・・
今日の午後は辛かった・・
熱は軽いが鼻炎で頭が痛く体がだるくて仕方ない・・・・
早めにあ仕事をあがって風邪薬を買って小屋に帰った・・

あぁ・・しつこい1111のぴ・・

D・クラールの「When I Look in Your Eyes」聴くぴ♪

2015年11月09日 | 演奏聴くぴ♪
ちょっと前から”ダイアナ・クラール嬢がやってくる”という広告をやたらと目にする
調べて見たら・・
来年2月・・
11年ぶりに来日公演をするよーら♪
れ・・
こんにゃはアルバム 『 When I Look in Your Eyes 』 を聴いているぴ

曲は
まず「 Let's Face the Music and Dance 」の大人なボサから
「 Devil May Care 」はギターのバッキングが刻む4ビートに乗ってブルージーに
「 Let's Fall in Love 」もギターと流すバラードから小気味よい4ビートへ
「 When I Look in Your Eyes 」はストリングスと共に映画音楽のようなバラードで
「 Popsicle Toes 」はベースを効かしてブルースっぽくかっちょ良く
「 I've Got You Under My Skin 」ビブラホーンとストリングスと哀愁のボサ
「 I Can't Give You Anything But Love 」おっと・・ピアノのベースラインでノリノリベイビー
「 I'll String Along With You 」はドラムスのブラシで歌うバラード
「 East of the Sun (And West of the Moon) 」ベースラインとベースソロがナイスで
「 Pick Yourself Up 」出だしのギターとのデュオがクール
「 The Best Thing for You 」この曲はちょっと早めに2ビートのラインからピアノとギターのバースへ
「 Do It Again 」はスローにブレイクするリズムが心地よく
「 P.S. I Love You 」ギターとのデュオでピーエスあいらぶゆー
「 Why Should I Care 」壮大にストリングスから余韻を残して・・

メンバーは
Diana Krall (piano, vocals), Russell Malone (guitar), Chuck Berghofer (bass), John Clayton (bass), Ben Wolfe (bass), Alan Broadbent (piano), Larry Bunker (vibraphone), Pete Christlieb (sax), Jeff Hamilton (drums), Lewis Nash (drums)

1999年6月 Verve レーベル◎

1曲1曲よく考えられたジャズ
バーボン&ソーダのキラキラが似合いそうなジャズ
ゆっくりまったりご機嫌になるジャズ


11月のある日・・「Un Dia de Noviembre」♪

2015年11月08日 | 演奏聴くぴ♪
昨日の記事で・・
曲「11月のある日:Un Dia de Noviembre」を思い出した
昔エビコさんがクラシックギターを習っていた時に練習をひていた

れ・・
Youtubeれ検索ひていろいろな人の演奏を聴いた
ぐわーっと思い出がこみ上がってくる名曲らぴ

写真は・・
パソコンの上を陣取るミケランジェロ
今日も大三毛猫によるぴお太部屋荒しをしっかり監視だぴ

風邪をひいた11月のぴ・・・・

2015年11月07日 | 日常のぴ!
昨日から風邪をひいたようらぴ・・
今日がピークか・・
測ってみると37.8℃・・
このくらいは夏前の微熱が続いた時期を思えば許容範囲・・
大騒ぎするほどれは無いのらが・・
鼻ビービーと足腰の怠さがちと辛いぴ・・・・

と・・
いうことれ・・
土曜日の今日は・・
午後からエビ&カノさんがお出かけしたのを良いことに・・
一日中ゴロゴロひていた・・
久しぶりにテレビれ見る競馬は知らない馬ばかり・・
パドックを見て自分なりに予想をしてみたら・・
あまり当たらなかった・・・・
やっぱひどっぷりやってないとダメなのかもひれないぴ・・

音楽はと言えば・・
午前中のまだ熱が上がっていなかった時・・
ピアノれジャズハノンを練習ひた
何度かやっているうちに極わずかながら・・
力がついてきた気がしたものの・・
エビコさんからは「まだまだ×」の・・ご意見をいただいた・・

そひて・・寝れない夜・・
ベースを持って妄想を膨らます・・
風邪っぴきの”11月のあるぴ”・・

ミケネコのティッシュケースカバー♪

2015年11月04日 | 日常のぴ!
光が丘IMAのとあるお店れ・・・・
いつも気になっていた猫キャラグッズ・・
その中でも千円とお買い得らったティッシュケースのカバーが・・
迷っているうちに・・
ある日・・売り切れてちばった・・・・
猫は3種類・・
特にミケネコが人気

が・・
先日・・・・
エビ&カノさんたちがその店の前を通りかかったとき・・
何とっ
そりが大量に再入荷さりているのを発見
れ・・
昨日・・
待望のミケネコティッシュケースカバーをゲットひたのれR

webれ調べたら・・
パスポート”というお店の”Fuku Fuku Nyanko”というシリーズ
ミケネコはイタリア出身れ・・
その名も”ミケランジェロ”と言うらしい・・

そひて只今ミケランジェロは・・
大三毛猫による”ぴお太部屋荒し”をけん制中っ

のんびりお散歩・・文化の日♪

2015年11月03日 | 日常のぴ!
今日は何の日かな・・
と・・カレンダーを見たら文化の日らった

れ・・
毎度のパターン・・
光が丘公園へお散歩に出かけた

カノポさんは風邪をひいたのか・・
咳が辛そう・・
土曜日に発熱も・・「もう大丈夫」と言い張り・・
日曜日に無理をしたようで・・
月曜日は再び発熱・・
食欲も無く病院れ点滴をうってもらったにもかかわらず・・
今朝になったら再び「もう大丈夫 光が丘に行くぞ」とすごい気合・・
ぴお太が心配の声をかけると激怒の答えが返ってくる・・
この性格・・だりに似たのらろうか・・・・

虫の広場あたりの”けものみち(風)”を歩き・・



空を眺めたら・・
まだまだ緑のもみじの向こうに・・
紅く染まった木が見えた



駅へのイチョウ並木は少しずつだが黄色が・・



光にてらされるとキラキラとその色が輝くようらぴ
カノポさんが「あたしが撮る」と・・写真をパチリ



そひて、今日もまた”麻布茶房”に立ち寄り・・
白玉ぜんざいで温まって帰ってきたぴ

あぁ・・のんびりお散歩・・文化の日

ジャジーな街宇都宮を堪能ぴ♪

2015年11月01日 | 演奏するぴ♪
MIYA JAZZ INN 2015 に行ってきたぴ

土曜日の昼過ぎに到着・・
さっそくあ昼ごはんと共に生ビールを一杯
さらにオリオンスクエアれは・・
ビッグバンドのラテンのリズムにノリながら・・
その名も "MIYA JAZZ INN" というオリジナルカクテルをグビグビ



オリオン通りの昼間はジャズインと共に・・
ハロウィンのイベントでオレンジと黒でかためた可愛らしいお子様たちとその親御さんたちの行列で物凄い人また人
夜は、様々な衣装とメイクできめた若い方々が歩いていて大盛り上がり



ぴお太たちは演奏後・・
毎度の餃子で一杯・・いや大量の餃子と共に5杯はいったか・・



その後は・・
コンちゃんとヶ妹と・・
通りのイベント会場に照らされたイルミネーションを眺めながら・・





大人の香り漂う”VAL'S BAR ”へ
琥珀色の世界に浸ったのれR



宣言通り・・
昼から飲んで食べて・・演奏ひて・・
そひて夜中まで飲んで食べて・・・・
ジャジーな街宇都宮を堪能ぴ

そひて・・日曜日の今日は遊び疲れかグロッキー・・・・