ベビ日記

ベビちゃんの成長記録です。セカンドシーズン。

がぶり

2008-06-26 22:19:30 | ベビ1歳
りんたはまた保育園のお友達に噛まれてしまいました。今度は腕、くっきり歯形がついてました。

最近、動物のパズルで遊ぶのが流行っています。ついこないだまではまったく見向きしなかったのに、ある日突然遊ぶようになりました。毎日遊んでいます。最初はパズルをはめ込むのが全くできなかったのですが、毎日少しずつ出来るようになり、今はそばにいなくても半分くらい自分で入れれるようになりました。こういうのが成長なのか、と目に見えて実感しました。


リスクヘッジとネコ

2008-06-14 22:23:49 | ベビ1歳
人とのつながりについて、少し書きましたが、
最近読んだ本にこんなことが書いてありました。

 「自己決定、自己責任」という世論形成について。
 失敗した時のためのリスクヘッジは、個人が孤立した状態では不可能。
 集団で「お互いに迷惑をかけあう」ことによって、
 集団に所属する個人の失敗が致命的なものにならずにすむ。
 個人単体で「自己責任」と言われても、
 リスクの分散ができないため非常に生きづらい。
 今、集団が機能しない場合、
 失敗した時のリスクは行政が負うべきだとする議論が多い。
 それには、「失敗していない私が失敗した他人を扶養すべきで、
 そのために税金をたくさん払うべきだ」という考えが世の中に浸透する必要がある。


昔の日本はよかったとか、アメリカモデルがよいとか、北欧モデルがよいとか、
???????(ん~よくわからん)だけど、
人とのつながりが精神安定剤になるのは、「ちょっと失敗しても大丈夫!」と思えるからではないかと思った。
夫婦二人で働いてれば、どっちかが病気になっても、どっちかが支えるから大丈夫!ってこと。しかも集団の構成員が多ければ多いほど、リスクが分散できる。
(市販の保険に入っておけば金銭面では解決できますね。健保や介護ほけんもそのためにつくられたんですけどね。。。)

昔の日本は良かったっていうのに近いなあ。そう思うと少しいかがわしいですね。
集団で助け合うには、多少、個人の意向は殺さなければならないし、
ここまで浸透した個人主義が後戻りするとは到底思えない。
それでも夫婦はまだつながっている。と思う。
親子はちょっとあやしい。つながってるけど、あまりつながっていたくないと思う人が多い気がする。
配偶者には頼れる。でも、親や子には頼りたくない、頼るのは申し訳ない、、ましてや兄弟姉妹には頼れないと思う人が多いのでは?ほんとにヤバくなったら頼りますけど、かなり心苦しいです。
夫や妻との信頼関係って、すごいね。本来他人なのにホントすごい。

あと、言葉を選ぶのって難しいです。結婚に価値があるっていう考え自体、、批判の対象です、私は時代遅れなのかもしれません。
不快になった方御免なさい。
私の職場にもシングルマザーの方がいます。そういう生き方こそ認められる社会にしなくてはいけないです。

人は失敗するものだし、いつかは幼児でいつかは高齢者なのです。
頼り頼られる環境は、一時わずらわしいと思う時期があっても、個人の財産だと思います。大事にします。


りんたは、ネコに対して優しくなってきたような気がしないでもないです。

さみしがりや

2008-06-10 22:16:35 | ベビ1歳
先日、大学の先輩の結婚式二次会に行ってきました。
すごくチャーミングな女性で、先輩という感じがしない(失礼!)。
やっぱり結婚して姓が変わるのは、圧倒的に女性の方が多いし、
お嫁に行くという言い方が相応しいかはわからないけども、
とてもさみしい気持ちになりました。
もちろん祝福の気持ちもいっぱいあります!
素敵な旦那様と幸せな人生を送ってください!

自分はとてもさみしがりです。
早く結婚したいとずっと思っていたし、はやくママになりたいと思ってた。
理由の一つは、ひとりきりでいなくて済むからです。
子供はたくさんほしいし、大家族がいい。
個人が独立した世界は良い面がたくさんあると思います。
でも人とのつながりは大きな精神安定剤です。
ベビーカーを押す幸せと同じくらい、車椅子を押す幸せも大きいものなんだと思います。

りんたが物を投げたり、髪の毛を引っ張ったり、野菜を全く食べなかったりしても、笑って過ごせるような器のおおきな人になれるのは20年後か30年後か。

Y

好きな先生

2008-06-04 22:08:24 | ベビ1歳
りんたは担任のT先生が大好きのようです。
朝、送るときも、先生に飛びついて「だっこだっこ」とねだります。
こっちには見向きもしないです。

先日は場所取り(先生のひざの上?)をしていて、お友達に指を噛まれたとのこと。いろいろあるけど、保育園は良いです。良い保育園でよかったです。


そして「しゅしゅぽっぽ」という長い単語を喋れるようになりました。
トーマスが大好き。

草笛のおか

2008-06-01 21:46:15 | ベビ1歳
ローカルです。
地元の子ならみんな知ってるでしょう。
りんたはヒヨコを触ったり、ウサギを抱っこしたり、ポニーに乗ったりしました。
ヤギに葉っぱをあげた時には、りんたの手も食われるんじゃないかと思いました。
りんたは転んでも泣かない代わりに、小動物に厳しい。
ウサギに攻撃されたら、ふんづけて攻撃し返そうとしていました。
ホントびっくりです。
要教育。

そのあと古い電車に乗ったり、おもちを食べたり、楽しかったね。
帰りの車では、寝つきが早かった。