goo blog サービス終了のお知らせ 

手づくり 暮らしつくり 。。。  ~みーもん&あーもん~

こどもたちのこと・手づくりのことなどなど。。。書き込んでいきたいと思っています。

ちょっとアンティークな感じです ~ビーズ ネックレス~

2006-04-07 09:06:12 | ビーズ
  
                                
昨日 あーもんの入園前説明会がありました。
暖かく気分もよいこの日 付けていくビーズは
色の濃すぎないこのネックレスを選びました。
すかしパーツ&金具を始めて使った作品です。
本を見て 作りたいと思ったものでしたが、
材料が思うように手に入らず、アレンジして作りました。

そして気分よく出かけていったのに帰りには
ブルーな気分に
・・・なぜかって それは・・・
説明会の後 クラスの役員決めがありました。
最初から役員はするつもりだったので お友達を誘って
することに。
でも まさか・・・会長になってしまった・・・
何度も何度も何度も しつこいようですが何度も
断ったんだけど もちろん誰もやりたくないから
ホンと強引に
私って 場を盛り上げたり、みんなをまとめていったり
できるタイプじゃないのに~・・・
私が 登園拒否になったりして・・


ビーズ ~クロスモチーフ~

2006-04-02 17:33:16 | ビーズ
知り合いの方がテグスのきれてしまった
リングを持っていて、お直しできたら・・・
という事で、お直し&自分にも作ってみたリングです
単純そうに見えて 結構テグスの往復があり、
時間がかかってしまいました。

色合いも大人っぽいし デザインも好きなので
使用頻度なリングです

話は変わって・・・今日 ジャスコで今頃?WBC
優勝記念セールをしていて 手芸の類も10%OFF
前から気になっていたリネンの生地を買いました。
はっぴいさんの記事に載っていた ティッシュケース&座布団カバー
を作ろうと思って
まだ足りない部材があるのですぐには作れないけど
楽しみだ~


クロス  ~ビーズ ネックレス~

2006-04-01 22:18:20 | ビーズ
最近 パタパタしていて出かけてばかり・・・
自分の用事もありますが あーもんがとにかく
外でお友達と遊びたい
今日も午前中買い物をして、昼食後 子供チャレンジの
しまじろうを30分位したら 児童センターへ
2時に行って6時まで 延々 つき合わされました
子供を遊ばせるのが私の仕事、とは思っているものの
ちょっと ため息が出ちゃいます。
で、そんな日々が続き 手作りがちょっと遠のいてます
なので以前の作品を
ビーズの本に載っていたキットの写真を見て
と思い、見よう見まねで作ってみました。

クロスモチーフはビーズの中で一番好きなので
この他にもいくつか作りました。
本当はもう一つ載せようと思ったのですが、
写真の出来が×だったので、次回にまわします。  
 

小さめしずくの ネックレス

2006-03-28 11:30:57 | ビーズ
これは ちょっと前に作ったものです

ブルーやピンクといった透明感のあるビーズから、
パープルに好みが移ったときの作品です。
コレを作ったころは やたらと紫が好きで
同じような色使いのものばかりを作っていました。

そんなに大きなものではないので
どこでも気軽に つけていける感じなので
いまでも重宝しています。

しずくビーズ パートⅡ

2006-03-26 16:23:17 | ビーズ
沖縄 本島も海開きしましたね~
海に入るほど暑くはないと思いますが、紫外線は・・・
確実に強まってます。
4月に入ったら即 SPF50の日焼け止めを買わねば

暖かくなってきたことだしってことで
春夏版しずくビーズを作りました。
写真向かって左側です。
右側は、以前ブログにも登場したものです。
チョコビーズは同じものを使用しています。
丸小ビーズだけで 雰囲気が変わるなあというのが作ってみての感想です。

アップにするとこんな感じです    



すっかり春日和

2006-03-05 21:26:11 | ビーズ
今日の沖縄は暖か~い春日和でした
昨日の新聞に 東村のつつじエコパーク(我が家からは 果てなく遠い!?)で
つつじ祭りがあると載っていたので 行ってきました
小高い山の一面が つつじ真っ盛りで 青い空に映えて とてもきれいでした。

今日は春らしい気分, 薄いグリーンのカットソーを着たので
あわせるビーズも グリーン系にしてみました。

写真 わかりにくいかと思いますが しずく型です
SIZE:3×1.5
チェコビーズを6色も使っているんですけど つなぎの丸小ビーズの色が濃すぎて
負けちゃってる感じがしています
作り直そうかなあ・・・

帰りに通った道沿いの海が あまりにきれいだったので思わず車を止めて
パチリ

子供たちも 入りた~いと大合唱
もう少ししたら・・・ね。 

~ビーズ~

2006-02-28 16:34:01 | ビーズ
先日載せたチョーカーを作って すぐ ビーズの本を買いました。
  「ビーズのモチーフ」(株)ブティック社
何事にも腰の重い私にしては、珍しい行動でした。
それから私のビーズライフが始まりました。

このリングは、本を見て作りました。
小ぶりでかわいい感じが気に入ってます

そして最新の作品

 「マイ・ビーズ・スタイル」日本文芸社
この本を参考に作りました。
フレーミングする作品を作りたいなあ と思っていたときにこの本を見つけて、
作りました。
セーターや重ね着した上からでもつけられるよう かなり大ぶりです。
ちょっと派手かなとつけられる機会が
少ないけれど、出来上がって、ものすごーく自己満足に浸れる作品でした。


始めの一歩 ~ビーズ~

2006-02-27 10:44:57 | ビーズ
今日は、私のビーズ歴 第一号を載せます。
写真のチョーカー
近くに児童センターで 手作り講習会が時々ありまして、
参加したのがきっかけです。
作るものは毎回違いまして、トールペイントだったり、エコクラフトだったり・・・
エコクラフトもこちらで教えていただいたのがきっかけです。

これは、3年ほど前でしょうか。
それまで自分には手作りなんてとんでもないと思っていたのです。
でも、作る時の楽しさったら もう・・・やみつきです
中でもビーズは特に楽しくて 次に何を作るか考えて、
材料を準備して、いざスタート
途中で失敗して、やり直すのもそれもまた楽しいと感じられるくらい。

なんだか忍耐強くなった気がします

オーダー!!

2006-02-23 14:48:06 | ビーズ
今日、知り合いの方から突然の電話。
何かなーと思ったら、去年の春 ビーズ講習会で作ったストラップを3つ程作ってほしいとの事でした。 まさかそんなお話とは思いもよらず・・・       うれし~
作るのが何よりの幸せな私・・・ありがたいお話でテンション上げ上げ

というわけでせっかくビーズの話題なので 作品アップしまーす。
1月下旬に 幼稚園で行った講習会での作品です。
みなさんパールにテグスが通らないと(2回から3回通さなくてはいけないので)とても苦労されてましたので、完成したときは 喜びもひとしおって感じでした。
そんな姿を見て、私も涙・・・というのはウソですけど嬉しかったです