goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜ソムリエのイタリアン ピアチェーレ

高崎で野菜ソムリエがお届けする、美味しい旬のお野菜イタリアン

青リンゴ

2010-07-17 23:35:28 | 野菜
突然ですが…

同じ野菜ソムリエの仲間で群馬県沼田市の染谷リンゴ園さんより、青リンゴを頂きました。

しかも、段ボール一箱
ワォ~~~

こんなにたくさんどうしましょ


このリンゴちゃんは皆さんご存知の「ふじ」のアカチャン。みたいなもので、1日1ミリ ずつ大きくなっていくそうです。
現在の大きさは、指でOKの○を作ったくらいかな…。

リンゴを大きく育てていくには、より太陽に当たりやすくするために枝切りをしたり、実を取ったりするので、このようなアカチャンリンゴがゴロゴロあるそうです。


捨てちゃうだけなんて、もったいないですよね。

何かに使えるかな?


青リンゴのコンポートか…グラニテかな…。

よし作ってみますか

なす

2010-07-14 23:56:21 | 野菜
群馬県高崎市上並榎町の「ピアチェーレ」の台所を支えて下さるのは契約農家さんだけでなく、実家の両親もです

「ピアチェーレ」の為に
せっせとお野菜を育ててくれてありがとうございます。

今日はなすがたくさん収穫出来たからと、届けて下さいました^ー^)人(^ー^

ありがとうお母さん
毎日暑い中畑仕事、たすかりますm(__)m


これは…!!

2010-07-10 23:54:14 | 野菜
ジャーン

なんと

や☆の型をしているんです。

これは野菜ソムリエ仲間のNさんから「お客さんに出してヤッテヨ」といただきました

ありがとうございます

知ってますか?

群馬県はきゅうりの生産量が全国で1位なんです。
さっそく明日のお野菜パレットに並びます

楽しみに待っててくださいね

「紅の舞」農家 外処さん訪問 続き・・・

2010-07-08 17:56:03 | 野菜
外処さんの案内でいざ梅林へ





平成18年に群馬県から委託され、榛名町の梅農家さん5件で受け持ち(一件20本)
大事に育てているそうです。

去年初めて収穫され、今年で2度目。

去年より収穫量はあがったそうなんだけど、まだまだ市場にでるほど量は少ないんだって。

しかも今年は4月の雪・雨・霜が影響して収穫が遅れているらしい・・




群馬県育成品種「紅の舞」の特徴は
・なんといっても果肉が紅い(これが一番の違い)
・形は楕円形
・一粒40~50㌘
・クエン酸よりリンゴ酸のほうが多い  などなど・・・


外処さんが説明しながら群馬県育成品種「紅の舞」を切ってみると・・・・。



どーーーーん。とこんなカンジ



ねっ真っ赤でしょ。

成長していくにあたって、梅というより、すももっぽくなっていくんだって。

たしかに完熟したものを食べてみたら、めちゃめちゃ甘かった

これが梅っていう衝撃走ったね

これが手に入るのはこ・こ・だ・け。

行ってきました直売コーナー



直売所のパートのおばちゃんとも交流

私たちが来るかもという情報が伝わっていたらしく、群馬県育成品種「紅の舞」を15キロ

取り置きしておいてくれました。(感謝・感謝です)

後で聞いた話、一般のお客様は1キロまでということで制限販売されていたらしい・・・
(本当に感謝・感謝です)




こんなにたくさんありがたく購入させていただきました。

これを使って、群馬県育成品種「紅の舞」のスイーツ・ジュース・ドレッシング・・

いろいろ出来るなぁ

近じかピアチェーレのメニューに登場します。お楽しみに