piko's Diary

日々の出来事を
のんびり、ゆっくりと
マイペースで綴っています

反抗期始まる?

2009年06月14日 | 七々
我が家の柴犬七々(1歳半)も順調に成長しているらしく
最近、留守番や就寝時にケージの中にいるのを嫌がるようになってきました



七々:『出せだせ~


吠えないので知らん顔していると
ケージに前足を乗せて乗り越える勢いです



七々:『だって、ケージの中にいろなんて、まるで犬みたいよね。うふふ・・』ヾ(ーー ) オイオイでしょう。



そこで、ケージの高さを高くすることにしました。



七々:『うひゃ~、高い!こりゃ無理だ

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お転婆七々ちゃん (nao)
2009-06-14 22:11:23
すくすく育ってますねぇ。。
やっぱりワンコも性格が色々ねぇ。。

ふさふさの尻尾と小さ目のお顔が
とってもチャーミングね。。

他の柴ちゃんからモテモテでしょ?
Unknown (のえる)
2009-06-14 22:43:24
小さい時に読んだ子鹿物語で
柵を乗り越えられないように
高くすると 子鹿はどんどん脚力をつけて
柵を乗り越えてしまった

そのこと、なんか思い出しました(^^)
七々ちゃんも、どんどん育って脚力がついて
そのうちひらりと 飛び越してしまうかな?

Unknown (しばもも)
2009-06-15 07:02:23
うちは部屋のスペースの関係で
ケージは置いてません。
なのでオールフリー。

まあ自分のことをわんこと思ってないのは
七々ちゃんと一緒かな~
ますまう美人(美犬)に (TOKKO)
2009-06-15 11:18:20
ちょっと見ない間に、美犬になりましたね~
反抗期・・あるんですね!
でも可愛くて仕方ないのでは!ママとしては・・なんだかニコニコしてるpikoさんが見えますね~
Unknown (恵美)
2009-06-15 13:57:07
みーさんはケージ生活をしたことがありません。

眠る時もばーばの布団で寝たり、
最近では私の布団にいることも・・・

でも、入院したり災害時のことを考えると、
ケージやクレートトレーニングをしておいた方が良いって言いますよね。

七々ちゃん、頑張れ(*^▽^*)ノ

あ、頑張って脱け出せ~!って意味じゃないですよ(笑)
こんにちは♪ (はおと)
2009-06-15 14:59:48
七々ちゃんは反抗期でも、吼えないのですね~

お利口七々ちゃんですね♪(^^

そしてpikoさんは、もっとお利口ママですね♪(^^

甘やかさないで、さらに柵を高くされるのですもの!笑

私もきちんと躾をすれば良かったわぁ~
って今頃思っています。(^^;

pikoさん、七々ちゃん育て、頑張って下さいね~(^^

龍ママ (Unknown)
2009-06-15 15:23:34
龍馬も、フリーで育てた為今頃になって失敗だったと反省しています。
ケージに慣れない為にお泊りはおろか長期入院もできません。
入院も、意識が無い内だけで気が付けば、『出して~~!早く迎えに来い~!』と・・・。
困ったもんです。寝る時やお留守番の時は、ケージに入る癖を付けておけば良かったと今更ですが思います。
七々ちゃん、今は嫌でもきっと将来は感謝するよ。慣れさせてもらってよかったって!
乙女の気持ち▼。・ェ・。▼ (ふぁにふぁに)
2009-06-15 17:28:19
七々ちゃん、少女盛りになってきましたね!
pikoさん♪一年前は、まだまだヨチヨチっ子だ
って思っていましたが、いつの間にか
ココロも体も大人になってきたのですねぇ~
もうゲージは嫌だわ!って言わんばかりの
レッサースタイル七々ちゃん▼。・ェ・。▼
気持ち分かるなぁ~となんとなく私が(~_~;)
…わん吉は夜寝るときに玄関の即席ゲージ
の中で寝てます。かみなりが鳴るとき意外は
おとなしくしててくれますが。。
最近前橋では雷雨が毎日のようにあって…
雷に興奮しまくってます!!
今日もありそうな…雲行きですが。。
どうかこのままお天気モッテ欲しいな~
◆to naoさん (piko)
2009-06-15 18:57:21
naoさん、こんばんは~♪

七々、すくすく育ち過ぎちゃって・・(;^_^A アセアセ・・・
柴犬はこれで育てるのが3匹目ですが
それぞれにやはり性格が違って面白いです。

散歩に行くと、洋犬を連れたおじ様達にもてている七々です(^^;
他の友さん達は、洋犬ちゃんが多いので
七々はちょっと大き過ぎてもてません
シーズーちゃんやプードルの女の子がもててます(^^)
◆toのえるちゃん (piko)
2009-06-15 18:58:50
のえるちゃん、こんばんは~♪

子鹿物語、私も子供の頃読みました。
最後は悲しかったです

七々、脚力がついて、柵を飛び越えたら
テレビ局に売り込みに行こうかな?^m^ヾ(- -;)コラコラ

コメントを投稿