goo blog サービス終了のお知らせ 

絵本に学ぶ仕事のコツ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

こたえは・・・・

2025年05月23日 | 仕事術

さて・・・かばが出した「こたえ」とはなんだったのでしょうか???

 

                            

 

そうなんです!!

「ぼちぼち いこか・・・・」ということなんです。

 

先は長い!! あせっても 得にはなりません(笑)

すぐになじんで調子よくやっていける人ももちろんいます。

でもじっくり馴染んで 徐々に信頼を得ていき 「あの人なら大丈夫!!」と思われるようになる人ももちろんいるのです。

つらいときは ひとまず 悩みすぎないこと・・・なんですよね(笑)

特に 「まじめさん」のあなた!! ちょっと非真面目になるくらいがよいのかもしれませんねえ。

 

  合言葉は!!

 

                  ぼちぼちいこか・・・・

  で みんなで 5月病を乗り切りましょう~

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちいこか・・・

2025年05月22日 | 仕事術

皆さま こんにちは。

5月も気が付くと終盤近く、時がどんどん経っていって 滞りの仕事はいつ片付くんだろう・・・・とちょっと

溜息の一つもつきたくなるこの頃の私ではありますが・・・・(苦笑)

 

さて、希望に燃えた四月も終わり ちょっと環境に慣れつつあるこの頃、少しずつでも職場や仕事の内情(笑)、いや状況(にしておきますね (笑))も見えてきて がむしゃらに頑張ってきたけどなんだか自分じゃないみたい?なんとなくやる気が出ない?疲れが溜まってる?・・・・

と感じている人もおられますか?

そんな方々に是非手に取っていただきたい絵本をご紹介したいと思います。

「ぼちぼちいこか」

   マイク=セイラー作 ロバートグロスマン絵 いまえよしとも 訳

                            偕成社 1980年7月初版

 

 

重量級の『かば』がいろんな仕事に挑戦します。

消防士、船乗り、パイロット、バレリーナ、ピアニスト、カウボーイ・・・

                                   

 

                                   

 

   あらあら・・・・

 

お次はこんなのにも挑戦!!                  さらに・・・・・

                          

 

どの仕事も次々と失敗してしまうかば・・・

                   

 

さて・・・かばが思いついた事とは!?・・・・

 

 

答えは後日・・・・ということや・・・・(笑)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーフレー!!新入社員&先輩!!

2025年05月06日 | 仕事術

5月に入りました。世間ではGW。

私はカレンダー通りですが、祝日関係なく働いておられる方もいるかと思います。お疲れ様です。

さて・・

新入社員の方は入社して1か月、必死にやってきて「はあ~やっとGW休みだあ~」と思った方も多いかもしれません。

今まで気を張って頑張ってきた分、お休みが入ってどっと疲れが出てしまった?方もおられませんか?

ちょっとお疲れ気味のあなた、この絵本を見て思いっきり笑ってリフレッシュして明日からの活力になればよいなあと思います。

今日ご紹介したい絵本は・・・

「オニのサラリーマン じごくのしんにゅうしゃいん」です。

 

           文  富安陽子 絵  大島妙子  福音館書店 2023年12月20日初版

 

じごくカンパニーにも新入社員・・・いや「オニ3匹」が入社しました。

岡山県鬼ヶ島出身の「オニタローくん」

京都府羅生門から来た「オニマロくん」

秋田県男鹿半島出身の「なまはげくん」

早速「じごく(カンパニー)のしんオニ研修が始まります。

まずは社長ならぬ「えんまだいおう」のご挨拶から・・・

続きまして、オニの一般常識テスト!!

                      

 

テストその2!!・・・地獄の鬼に欠かせないは何!?・・・答えは??

 

                      

 

いよいよ 職場体験(OJT)の時間です。

いろいろな部署(地獄)で先輩たちから業務を教わります。

 かまゆで地獄では「オニガワラ先輩」の厳しくも愛ある指導を受けるオニたち(笑)

                             

 

職場体験が終わったら・・・おそうじも!!  さんずの川のお掃除です(笑)

   

 

 日も暮れて、お次は歓迎会!!

  新入社員の皆さんから 「かくし芸」の披露を!! おかえしに先輩からも「オニだいこ」の演奏を!!

 

                   

 

 

                

 

             「こころ 一つに力をあわせ、 よりよい地獄を作りましょう!」

 

 

かなり笑える絵本だと思います。

大人にこそ ご紹介したい絵本です。

 

私もこの絵本を読みながら、自分の新入社員時代の研修を思い出していました。

電話の取り方、名刺交換の仕方 自社製品についての勉強などなど・・・・

先輩について実地研修もありました!!

とりあえずの歓迎会から始まって 何度も歓迎会を開いてくれて(ただ飲みたいだけだったか?・・・いやいや・・・新人の私たちをほぐしてくれようとしていた

んだと思います)

新入社員を歓迎したい気持ちは「人間界」も「オニの世界」も同じなんですね。

最後の言葉がいいですね。

新入社員の皆さんも 先輩たちに積極的に心を開いて 力を合わせて よりよい 〇〇会社を作っていって下さいね。

 

 

                        

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする