=PIANITY QUALITY SESSION=
イケメン・ドラマー、秋田聡(b)さんを迎えてのボーカル・ジャム・セッションです。
通常のジャズのライブハウス等で行われるセッションとは違い、参加者はボーカリストのみ、プロの伴奏で歌える、ボーカルに特化したセッションです。
毎回、楽しく、和気あいあいとした雰囲気で開催しております!
分からない事は何でも質問受け付けますのでお気軽にご質問くださ . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY SESSION=
後進の指導にも熱心に取り組むベーシスト、池田聡(b)さんを迎えてのボーカル・ジャム・セッションです。
通常のジャズのライブハウス等で行われるセッションとは違い、参加者はボーカリストのみ、プロの伴奏で歌える、ボーカルに特化したセッションです。
毎回、楽しく、和気あいあいとした雰囲気で開催しております!
分からない事は何でも質問受け付けますの . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY SESSION=
ブラジルのポピュラー音楽であるMPBの分野で活躍中の大野裕之(fl, mc)氏をお迎えしてのボーカル・セッションを開催致します。
歌いたい曲の楽譜を2部お持ち下さい。
選曲のジャンルは問いませんが、サウンドはブラジル風味になりますのでご了承下さい!
もちろん、ジャズやシャンソンなどもOK!お気軽に歌いに来て下さいね!
大野裕之(fl) . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY SESSION=
ピアニティーのオーナー兼ピアニスト、私、川島茂(p)とアコーステック・デュオ『豊』を組んでくれてるDan(gt)さんをお迎えしての、ポップスを中心にしたオールジャンル・ボーカル・セッションです!オールジャンル・ボーカル・セッションです!
歌いたい曲の楽譜を2部お持ち下さい。
洋楽、J-POP、そして昭和歌謡まで…ポップスを歌いたい方に特にお . . . 本文を読む
=PIANITY QUALITY LIVE=
=川島茂、1月のバースデー・ライブ再演!=
~私、川島茂、本日も命の限りピアノを弾かせていただく所存です!~
『聴き応え』をテーマに、私、川島茂が日夜練りに練った練習の末にたどり着いたピアノ演奏を披露させて頂きます。
疲れたこころと体を休めに来て下さいね!
MCは少な目、あまりしゃべりません。
音バラとは別展開の川島茂のピアノから目を離すな! . . . 本文を読む
※以下のライブは、緊急事態宣言が延長に伴い、開始時間が20:00⇒18:30へ変更となりました。ご注意下さい。
☆PIANITY QUALITY Laboratory ☆
=あなた、なんとなくジャズを歌っていませんか?=
~少しだけ、きちんとジャズ・ボーカルというものを研究してみましょう~
第1回目のテーマは、『きちんとスイングのリズムを感じてみよう!』です。
元々日本人には、遺伝子 . . . 本文を読む
19日の来店したお客様が感染者であったために、21日(月)から急きょ自粛休業しています。
⇒詳しくはコチラから!
さて、その時に、保健所に相談したところ、現時点では濃厚接触ではなく、『グレーな状態』と言われました。
僕は、その時、「濃厚接触に当たるか」がグレーと言われたのかと判断しました。
しかし、これは、まぁそれも少しはあるかもしれないのですが、それよりも、
「店が休業しなければならなくなった . . . 本文を読む
本日、店内を『ウィルス・バズーカ隊』さんに除菌・抗菌をして頂きました。
シンガーの由子さんが、ピアニティーへのプレゼントという事で、紹介&提供して下さいました。
作業には立ち合わせて頂いたのですが、思っていた以上に迫力があり、興味深く見ておりました。
作業内容としては、
・床の除菌・抗菌
・ウルトラシールド噴霧器を使用しての壁、天井の除菌・抗菌
・そして最後は、プロ使用の消毒液を使っての拭き掃 . . . 本文を読む
🎤そして、忘れてはならないのが、本日、12月22日(火)は、Marie-Style 4th Album 『earthling』の発売日です!
同情をして頂きたい魂胆が見え見えなのかもしれませんが、今夜予定していたCD発売ライブ中止になってしまいました。
なので、皆様に買って頂ける大きな機会を失ってしまいました。
なので、大々的に、ここに通信販売のお知らせです。
送料込のお値段です。
是非と . . . 本文を読む
PCR検査をいつ行うか?
スタッフ(というか夫婦)で話し合いました。
私たちは、完全に無症状であり、また現時点で保健所からの連絡もない事から、濃厚接触者ではない(グレーな状態)…との理由で、PCR検査に関しましては、完全自費の受検(じゅけん、検査を受ける事)になります。
お仕事されている方などは、早く職場復帰をするためにも、早めに受検されるべきと思いますが、我々は、正月明けまで、自粛休業す . . . 本文を読む