goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴおた's ビート♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

オタマジャクシの群と黒い鳥・・

2014年04月13日 | 日常のぴ!
今日・・
久しぶりにカノポさんと光が丘公園へ出かけた


公園の池でオタマジャクシを発見
バードウオッチングの入口にすごく小さな水たまりがあって・・
毎年そこでオタマジャクシを見ることを思い出し・・
さっそく行ってみた
すると・・
泳いでる泳いでる
「思ったよりあまりいないけど・・もうオタマジャクシの季節なんだねぇ~
などと話していると・・
隣にいたオジサンが「たくさんいるよ! あの黒い塊はオタマジャクシだよ
と教えて栗た
見てみると・・
うぉぉぉぉぉ~っ
気持ち悪いくらいのオタマジャクシ


せっかくなのでバードウオッチングをしてみると・・
何やらカワセミさんが近くで巣作りをしているとのことで・・
覗き窓の半分は立ち入り禁止
残りの窓から池を覗いてみると・・
おっ!! いるいる・・アオサギと思われる鳥さんがたくさん
じっとしているので望遠鏡からじっくり見れて・・
だいぶ堪能できまひたぴ


再び公園の池に戻ると・・
首の長い黒い鳥さんが
すかさず写真をパチリ


するとカノポさんがっ・・
「ほらほら!! あの水の中の黒くて長い帯はオタマジャクシの群だよっ
っと騒ぎ出した
見ると・・”うわっ!! 気持ち悪いくらいたくさんいる~っ!!!!”


その様子を見ていたのか・・
今度はその黒い鳥さんが水中に潜ったり浮いたり大サービス
オタマジャクシの群にもつっこみいただいているようらっ
帰って調べてみたら・・
この黒い鳥は・・どうやらカワウさんっ・・

そんなこんなの楽しい公園お散歩ぴ

白蛇の夢・・再び・・・・

2014年04月12日 | 日常のぴ!
昨日の朝・・
再び白蛇の夢を見た
前に見たのは一昨年の11月
大きな木造平屋の畳の間から縁側の向こうの緑の庭・・
小さな土手付近に3匹の白蛇がいた・・
その時はおとぎ話風れあったが・・
今回はガジュマルのような木の上をふと見ると大きな蛇がいる夢・・
色は少し黄色がかっていてリアルな感じだった・・
はたして・・
こりは金運UPなのかどうなのか・・
ということれ・・
明日の競馬はがんばろう~
エビコさんからは「そういうことに頼っちゃいけないんだ そうぢゃないんだ」と説教されそうだが・・

今日は気持ちの良いあ天気
おにぎりを持ってみんなれ公園へ出かけた
久しぶりに外で食べるごはんはとても美味しい
風が吹くと降りそそぐ桜の花びらはまるで雪のようらった
今年は雪がたくさん降ったなぁ~


バドミントンを持って行ったが・・
風が出てきて思うように遊べなかった・・
それよりも・・
50肩の腕が痛い・・
ラケットを伸ばして振る時に激痛が走るのれR
カノポさんにはおもいっきり”ヘタクソ”の落第点をつけられてしまったぴ・・

さぁ・・明日は桜花賞
ぴお太に勝利の桜は降りそそぐかにゃ

ちょっとさみしい木更津の水曜日・・・・

2014年04月09日 | 日常のぴ!
今週も上総木更津へ
バスから外を眺めると・・
もう田んぼには水がはられていた
そひて昼間はポカポカ陽気
キレイな花が咲いていたのれ・・
「このお花はな~に」と尋ねたら・・
”ミツバツツジ”とのことらった
さらにウグイスの鳴き声も・・
すっかり春だなぁ~


水曜日の夜7時頃・・
木更津駅周辺・・
ダイソーでお買い物をしようと思ったら・・
何とっ 既に閉店時間だった
仕方が無いのれ・・
夕食を取ろうと駅そば屋さんに入ったら・・
ここも7時で終わり・・
さらに、周りを見渡すと・・
飲み屋さんはやっているが食べ物屋さんはあまりない・・
どうも・・木更津の水曜日はお休みのお店が多いよーだっ・・
結局、駅近くの喫茶店で高価な焼きカレーを食べた・・
ここも7時半ラストオーダー・・
ギリギリセーフ・・・・

それにひても・・
7時はこれからという時間なのに・・
どこも店じまいが早すぎるぴ・・
そのためか・・
ロータリーにあるコンビニは学生さんもいっぱいで大盛況・・
レジは長蛇の列らった

あぁ・・春なのにちょっとさみしい木更津の夜・・

スピーカー新調♪

2014年04月05日 | 演奏聴くぴ♪
ずっと使っていたBOSEのスピーカーのひとつがダメになってから・・
”取りあえず聴ければ・・”
ということれ・・
片側BOSE、片側エレクトロボイスという大胆な構成を組んでいたが・・
去年、エレクトロボイスのスピーカーが邪魔だというエビコさんの指導を受け・・
泣く泣く手放すことに・・
中古楽器店に持って行っても二束三文なのれ・・
あさってJAZZ倶楽部の別どり先生に引き取ってもらうことにひた・・
れ、その代わりに彼から使っていないYAMAHAのAVアンプをいただいた
ぴお太のアンプもYAMAHAのものれあったが・・
バランスやトーンのつまみが壊れていたのれ丁度よかったのれR

れ・・
そのアンプにBOSEのスピーカーと小さな手作りスピーカーをつないでみたのらが・・
バランスが超最悪・・
さすがのぴお太も聴いていられないほどひどい状態
”スピーカーがほしいなぁ~”
と何度も口ずさみ・・
消費税が上がる直前の混乱を狙って・・
念願のスピーカー(TEAC S-300NEO)をゲットひた
ウーハーとツィーターを同一軸上に配置したコアキシャル型れコンパクトなのれR
こりならエビコさんにも文句は言われないだろう

そひて・・
今日・・
待ちに待った配線&音出し式を行った
まずは最近一番お気に入りのアルバム、アレクシスコール嬢の『 You'd be so nice to come home to 』 から
One For All が派手に鳴りだしヴォーカルもナイス
久しぶりに聴くまともな音
やはりスピーカーはバランスが大事れすぴ
さらにドナルドバードさんの『 Byrd blows on Beacon Hill 』 を聴き♪
アナログ盤のBlue Note 1540『 Hank Mobley with Donald Byrd and Lee Morgan 』 と
レッドガーランドさんのPrestige 7113 『 Groovy 』 れ塩梅を確認し♪
最後に大好きなアルバムれあるソニークラークさんの『 Leapin' and Lopin' 』 を堪能ひた
感想は大きなスピーカーの迫力あるベース音には及ばないが・・・・
くっきりとベースは聞けて、特に高音のペットの音はナイス
若干、中音域のピアノの音にディストーションを感じるのは音源なのかアンプとの相性なのか・・
全体的には今までとは格段にバランスの取れた音れ・・
作りや見た目もキレイ
大満足れすぴ

今日は新調スピーカーれジャズ三昧

東京湾の向こうの富士山♪

2014年04月04日 | 日常のぴ!
今日も上総木更津
日がのびてきて・・
帰りのアクアラインから・・
夕陽と共に船と富士山が見えた

昼間は・・
コンビニに行く途中・・
川沿いに菜の花が咲いていた
黄色が眩しい
春だなぁ~


そして・・
道端にはつくしが・・
あ仕事場のウメ先生はつくしを持ち帰り料理したらしい
肝臓に良いのだそうだ・・


今日は久しぶりにどぶ千代さんからメールがあった
またガード下で飲みたいものだぴ

4月に入ったぴ♪

2014年04月01日 | 日常のぴ!
今日は4月1日・・エイプリルフール・・
別に”ちくらっぽ”もなく普通に過ごした・・

先日、エビコさんに勧められてNHKスペシャルの「超常現象 科学たちの挑戦」を見た
”おぉっ!! 超常現象を解く鍵は量子かっ!!!”

この前の土曜日・・
”あさってJAZZ倶楽部”の練習をした後・・
みんなれ毎度の飲み会をひている時に・・
たまたま別どりさんが録画していたその番組を再び見た
ぴお太が「ほらほら! 量子だ 量子論が重要なんだよ だからシュレーディンガー方程式を勉強しなきゃっ」というと・・
自称、応用物理が得意なTACKさんと前衛サルックスさんから・・
「えぇ~っ・・そうなんですかぁ~っ!! シュレーディンガーも大事だけどマックスウェルもやらないとダメだね キャッキャッキャッ」と笑われてしまった・・
しかし・・彼らはほんとうに理解ひているのらろうかっ・・

と・・いうことれ・・
方程式はよくわからないが・・
とりあえず量子を意識しながら今週もロト6を買ってみた
前回4等を当てた時と同様に・・
くじは「お多富士さん」と共に黄色い宝くじ入れに保管ひたのらが・・

結果は全くのスカ・・・・
今年、競馬GⅠを2連勝したDr.コパさんのようにはいかなかった・・・・
う~ん・・ぴお太・・連勝ならずっ・・・・
量子力学の理解不足が原因かっ・・・・・