ピアニストYuriのお部屋

オフィシャルHP
http://pianistyuri.littlestar.jp/

よもぎ餅作り

2023年03月18日 | 庭のこと
うちの庭にヨモギが生えているのですが、

生えている場所が




なぜか石垣の階段(笑)


そのヨモギを子供達に切ってきてもらって、

よもぎ餅を作りました。


もう、お店では買えない!!

って思えるほどの、

美味しい、

美味しい草餅になりました♡





出来立てが一番美味しいね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育

2023年03月11日 | 子供のこと






人参の頭を水につけて1ヶ月弱

最初は全く葉っぱがついていなかったのに、

こんなに長く伸びました。

毎日、

毎日、

観察していた子供達。


「今日はこの葉っぱをついに食べようと思います!」

と子供達に宣言したところ、

大ブーイング‼️

「ええ〜?!天井まで伸ばしたい」とか( ̄▽ ̄;)



間違いなく、

子供達と人参の葉っぱとの間にが生まれたようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカの結婚式に参加して来ました!

2023年02月17日 | 旅行




先月、スリランカの友人の結婚式に参加して来ました。




8年前に、今の主人とスリランカのヒッカドゥワを歩いていて、不思議な骨董品屋さんに入りました。

オーナーの方と話しているうちに

「君たち東京から来たのか?

実はうちの息子も東京に住んでいる!

私は大きな病気を2つもして、息子を心配させてしまった。

どうか東京で私の息子と会って、父は元気にしていると言うことを、君たちの口から伝えてくれないか?」


こんな出会いから、息子さんと東京で会う事となりました。


しかも、その後、お父さんのお店で買っていた宝石で、主人はプロポーズをし、

一年後の私たちの結婚式で息子さんがスピーチをしてくれたり、

お家に招待してくれてカレー作ってくれたり、、

私たちが岡山へ戻るまで仲良くお付き合いしていました。


そんな彼も、母国スリランカの方と結婚する事となり、

結婚式に招待してくれたのですが

招待してくれたのが、


式の10日前(゚ω゚)


めちゃめちゃ頑張って子供達のパスポート申請して、(家族全員、本籍が世田谷なのよT ^ TVISA申請して、くじけそうになったけど、

不思議とトントン拍子で上手く進んで、奇跡的に家族全員でスリランカに行けました。

1日遅れてたら絶対アウトだった。


残念ながら、彼のお父様は亡くなられてしまいましたが、

もしかすると、亡くなったお父様が私達を再びスリランカへ呼んでくださったのかな・・と、思えてなりません。



スリランカの人々が皆んな親切で、

優しくて、

人懐っこくて、

可愛くて、

そんな素敵な国を子供達にも教える事ができました。


人生って縁で繋がってるんですね。




ヒッカドゥワの波で遊ぶ息子たち


野生のウミガメに、その辺の海藻を与えてみる







朝は閉じていて


お昼頃に咲くお花





ホテルから眺めるインド洋


トゥクトゥクで買い物


ゴールではジェフリー・バワ建築のJetwing Lighthouseに滞在しました。



ホテル入り口の螺旋階段
「ポルトガル人とシンハラ人の戦い」は圧巻でした!!
この作品のパワーは子供達にも伝わったはず!
バワの友人芸術家、ラキ・セナナヤケの作品です。


最後に、個人的に感動したのは・・



8年前に撮った写真なのですが


↑8年経っても、同じ花が咲いてました!


コロナ禍で海外に行けた事、

無事に帰って来れた事、

全てに感謝ですね!




ハレンドラ、結婚おめでとう!



【演奏会のお知らせ】



202341()

切り絵アーティストHachiさんのLIVEカッティングで、コラボさせて頂くこととなりました

デヴィ夫人、ダウンタウンの松本人志さん、吉幾三さんも作品を所有する切り絵アーティストHachiさんと一緒に作り上げるステージ、楽しみを抑えきれません(^^)

今回は久しぶりに私のオリジナル曲も演奏します♬

是非お時間作って来て頂けたら、嬉しいです



【 開催情報 】
日時:2023年4月1日(土)13時開場、13時30分開演、閉演後14時30分から切り絵教室を行います。
場所:竹林のスコレー古民家
住所:岡山県倉敷市玉島陶2970


参加費:大人2,500円、学生(大学生、高校生)1,000円、子ども(小中学生) 500円


イベント詳細はpeatixリンクから。

https://kirie0401-cs.peatix.com/

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Art Promenade 無事終演!

2022年03月13日 | 音楽

202235日、6

ダンス・インキュベーション・フィールド岡山の公演「Art Promenade」にてゲスト出演させて頂きました。






202012月末に公演予定でしたが、コロナの影響で中止に・・

あれから13ヶ月を経て、無事に再演を果たしました!出演者全員がPCR検査抗原検査をパスし、舞台に立てた事を嬉しく思います。





本番当日、2階のスペースにはDIF岡山の過去10年の懐かしい写真が




今限定のスタッフのマスク姿の似顔絵




DIF岡山を支えて来た、今は亡き善ちゃんのイラストもチラチラありました。

皆んなに愛されてました。

本当は13ヶ月前の公演で、善ちゃんに捧げる白い花束をピアノの上に置いて演奏する予定でした。


リハーサルは、岡山も蔓延防止となり、予定より2週間ずらしての通しリハでした。



リハ1日目



リハ2日目



本番前日に楽屋入り



共演者の皆様からの温かい差し入れをちょくちょく口にして・・






前日リハーサル「月の光」



いのちの歌



当日、本番前のゲネプロでは、全てのステージを鑑賞させてもらいました。

いいむろなおきさんのマイムの世界に引き込まれて、DIF岡山のメンバーである万代祐梨子さんの手掛けた「瑠璃恋」に涙し、この公演を観に来られるお客様は幸せだなぁ〜。と思いました。


マイムは、いいむろなおきさんが500mlのペットボトルに入った青色の水を一気飲みするシーンがあるのですが、、

「しかけを教えてください」と聞いたところ。。

「本当に飲んでます!リハと本番で、12本飲んでます(笑)!!」

体張ってて凄いな、と。。



いいむろなおきさんの「マイム」



私は清水フミヒト先生のコンテンポラリーダンスステージで、バス・バリトン歌手の村山岳さんと一緒に演奏しました。


村山さんとは元々、私が東京にいた時から仲良しで、なんでも話せる仲なので、演奏も信頼しきっていて、共演していて心からしっくりくる演奏ができます。

清水先生のステージは本当に美しくて、幻想的で、演奏している私自身も楽しませてもらっていますし、先生のセンスの良さ、とても勉強になります。

私はロシアで学んだからか、チャイコフスキーみたいな演奏効果にしちゃう癖があって、最後のご挨拶のBGMで粘って弾いていたら「Yuriさん、皆んな岳くんの歌で泣いてくれると思うから、そこはサラッとだよ」とアドバイスくださって・・、なるほどっ✨✨




月の光


清水フミヒト先生踊るYou Raise Me Up


いのちの歌



本番は多くのお客様にお越し頂き、ありがとうございました!

遠方よりお越し頂きましたファンの方々には心支えてもらっています

また照明スタッフさん、音響スタッフさん、撮影担当してくださいましたヒペレイトさん、この公演に関わってくださいました全ての方に心から感謝申し上げます。




村山岳さんと@楽屋


卑弥呼役を踊った岡田吉加さんと
吉加さんは人柄も、芸術に向き合う姿も、全てが私の目標としている方!


努力家で優しい季莉ちゃん。
今後も楽しみね❣️応援してるね✨



メンバー作品「瑠璃恋」を手掛け、豪姫役を踊った万代祐梨子さんも加わって♡
ブラボーでした👏



公演後、善ちゃんのお母様が善ちゃんの遺影を持って楽屋へ来てくださいました。

最後は皆んなで善ちゃんと記念写真を撮りました。

今回の公演、ずっとずっと、これからも忘れません。






ピアニストYuri


Instagram→pianistyuri


CD購入ショップ

https://pianistyuri.official.ec/


オフィシャル・ホームページ

http://pianistyuri.littlestar.jp/

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に公演開催されますように。。

2022年02月24日 | 音楽





ダンス・インキュベーション・フィールド岡山と二日間にわたるリハーサルでした。





バリトン歌手の村山岳さんとの再会はとても嬉しく、音楽の事、これからの活動の事、本音で話し合いました。

こんなに包み隠さず、相談し、意見交換できる岳さんの存在は貴重です


また、ダンサーの清水フミヒト先生。






先生のセンスの良さ、表現力や舞台の見せ方は勉強になります。

それでいて、いつも余裕があって、人間的にも尊敬してます。






バレリーナ岡田吉加さん率いるダンス・インキュベーションフィールド岡山のダンサー達。





小学6年生から大人まで、皆さん一人一人個性があり、キラキラしていて、私自身エネルギーをもらえています。



こちらの画像は、一年前の本番前日リハーサル風景↓





今年は無事本番開催されますように✨

楽しみにして聴きに、観に、来てください


 


==================











ダンス・インキュベーション・フィールド岡山


Arts Promenade


【公演日時】

2022年3月5日(土) 

開演 18:00(開場 17:00

2022年3月6日(日) 

開演 13:30(開場 12:30


【会場】

岡山市立市民文化ホール


【入場料】全席自由・税込

一般:

前売 1,500 当日 2,000

学生(高校生以下) 

前売 800 当日 1,000


詳細はこちらから

https://www.ocac.jp/event/2222/




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする