2022年3月5日、6日
ダンス・インキュベーション・フィールド岡山の公演「Art Promenade」にてゲスト出演させて頂きました。

2020年12月末に公演予定でしたが、コロナの影響で中止に・・
あれから1年3ヶ月を経て、無事に再演を果たしました!出演者全員がPCR検査➕抗原検査をパスし、舞台に立てた事を嬉しく思います。

本番当日、2階のスペースにはDIF岡山の過去10年の懐かしい写真が✨

今限定のスタッフのマスク姿の似顔絵

DIF岡山を支えて来た、今は亡き善ちゃんのイラストもチラチラありました。
皆んなに愛されてました。
本当は1年3ヶ月前の公演で、善ちゃんに捧げる白い花束をピアノの上に置いて演奏する予定でした。
リハーサルは、岡山も蔓延防止となり、予定より2週間ずらしての通しリハでした。

リハ1日目

リハ2日目
本番前日に楽屋入り

共演者の皆様からの温かい差し入れをちょくちょく口にして・・♡


前日リハーサル「月の光」

いのちの歌
当日、本番前のゲネプロでは、全てのステージを鑑賞させてもらいました。
いいむろなおきさんのマイムの世界に引き込まれて、DIF岡山のメンバーである万代祐梨子さんの手掛けた「瑠璃恋」に涙し、この公演を観に来られるお客様は幸せだなぁ〜。と思いました。
マイムは、いいむろなおきさんが500mlのペットボトルに入った青色の水を一気飲みするシーンがあるのですが、、
「しかけを教えてください」と聞いたところ。。
「本当に飲んでます!リハと本番で、1日2本飲んでます(笑)!!」
体張ってて凄いな、と。。

いいむろなおきさんの「マイム」
私は清水フミヒト先生のコンテンポラリーダンスステージで、バス・バリトン歌手の村山岳さんと一緒に演奏しました。
村山さんとは元々、私が東京にいた時から仲良しで、なんでも話せる仲なので、演奏も信頼しきっていて、共演していて心からしっくりくる演奏ができます。
清水先生のステージは本当に美しくて、幻想的で、演奏している私自身も楽しませてもらっていますし、先生のセンスの良さ、とても勉強になります。
私はロシアで学んだからか、チャイコフスキーみたいな演奏効果にしちゃう癖があって、最後のご挨拶のBGMで粘って弾いていたら「Yuriさん、皆んな岳くんの歌で泣いてくれると思うから、そこはサラッとだよ」とアドバイスくださって・・、なるほどっ✨✨

月の光

清水フミヒト先生踊るYou Raise Me Up

いのちの歌
本番は多くのお客様にお越し頂き、ありがとうございました!
遠方よりお越し頂きましたファンの方々には心支えてもらっています
また照明スタッフさん、音響スタッフさん、撮影担当してくださいましたヒペレイトさん、この公演に関わってくださいました全ての方に心から感謝申し上げます。

村山岳さんと@楽屋

卑弥呼役を踊った岡田吉加さんと



メンバー作品「瑠璃恋」を手掛け、豪姫役を踊った万代祐梨子さんも加わって♡
公演後、善ちゃんのお母様が善ちゃんの遺影を持って楽屋へ来てくださいました。
最後は皆んなで善ちゃんと記念写真を撮りました。
今回の公演、ずっとずっと、これからも忘れません。

ピアニストYuri
Instagram→pianistyuri
CD購入ショップ↓
https://pianistyuri.official.ec/
オフィシャル・ホームページ↓
http://pianistyuri.littlestar.jp/