ベビ日記

ベビちゃんの成長記録です。セカンドシーズン。

スーツ着用

2011-09-29 18:31:15 | ベビ4歳
会社に妊婦仲間ができた!!

外回り中心の営業さんなので、つわり大丈夫かなってすごい心配になったけど、
全く何も感じないし、体調がいいんだって。
ラッキーガールだ!

営業の仕事は、医院、病院で医師に会ってお話しする仕事なので
女性でもスーツが基本なんだけど、そういうお仕事の人って、お腹大きくなったらどうするの?

自分は妊娠初期に一回だけ客先に外出した時、スラックスを履いて気持ち悪くなった。
ゆるーいウェストゴムのパンツか、ワンピか、、下着も締め付けないタイプのものじゃないとキツイ。
コンタクトレンズを始めてつけたときみたいに、すぐにでも服を脱ぎたくなる(-_-#)危険

妊婦用スーツまたはジャケットってあるのかなぁ?みたことないけど

とにかく、つわりがないってことは無理しがちってことだから、
出来るだけストレスを減らしてあげよう。

事務のミスで謝りに行かなきゃいけない、なんてことの無いように。・°°・(>_<)・°°・。

妊娠後期

2011-09-27 18:42:47 | ベビ4歳
快適だった妊娠中期が終わってしまった(>_<)

初期のつわりよりはましだけど、後期もそれなりに苦しいんだということを思い出した。

まず、一番しんどいのは呼吸で、原因は、
肺が大きな子宮で圧迫されている
又は
貧血で酸素を運ぶ赤血球が不足している

息を吸っても吸っても、ぜんぜん吸ってる気がしなくて、
酸欠状態になってしまう。特に歩いている時や階段を登っている時。
意識的にすごく浅い呼吸を30回繰り返すと
同じ苦しさが味わえると思います。

ひどいときは顔の表面が痺れる感じがする。
中期から続けて鉄剤を飲んでるけど、最近は呼吸に関しては効いてない。

つぎは、いろんな筋肉がツルこと
足が一番ひどくて、その次がお腹の表面。
突然つって変な歩き方になる。

つぎは、物凄い無気力感、会話するのもめんどくさい。
もともと、めんどくさがりだけど、最近はひどい。
やり切れなさが、どぉっと襲って来て、ブルーになる(T ^ T)

あとは、いつも眠い、腰が痛い、足の付け根がいたい、など、


仕事はずっと座ってられて、好きなときに水を飲んだり、トイレに行ったりできるので快適!
通勤帰りの電車で座れればいいんだけど、やっぱり7割は座れないので、
たまに潰されたり、転けそうになったり、身の危険を感じる。通勤がネックだな、やっぱりグリーン車かなぁ。
悲しくなってきた。


あと2週間とすこしで産休、

あと2ヶ月で出産、まだまだ長いなー(T ^ T)

愚痴でした

感情をコントロールする

2011-09-22 23:46:23 | ベビ4歳

いわゆる「素直でいい子」の場合は、あまり気苦労はないんだろうけど、
「自己主張が強い上に天邪鬼」の場合はどうしても、イライラしてしまって、
子供に感情的になってしまう。
「◯◯しよう」 「やだ」
「◯◯してくれると嬉しいな~」 「やだ!」
「なんでやなの?」 「やだから」
「◯◯しないと、お出掛けできないよ、手伝うから」 「自分でやる!!」
5分後、、、結局なにもしていない
「もう、◯◯してって言ったよね!ひとりでお留守番だからね!」 「やだ~~!!」
(お互いに、こいつなんて大っキライだと思っている。)
そしてついに、しぶしぶやりはじめる。しかしとてものろい。イライラする。

(◯◯は「着替」や「歯磨」「片づけ」など)
(最初に「◯◯しよう」と言った時点で「うん」て言う子もいるんだよね、裏山しい)

感情的になって、いいことなんてひとつもない。
感情と感情のぶつかり合いになって、どちらも消耗するから。

自分の主張を通すためには、ママみたいに大きな声で怒ればいいんだ、という勘違いし、
一層大声で自分の主張をわめく。周囲の空気は最悪
そして翌日も同じことが繰り返される。

人間関係は鏡だっていうけれど、ほんとにそう。
怒鳴ったら怒鳴り返すし、
笑ったら、なぜか子供もつられてニコニコする。

反省
・不満を感情で表現するのは子供だから(大人はやってはいけない)
・感情的になっている子供の攻撃の標的になっても、攻撃し返さない
  (口論でも力でも大人が勝つに決まってる。勝った側はスッキリするけど
   子供はますます怒りの感情を募らせる。)
・「なんでやなの?」笑顔で穏やかに親身になって聴いてあげる
大人なんだから大人にならなくちゃ
時間の余裕と、心の余裕が必要だ。

感情をまき散らして不満を表現する大人には、なって欲しくないから。

毎日毎日、親の対応を見て聞いて、育っていくんだからホントこわいね。

白髪が

2011-09-19 11:47:54 | ベビ4歳
出産前、最後の旅行から帰ってきました。
ぐんま、楽しかった(^-^)

で、今日の朝、白髪を発見しました。(T ^ T)
やっぱり、べびちゃんに何かを吸いとられている様な気がする、、、
一子産むと一歯失う、、、歯だけじゃないよね


防衛

2011-09-12 21:24:43 | ベビ4歳
いま防衛の本を読んでいます。

国防の本です。
自衛隊の軍事力がどのくらいすごいのか、あまり表立って知る機会がないけど、
持ってる武器や戦闘機・艦隊なども世界に先駆けて最先端だし、隊員もすばらしく訓練されているらしい。
大きい船は一隻ずつ名前がついていて、どんな設備をいくつ持っているか、初めて知った。


むかしこんなことがあった。

朝の混雑した電車で、
かなり横柄な男性が足を最大限に広げて座っていた。
足を広げているため、吊革につかまって立っている人たちも足の置き場がなくて困っていた。
勇気あるサラリーマン風の人が「足を引っ込めていただけませんか?」と丁寧にお願いしたところ、
「うっせえんだよ!」といって広げていた足でサラリーマンを蹴ったのです。
ほんとに驚きました。
人格破綻しているおじさん、といっても30代くらい

そのときまわりには、ひよわそうなサラリーマン風の人か、女性しかいなくて、蹴ったのを見ても
誰もなんにも言わなかった。やられた本人もだまったし、もちろん私も。自分も蹴られるかも。
蹴られても誰も助けてくれないだろう。弱すぎる。理不尽。

しかし、電車の中、
もし周りを遠征に向かう柔道部の学生とガタイのいい引率の先生が囲んでいたら、
(もしくは制服を着た鉄道警察隊がひとりでも車内に立っていたら)
この男性はサラリーマンを蹴っただろうか。と思った。

もし人格破綻者が蹴ったとしても、周りが黙っていない、という雰囲気

国防も同じようなことなんだなと思った。自衛隊と米軍
すこし考えてみれば当たり前だけど、本を読んですっきりした。
自衛隊が最新鋭の武器を揃える意味
いままで全く興味がわかず恥ずかしながら知らない分野だったけど、興味を持たなくて済んでいることが、自衛隊の意味
日本が侵略される、という心配を、日常全く意識しなくてもいいくらい減らしているのが自衛隊・米軍
軍事を、なくすことはできない。

日本国内でなくても、紛争が起こったとき、どうやって治安を維持するか。
在外邦人を誰がどうやって守るか&脱出されるか
国でなくては出来ないこと。考えて考えてプランニングしている人がいる。
ホテル・ルワンダを見たときの衝撃・反省

暴力は、大きな権力を生み出す。(今の世界では、それではいけないってことになっているけど)
今80歳のおばあちゃんが産まれたときの世界は、暴力で国が領土を広げる世界だったよね。

人格破綻者が一定数いる世界では、警察機能だって絶対必要だし、
抑止力としての暴力はなくすことは絶対にできない。
(女性が長い間、男性に逆らえなかったのは、物理的に男性のほうが力が強いからだと思っている。)

力を持とうとするとき、自分の意志をどうしても通そうというとき、物理的な力(暴力)が一番早くて効果的
子育てでもそう。わがままを言って癇癪を起こしている3歳児に
正論を言って聞かせて説得するのは想像を絶するエネルギーが要る。
とーっても時間がかかる。言ってもわからないのは幼いからだけど、人格破綻者は大人でも難しい。
「わがまま言ったら鬼が来て食べられちゃうよ!」のひとことで一瞬で静かになる。
(なまはげが家に来て子供が大泣きしている動画を見せてある)
(それではいけないってことになっているけど、できるだけ説得すべきなんだろうけど、物理的にやっちゃうと虐待だけど、それにしても自分より強いものから暴力を受けるかもしれないという恐怖は、エネルギーのかたまりの3歳児を一瞬で静かにされるくらい強い力を持つ、、)

国家レベルでは、武器と経済が発達すると、強い武器が持てる=お金がある国ってことになって、
結局お金がある国が強い国、ってことだ。

考えよう。



ところでバイオリン、
りんたはD線からの3オクターブの音階をやることになった。第10ポジション?
弾けないよーー泣

胎動

2011-09-07 22:49:15 | ベビ4歳
8ヶ月に入ったけど
お腹が前に出過ぎているせいか、
ベビちゃんの足が一回も肋骨にヒットしない。。

肋骨を蹴られるっていうのは結構衝撃だった記憶があるんだけど(5年前だからうろ覚え)
べびちゃんひたすらお腹の表面をキックしたり押したりしている。
9ヶ月くらいになると、肋骨に届くようになるのかな??

健診(7ヶ月)

2011-09-03 13:00:25 | ベビ4歳
先週の土曜日、7ヶ月の健診に行ってきました。

超音波検査をして、7割がた女の子とのこと、、
うれしーーー!!!

女の子だったら、ワンピースを作ったり
一緒に買物に行ったり
刺繍を教えたり、
将来、孫の面倒を見たり
いろいろできるなー、と思うとほんとに嬉しいです。

ただ産まれるまでは100%じゃないので、あんまり期待しないでおこう。

今度から健診が2週間に一回になります。
後期に突入