最近、TRACER900GTばかり乗っているので、気合を入れてサイクリングに行ってきました。
今回は、滋賀県から逢坂山を越えて、山科から醍醐へ。
醍醐から宇治橋を通って天ケ瀬ダムへ。
天ケ瀬ダムから宇治川ラインで滋賀県に戻るコースです。
まずは、醍醐寺です。
仁王門までは無料なのですが、ここから奥は拝観料がいります。
サイクリング目的なので、いつもここまでです。
左が阿形、右が吽形の仁王様で、ふたり合わせて阿吽の呼吸で門を守っています。
三宝院 唐門は国宝で1599年に作られた門です。
醍醐寺はサイクリングで何度か訪れていますが、ゆっくりと観光したいなぁって思っています。
奥に見えるのが宇治橋ですが、こちらの朝霧橋の方が宇治らしく見えませんか。
橋のおっぱい見ないなやつの名前って知っていますか。
擬宝珠(ぎぼし)って呼びます。
普通はネギの花に見えるんですってさ。
宇治川を少し上流に向かうと、天ケ瀬ダムがあります。
工事中のダムカードがあるって聞いたことがあったので、貰ってきました。
ダムカードは基本的に無料なのでコレクターもいるようです。
天ケ瀬ダムのダム湖は鳳凰湖と命名されており、近くの平等院鳳凰堂にちなんだそうです。
ダム湖(鳳凰湖)にはいくつか橋が架かっていますが、こちらは大峰橋です。
近くに駐車場もなく、徒歩で宇治川ラインを歩くのは危険なので、サイクリストぐらいしか立ち寄れない橋です。
25年ぐらい前は車で渡ったことがあるような記憶があるのですが、今では車止めの杭があるので自転車か原付ぐらいしか通れません。
対岸にはなにもありませんけど・・・
宇治川(瀬田川)を北上して瀬田川の洗堰で休憩です。
琵琶湖の水位は-32cmで、9月1日~10月15日の基準水位は-32cmです。
10月16日~6月15日の基準水位は+30cm、6月16日~8月31日の基準水位は-20cmです。
あと2週間で60cmも水位を上げないと基準に達しないということなので、これからの台風シーズンで水位を上げるのでしょうか?
いつもの瀬田の唐橋です。
獲得標高は400mぐらいですが、地味にキツイ宇治サイクリングでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます