今年は15年ぶりに200系ハイエースに乗り換えたので、スタッドレスタイヤも新調しました。
200系ハイエースのジャッキアップも初めてなので予習をしておきます。
マニュアルを見ると2WD車は①がジャッキアップポイントになります。
図では分かりにくいので、実際に見てみた。
真正面から見たけど、よくわかりません。
横から覗き込むと、あーココね。
ジャッキアップポイントを守らないと、ボディの歪みの原因になったり、作業中にコケてしまいますので、ジャッキアップポイントの確認は重要な作業になります。
リアのジャッキアップポイントは2WD、4WDともに同じです。
リアのディファレンシャル部分がジャッキアップポイントです。
ローダウンしているから前後ともにジャッキが入りませんので、いつも使っているローダウンスロープで高さを上げる必要があります。
たぶんこれで作業できるとおもうのですが、初回はやってみないとわかりません。
今週末には交換しておかないとね。
なんせ、今年は大雪の予想をしているから・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます