ぴかしのホビーワールド

乗り物は何でも大好き!フルビッターのブログです。

(81)デリカミニのビッグXのワイヤレス化

2024年05月18日 06時20分00秒 | 日記

アルパインのビッグXへのスマホ接続に失敗しました。

当初の計画では、ビッグXからHDMIケーブルを出して、コネクターの変換を3回繰り返して、USB TYPE-Cでスマホに接続する予定でした。


結果的には、スマホのHDMIにしか繋がらない事がわかりました。(3,000円ぐらいロスです)

仕方なく、ビッグXにUSBケーブル(添付品)を繋いで、直接スマホを接続させてYoutubeMusicとGoogleMAPのみ使えるようにしました。

せっかくなので、ワイヤレスキットを投入することにしました。

アフリカツインではottocastを使用していますが、


デリカミニにはAAWirelessを使用することにしました。


AAWirelessは専用アプリをインストールすれば、Youtubeも視聴することが出来きます(できるはず)。

妻からは、当初からカーナビでYoutubeが見たいとの要望があったので、一般的なAndroidスマホではこの方法しか無いようです。

iPhoneなら何も追加せずにそのままつながるので、変な話ですよね。

日本でのシェアは、Androidが30%、iPhoneが70%だそうです。

世界的には日本とは反対の、Androidが70%、iPhoneが30%だそうです。

iPhoneを使ったことないけど、Androidより使いやすいのですかね?

ただ、iPhoneは150,000円ほどすると聞いてあるので、私のAndroidの4倍もしますから手が出ません。