goo blog サービス終了のお知らせ 

手づくり 暮らしつくり 。。。  ~みーもん&あーもん~

こどもたちのこと・手づくりのことなどなど。。。書き込んでいきたいと思っています。

海 へ ・ ・ ・

2008-07-28 09:39:39 | お子ちゃま
昨日は 晴れたり曇ったり雨が降ったりと
忙しいお天気模様でしたが、そんな中
海へ行ってきました。

場所は 名護の方。。。としか地名が分からないのですが。。。
とにかく海の水がすっごく透明できれいでした。

ここへは年に1度はきていますが、
海に入ってほんとにすぐの所で 海の中を覗くと
小さなお魚が いーっぱい見られるんです。
種類はたくさんでないけれど、数は水族館並み!?
ちょっと感動です

去年までは、水が苦手気味なみーもんは魚を見れずにいましたが
今年はシュノーケルを使いながらお魚たちを堪能していました。
 ・・・スイミングに通って1年、そのおかげでしょうか・・・

時々、ちっちゃな魚の集団が海の上に飛び出てきたり。

風と波が少し強くて 波打ち際に座っているだけでも
子供たちは 大騒ぎ
普段は超インドアな私だけど、こんなに楽しい表情を見せてもらえると
来週もまた行きたくなっちゃいます。






クリスマス・イブ になりました。。。

2007-12-24 13:58:45 | お子ちゃま
この写真は、今日クリスマスイブの朝の光景です。
時間は、9時54分。
場所は・・・トイザラス

そうです、クリスマスプレゼントを買いに行ったのです。
open前から、私達を含め、結構な人が開店を待っていましたよ。
同じような人もいるのね きっと。

毎年、サンタさんからのプレゼントを 決めるのに時間がかかる子ども達。
今年も。。。
買うに買えず、今日になってしまいました。

でも今年は、今までとはかなり違う点が一つ!

とうとう その日が来たかという日が
サンタさんはいないって もうばればれなので
みーもんには ご承知の通り・・・と伝えてしまいました。

でも、このおかげで プレゼントを買うのがどれほど楽だったか
あーもんは サンタさんを信じきっているので
レジに並ぶときは、みーもんに面倒を見てもらうようにして
サンタさんからの分も無事 買うことが出来ました。

後から みーもんに どうしてサンタさんがいないと思うの?
と聞いたら
「現実的に考えれば、一晩で世界中の子ども達にプレゼントを配れるわけがないから」
と 可愛らしくない一言が返ってきました

あーもんには あと何回のクリスマス、サンタさんが現れるのかなぁ

ちなみに、みーもんは DSのカセット。
あーもんは 〈本当にそれでいいの?と何度も念を押した)ウエストバック。
これが今年のプレゼントとなりました。 

あーもんの お遊戯会

2007-12-21 22:42:04 | お子ちゃま
先週の土曜日、
あーもんの幼稚園でお遊戯会がありました。

エイサーに始まって 各クラスの出し物。
ダンス、合奏、パネルシアター、オペレッタ。

あーもんの たんぽぽ組は、
”にゃんきち一家のだいぼうけん”というオペレッタ。

あーもんの配役は。。。海賊
女の子っぽい役をやりたがるのかと思ったら
自ら海賊役を希望したそうです。

去年は、おうちでも練習を見せてくれていましたが、
今年は見せてくれなかったので どんなせりふを言うんだろ~
と、とってもとっても楽しみでした。

自分の子どもの発表会とかって、結構うるうるしちゃうほうなんです。
みーもんの幼稚園の時も 歌を一生懸命歌っていたりする姿に
感無量でした

そして あーもんのクラスの順番がきて。。。
でてきた~ 
舞台の真ん中に海賊役の子が一列に!(あーもんも!)
「おれたち かいぞく~・・・」
とダンスをしながら歌い始めました。

とーっても大きな身振りに大きな声
ちょっと恥ずかしそうにしながらも
満面の笑みで 楽しそうに 本当にそれはそれは楽しそうに
演技していました。
”緊張”なんて言葉は どこにも見当たらないかんじでしたよ~。
舞台度胸のある娘です

この演技にはもう、うるうるどころか 思わず笑っちゃうくらい。
親ばかですが。。。ものすごくものすごく かわいくって
そして私は幸せな気持ちにしてもらえました

お遊戯会の最後は、全員そろっての歌。
このときにもとても楽しそうに歌っていました。
この日は、とても親孝行をしてもらった気分でした。

そして夜は、幼稚園のママ友5人で忘年会!
楽しい楽しい一日でした。

                    

そして クリスまで後 4日となった今日、
幼稚園ではクリスマス会がありました。
おやつ作りのボランティアさんたちで ケーキ作りをしてきました~。
。。。とはいっても スポンジは買ってきたものなので、
クリームを塗って、トッピングをするだけなんですけどね。
今年のケーキは、こんな感じでした。


子ども達、とっても喜んでくれて嬉しかったです



あーもんの張り紙

2007-12-08 16:31:06 | お子ちゃま
手作りネタばかりが続いていましたが、
今日は我が家の娘 あーもんのお話。。。

最近 我が家ではいろんなところに張り紙がされています。
犯人は・・・あーもん

あの写真は、布団たたきとシャラシャラ音の出る棒を
テープでぐるぐる巻きにして 
「セット」
 と書いた紙を貼り付けてあります。
要するに、この2つはセットだからばらばらにしないで!
という意味らしい。
実は昨日の夜から この2つを松葉杖代わりにして
足が折れたごっこを一人でしていたのです

そして 今日、出かけようと外へ出たら玄関のドアに

こんな張り紙が。。。
お友達の名前がいっぱい書いてあって この子達は
お家に入っていいよって事みたい。

そのほか、冷蔵庫には、
「あーもんはとてもやさしいよ」とか貼ってあります。

いろんな自己主張をしたいお年頃なんでしょうかね
幼さに思わず ププッと笑えます。。。

あっ 最後に みーもんネタも一つ!
めがね騒動 またまたまたもや 勃発しましたよ
木曜日!学校から帰ってきたら めがねが又 折れてました
しかも この前と反対側の柄が・・・
速攻、眼鏡屋さんへ行き、直していただきました。
それにしてもねえ・・・
まさかこんなに早く めがね騒動が起ころうとは

あーもんピアノの 発表会♪

2007-11-08 08:34:46 | お子ちゃま
11月3日土曜日、
あーもんのピアノの発表会の日でした。

この日のために一生懸命に練習???
  一日3回しか練習してなかったけど・・・
をしてきた あーもんちゃん。
でもどちらかというと私が一番テンション高かったかも
だってだって 楽しみだったんだもの~

幼稚園生は あーもん一人。
なのでなのでトップバッターでした。
お辞儀とか、家では練習したけど、本番でも
ちゃんとできるかなあ。。。とドキドキ

名前をよばれて、お辞儀をして、弾き始めて・・・
いつに無い真剣な表情で弾いているあーもん。
無事に弾き終わって お辞儀して。。。そのときに見せてくれた
笑顔がとっても印象的でした。
大切な思い出の一日になりました。
あーもん ご苦労様

そしてお友達からの素敵な
大きなお花をいただきました

この年でこんな花束をもらえるなんて
幸せものだー あーもんは
ciaoちゃん、えむちゃん です!


あーもん6さいになりました!

2007-10-08 14:15:17 | お子ちゃま
10月7日 昨日は 
あーもん6歳のお誕生日でした
夕方 ケーキやさんへ行きあーもんが選んだのは
フルーツいっぱいのチョコレートケーキでした。

日曜日だったけど、ぱぱさんはお仕事だったので、
特別なことはしなかったけど、この日を待ちわびていた
あーもんは とても嬉しそうでした

夜、みーもんが一生懸命作った あーもんへの

折り紙で作った お花
本を見ながら、悩みながら 一生懸命作っていました。

おめでとう あーもん

工作に燃える 秋

2007-10-01 11:53:12 | お子ちゃま
あっという間に10月!
あーもんも一つお姉ちゃんになりますが
私も一つ歳をとってしまいます
でも涼しいし、食べ物も豊富だし10月は
一年で一番好きと思える月です。

さてさて昨日リサイクル祭りが市のクリーンセンターで
行われていました。
先週水曜日、みーもんは社会化見学でそこを訪れていたので、
日曜日にお祭りがあると聞いていたのです。

そしてさかのぼること2週間ほど前・・・
なんと あーもんの自転車が盗まれました
みーもんからのお下がりなので 本当に古くてサビサビ。
しかもあーもんにはもう小さくなっていたので
クリスマスにはサンタさんに新しいをお願いしようね
話していたので親としては処分する手間が省けて
まあ良かったかとも思えるのですが、あーもんは・・・

そんな時、この祭りで要らなくなった自転車が
じゃんけんで買った人が500円くらいで買えるらしいよ!
という情報が みーもんから入ってきたのです。
くじ運のない私。。。でも くじ運の或る みーもんなら。。。
と思って行って見ました。

でもでもでも・・・何時から自転車争奪じゃんけんショーが
行われるかわからず、行って見たらなんと たった今終わりましたよー

何のために来たんだろうねーと思いつつ周りを見てみると、
子ども達対象にいろんな工作コーナーが設けられていました。

あーもんは 卵の殻の飾りつけ(見本は殻の中に観葉植物を入れて飾ってました)。
みーもんは、丸太きり&パズル作り。
まず 丸太をのこぎりで切って、

両面にお絵かき

そして 思いっきり割ったらパズルの出来上がり!

みーもんは この”丸太を切る”作業がいたく気に入り、
合計6回もさせていただきました。
目を輝かせて生き生きとした姿に とてもいい経験をさせてもらえたなあと
感謝のお祭りでした。

・・・よく考えたら出来上がった作品の写真がない
次回のブログででも ご紹介します。







おかえり みーもん

2007-08-09 09:10:38 | お子ちゃま
昨日の午後 宮城から みーもんが
帰ってきました。

あちらでは、いとこ達と毎日楽しく遊び、
パパさんの幼なじみのおうちにも一泊お泊りさせて
いただいたり、川遊びに連れていってもらったりと
楽しい楽しい日々だったようです。
帰る前日には一番欲しがっていたDSまで買ってもらい
・・・(多分コレが一番嬉しかったはず)・・・
楽しい思い出いっぱいで帰ってきました。

あーもんも「お兄ちゃんが帰ってきて良かった
とつぶやいていました。

みーもんが楽しい日々を送っている間、
あーもんにもイベントがありました。
土曜日には ”流しそうめん”に参加しました。

去年は流れるそうめんを上手にすくえなかったのに
今年はたっーぷり 食べ残すほど食べていました。
月曜日には幼稚園のお友達と室内アスレチックの
モナキッズジャングルへ
子どもを遊ばせつつ親も ゆくっりおしゃべりできて
私も楽しい時間を過ごせました。


父 の 日

2007-06-19 13:36:02 | お子ちゃま
日曜日は父の日でしたね
写真は あーもんが幼稚園で作ってきた
『父の日のプレゼント
キーホルダーです。

天気は雨・・・ひたすら雨
ここの所忙しくてお疲れ気味なパパさん
だから今日はどこにも出かけないんだろうなあと
私は布を ちょきちょきし始めました。

ところが、なぜか突然子ども達に
「カラオケでも行くか?」と聞き出した

え!? 歌いたいの!?

そりゃー勿論子ども達は「行く 行く」の大合唱。
私は(今日は手作りしようと思ったのに・・・)と
思ったけれど、久々だし、子ども達もスゴイ喜んでるから
行くかーと雨の中を出かけて行きました

が、近くのカラオケボックスは2時間待ち。
諦めて帰るのかなと思いきや、
あまりに残念すぎて?涙ぐむ みーもん
歌う気マンマンだったんだろうねえ・・・

仕方なく、もう一軒行ってみると、
そちらは OK 開いてました!

部屋に入るや否や 曲を入れまくりの みーもん。
ポケモンシリーズに始まって、ドラゴンボールシリーズ・・・
いろんなアニメソングを飽きずに歌いまくり。
そして間にちょこちょこ あーもんが歌う。

2時間のうち、1時間半は みーもんが歌ったはず。
さぞかしストレス解消できたことと思われます。



海 開 き

2007-06-11 10:58:03 | お子ちゃま
昨日の日曜日、天気は
でも 紫外線に極度に弱い私にとっては
こんな日こそ 海日和 
残念ながら日曜だというのにパパさんはお仕事・・・
だらだらと過ごしそうになるところに
気合を入れて「海 行く?」と子ども達に問いかけました。
あーもんちゃんは「行く 行く~ ママ大好き~」と
大張り切り!
一方 みーもんときたら「え~ いいよ、別にィ」と
いつものつれないやる気0な返事。
勿論それは聞かなかったことにして、ちゃっちゃっと部屋を片付けて
お昼もぱっと食べて いざ海へ
今日がpinonna家の”海開き”となりました!

なんだかんだ言っても、海へ着けばこの通り
大穴掘りをしてみたり・・・


 おだんご作りだって・・・

かなり楽しんでました。

ここで・・・気づかれた方もいらっしゃるでしょうか・・・
あーもんの髪が短くなってます!


本人は伸ばすといってなかなか切らせてくれなかったんですが、
先週 蒸し暑いし、髪が首にまとわりつくのが嫌だったみたい。
園から帰ってくるなり 「もう髪 切る」と一言!
気が変わらないうちにと 早速その日にカットしてきました~

でも あーもんは今 切ったことをちょっと後悔してるみたいです・・・