結節性痒疹の治療
今年1月から始めたデュピクセントの注射も
昨日13回目を接種して半年が経過しました
注射が効いているのか我慢できない痒みはありません
今後はどうなるのかこのまま続けるのか
間隔を空けてみるのか
もう治癒しているのか
ただ発疹の痕はなくなっていない
結節性痒疹の治療
今年1月から始めたデュピクセントの注射も
昨日13回目を接種して半年が経過しました
注射が効いているのか我慢できない痒みはありません
今後はどうなるのかこのまま続けるのか
間隔を空けてみるのか
もう治癒しているのか
ただ発疹の痕はなくなっていない
GW突入 お休みに挟まれた病院受診
10時の予約 10時50分に呼ばれる
初挨拶も早々に体調を話す
まだ デュピクセントの注射を止めるのは難しい
次回受診の7月までは今まで通り2週1回ということになりました
11時には会計に行ったのですが
あまりの混雑に昼食 ランチに行くことに
えんで日替わりランチ 800円(120円の値上げ)
朝食が軽くだったので美味しかった
再度 病院で支払い 調剤薬局 注射と内服を受け取り帰宅
疲れた
今年の1月から始めたデュピクセントの注射
今日は病院受診
注射の処方と内服薬の処方を受けに行きます
9回目の注射の日でもあります
前の先生の移動で今回から先生も変わります
痒みはほとんどありません
発疹の痕は小豆色のままであまり薄くなってはいません
クリニックから電話
昨日先日の(4月4日の採血)結果が出たと
近く受診をしてほしいと言うことで
先ほど行って来ました
ヘモグロビンA1cが8まで上がっていると
食事に注意してと運動を頑張る
1か月後に再検査
薬についてはその結果で考えるということになりました
どこまでやれるか
3カ月1回の歯科検診
奥歯の磨き残しが一部みられるが虫歯なし
待ち時間もなく40分で終了
ブログのサービス終了のお知らせが
いつ何をしたかを確認するのにとても役立っていたのですが
gooの終了と共に終わりにしようか 考えてます
2ヶ月に1回の内科受診
今回は採血検査も
血液検査がある為朝9時の予約
9時5分に呼ばれ9時25分に終了
次回の予約 会計を済ませ調剤薬局へ
1時間以内で終了
早かった😄
日曜日夜から体調不良に
咳 熱 鼻づまり 鼻水
月曜日にクリニック受診
咳止 鼻水止の処方をしてもらいました
熱も37℃まで下がる
食欲もあり 咳が止まれば
楽になるでしょう
注射をはじめて6回目
2カ月半になります
注射に慣れてきたのですが薬液注入するときに痛みがある
冷蔵庫から出して45分室内放置
薬液剤が冷たいと痛みがあると言うことなので
次回からは1時間ほど放置時間をかけてみようと思います
病院受診 9時の予約
8時40分に到着 受付 マイナンバーカード確認
9時5分前に呼ばれる
先生の移動で次回から担当医が変わります
痒疹を発症してからめっきり肌が弱くなりました
保湿クリームも欠かせません
病院で処方されていたものと同じものは高価
それらしき保湿クリームで代用(半額以下のものを購入)
炊事用のグローブも購入
ゴム手袋がこんなに高いとは
1000円以上のものが多くやっと見つけた手頃な手袋
これは598円+消費税
メンタルクリニック受診日 予約時間は10時
診察時間は短いので待ち時間が少なければ短時間で終わるのですが・・・
イチゴの苗を購入
花はたくさん咲いてますがいくつ実になるでしょうか