日々の日記

ピラティストレーナーの
日々の出来事

産後でピラティス

2009-04-19 23:46:25 | ピラティス

  妊娠すると 女性の ホルモンのバランスは

  急激に 変化します

  

  骨盤部分の靭帯をリラックスさせるホルモン レラキシンが分泌されるためです。

   赤ちゃんが 産道を通る為に 緩ませないと産道からうまれないですよね。

  更に妊娠中は 腹部の筋力が十分ではない為に 背中に負担がかかり

    脊柱を圧迫する腰部のカーブが大きくなります。

  ピラティスは ゆっくりした 動きの中で

    骨盤低筋群 (恥骨と尾骨をまたぐ筋肉)を鍛えていく運動です

   もちろん 女性だけではなく男性 にも 骨盤低筋群はあります

   年齢を 重ねる ごとに 内臓の重みで 骨盤低筋群は

   緩んできますので 鍛えてあげること意識してあげる事は

必要とされるでしょう

  又 産後は 女性の25パーセントは 尿失禁に苦しんでいます

 産後は骨盤低筋群が伸張し、弱くなり、また 傷ついているため

  母親は 産後骨盤低筋群のエクササイズを始める事で効果を

   得る事が できるでしょう。


最新の画像もっと見る