ピアノサロンAko
ついに夏休み。
といっても私のことではなく、小5のわが娘がです。
私には夏休みはありません。 ピアノサロンは年中無休ですから…。
でもですね、『休み』という言葉が強調されますが、実際は朝からラジオ体操でいつもより早く起き、そして急いで朝食後、午前中は学校で金管バンドの練習、学校水泳や9月にあるアンサンブルコンサートの練習、それに長拳っていう拳法の大会が9月にあるのでその練習など、全然休みなんて無いんですよね。 そうそう、今年から塾の夏期講習も加わり結局はいつもより忙しい毎日です。
どこかに旅行でもと思っても空いている日がほとんど無いし、娘も行きたいとも言わない。
昔ってこんなに忙しかったっけ? 私の子供時代とは様子が違うみたいです。
今年の自由研究はどうしようか? テーマは何にしようか?
これは親も協力しないといけないので親まで忙しい。
夏休みという言葉を変えた方がいいのでは思うのは私だけでしょうか?
この時期、苦労されている親は多いのではないでしょうか?
まっ、愚痴ってもしょうがないので夏バテしないように栄養管理に気をつけるしかないかな。
ちょっと最近、ジョッキで生ビールをグィっと飲みた~いって気分になってきました。 しばらくお酒やめましたを中断しようかな?
健康のためには柔軟にすることも必要かな。
ではまた。
ついに夏休み。
といっても私のことではなく、小5のわが娘がです。
私には夏休みはありません。 ピアノサロンは年中無休ですから…。
でもですね、『休み』という言葉が強調されますが、実際は朝からラジオ体操でいつもより早く起き、そして急いで朝食後、午前中は学校で金管バンドの練習、学校水泳や9月にあるアンサンブルコンサートの練習、それに長拳っていう拳法の大会が9月にあるのでその練習など、全然休みなんて無いんですよね。 そうそう、今年から塾の夏期講習も加わり結局はいつもより忙しい毎日です。
どこかに旅行でもと思っても空いている日がほとんど無いし、娘も行きたいとも言わない。
昔ってこんなに忙しかったっけ? 私の子供時代とは様子が違うみたいです。
今年の自由研究はどうしようか? テーマは何にしようか?
これは親も協力しないといけないので親まで忙しい。
夏休みという言葉を変えた方がいいのでは思うのは私だけでしょうか?
この時期、苦労されている親は多いのではないでしょうか?
まっ、愚痴ってもしょうがないので夏バテしないように栄養管理に気をつけるしかないかな。
ちょっと最近、ジョッキで生ビールをグィっと飲みた~いって気分になってきました。 しばらくお酒やめましたを中断しようかな?
健康のためには柔軟にすることも必要かな。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます