goo blog サービス終了のお知らせ 

Macとロードと音楽と

別冊「Pink Noiz World」
バンド,PC/Mac,サイクリングのネタを3本柱にボヤいています。

自作PC-3 IntelのCPUってどんなのあるの?

2015-12-12 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 AMDに続きIntelのCPUについても、ざっくりググりました。 Core i シリーズにはCore i7.Core i5.Core i3 があり、その他にPentium.Celeron.サーバー向けのXeonなどがあります。 ・Skylake(第6世代Intel Coreプロセッサ)型番6×&ti . . . 本文を読む

自作PC-2 AMDのCPUってどんなのあるの?

2015-12-11 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 AMDのCPUについて、ざっくりとググってみました。 まずはFXシリーズ(8コア)から。こちらはグラフィックボードが必要です。FX-9590…AMDのフラッグシップ。4.7GHzでTDPはびっくりポンの220W。2013年6月発売。FX-8370…4.0GHz。2014年9月発売。FX-8 . . . 本文を読む

自作PC-1 Intel or AMD

2015-12-10 | PC/Mac
PCを自作するにあたり、最近のトレンドパーツやノウハウを集めてみました。 PCを自作する時「IntelとAMDどっちが速いの?」とか、「AMDは消費電力が気になる」とか迷ってる人は、その時点でIntelを選んだ方が間違いないようです。 Intelは高性能のイタリア車でAMDは大排気量のアメ車だと例える人がいますが、何となく分かるような気がします。要はAMDが好きな人、AMDを使ってみたい人 . . . 本文を読む

浅川サイクリングロード 3

2015-12-06 | 自転車
今日は富士山が綺麗でした。 万願寺歩道橋付近 走行注意箇所 2もうすぐ終点の南浅川橋手前に、桜の根っこで押し上げられたアスファルトが、突き出しているところがあります。ここは最徐行するか路肩に回らないと危険です。初めて通った時、激しく突き上げられブレーキのブラケットに手を置いていたので、ハンドルごと下に回ってしまいました。 南浅川橋と盛り上がったアスファルト . . . 本文を読む

タッチパッド付キーボードを試す

2015-12-05 | PC/Mac
お恥ずかしいことに、今の今まで「タッチパッド付キーボード」の存在を知りませんでした。そこで早速ポチったのが、このMicrosoftのAll-in-One Media Keyboard 。 上はLogicool、下がMicrofoftのキーボード キーがひと回り小さくてちょっと使いづらいですが、ノートPC感覚で操作でき、マウスの出番が無くなってしまいました。キーを押した感じも、上のLogicoo . . . 本文を読む