長男も小学校へ入学したこの4月
私にも新しい職が・・・
学校の先生になりました✨
教科は、
算数‼️
いえいえ、言ってみたかっただけ(笑)
もちろん、音楽です
ただ、毎日勤務ではなく、月一回の外部講師として。
そして、学校と言っても、一般的な公立学校、私立学校ではなく、
小中学生を対象にしたオルタナティブスクール
自然の中で思いっきり遊び✖️学び、
自分自身で人生を設計していける事を目標にして学ぶ学校、
今月1日に切り絵アーティストHachiさんとご一緒して、開校記念演奏会をした学校です。
こちらでは、
「Yuri先生!」
ではなく、
「ゆりちゃん」
「ゆりさん」
呼び方は自由です
今回、こちらの学校「竹林のスコレー」で、音楽の担当をさせて頂くこととなりました。
早速、今月の最初の授業では生演奏を披露してきました。
演奏した曲目は
●主よ、人の望みの喜びを(バッハ)
●バター付きパン(モーツァルト)
●エリーゼのために(ベートーヴェン)
●ノクターン第2番(ショパン)
●かっこうワルツ(ヨナーソン)
●ザナルカンドにて(ffより)
●千本桜(初音ミク)
●メリークリスマスMr.Lawrence(坂本龍一)


作曲家のエピソードを加えながら授業を進めました。
なぜバッハはカツラを被っているのか
「エリーゼのために」は、本当はエリーゼさんではなかった
などなど。
他にも絵本に歌をつけて読んだり、
自分たちで見つけた音のなる楽器で合奏してみたり、
リズムジャンケンしたり。
この学校で学ぶ子達が、卒業する時に
「音楽が楽しかった❤」
って思ってもらえる授業が出来たらな〜
毎月の授業内容を考えるのが楽しみです
竹林のスコレー
ピアニストYuriのCD購入ページ
(久しぶりに宣伝してみます)