goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンクのおイモ屋さんがゆく★☆

Pinky Happy Potatoのブログへようこそ♪
覗いてみてね♪

ながいきくん大作戦!!~ダリア編~

2011-05-24 16:11:02 | 手に取った
初心者の私が、家のイチオシ肥料“ながいきくん”使って栽培していく、観察日記!改め観察ブログをしていきます


プロでしている方、初心者なもので、間違いなどもたっくさんあると思いますが、どうか長~い目と温かいお心で観てみて下さい


ながいきくん大作戦!!1DAY


ポットに



ダリアの球根を植えてきます



今回のダリアちゃんです♪



一番下に石を敷き詰めます



マイスコップ♪



畑の土を入れます
(うちの畑の土は“良い土”と近所のママさんのお墨付きです♪)



半分近くまで入れたら



“ながいきくん”の登場です



“ながいきくん”と土を混ぜます



中央に球根を入れます。


そこにまた土をかぶせて行きます(球根から5センチ程度)


そしてラストの“ながいきくん”



最後にたっぷりのお水♪

どんなダリアが出来るのか、毎日(出来る限り)アップしていきたいと思いま~す♪

野菜ズ

2011-05-24 09:46:25 | 手に取った
震災後から計画し、育てている野菜ズです


母と一緒に苗を買い、そして家のおススメ肥料!!『ながいきくん』を使っての野菜の栽培中です


野菜を作るにも肥料、土づくりが第一


何事も地盤が一番です


只今、家には、じゃがいも・カボチャ・インゲン・枝豆・イチゴ・ミニトマト・きゅうり・ナス・バジル・アイスプラント・アスパラ・・・等が植えられています


去年からのマイブーム、アイスプラント

しょっぱい(やや)果肉の厚い葉っぱが特徴


ヨーロッパでは、クリスタルリーフという別名がついています


これは、あれよあれよという間にたっくさん実がなっています


家は、肥料も扱っていますので、今度は肥料の事もアップしていきます


只今、自宅で自給自足!!って訳ではありませんが、この震災を機にやっぱり、少しでも自宅でお野菜が獲れる強みをしりました


只今、Pinky Happy Potato!!新商品計画中ですので、もう少々お待ちくださ~い

NEW

2011-05-23 13:34:11 | 手に取った
野菜を植えたり、田植えをしたり、ケーキを作ったり、NEWゴリラ商品が出来たり


5月ももう後半です

うちのお店の方の壁の修復も着々と進んでいます


6月にはまた、お店になれるかも


あっと言う間の6月です


土曜日に友人のバースデーで、松島に行きました

津波の影響でほとんどのお店が閉まっていましたが、でも営業しているところもあり、美味しい海の幸を頂き、円通院に行きました


ここは、縁結びの神様がいらっしゃる所のようで、女3人でワクワクしていきました


すっごい大きな木々が道の脇を固めていて、その通りをまっすぐ進み、左に曲がったところに円通院はありました


【ミシュランが、日本各地の観光名所を紹介する実用旅行ガイド「MICHELIN Voyager Pratique Japon」に円通院が二ツ星として紹介されました。
このガイドブックは、フランスのミシュランが日本を訪れる外国人観光客向けに実用旅行ガイドとして2007年4月に発行した本です。
その中で、円通院は「とても面白い」と言う二ツ星の評価をいただきました。

円通院のほかにも、広域地域として「松島」が東北地方では唯一の三ツ星に選ばれています。
また、松島の中で代表的な文化財の「瑞巌寺」も三ツ星に選ばれています。】

とのこと


歴史的にもとってもおもしろいお寺で、バラが植えてあるお寺だそうです

そして伊達政宗ゆかりのお寺だそです
私ではとても説明ができないのが残念ですが、ここには伊達政宗や支倉常長のことなどがとっても良く分かると思います。

このお寺をも観て、私が思った伊達政宗は。


先を読める人
自分があり、物事に囚われない
信念がある
冒険心旺盛
凄すぎる人、そして頭が良い


このお寺はそんなに大きくはないのですが、中身がギュギュッと詰まってるお寺です


一度是非是非行ってみて下さい

歴史的価値は十分にありますので

届きました♪

2011-04-19 09:44:34 | 手に取った
ご報告が随分と遅れてしまいましたが、東京の“fino”さん、こと、清水薫さんから素敵なお花のフラワーアレンジメントが届きました






春のお花が沢山つまったアレンジメントで、サンタクロースが春に季節を届けてきてくれたみたいでした。


東京で支援物資を送る活動の中心となている薫さんです。


このアレンジメントも被災した家に元気なパワーを届けて下さいました。

薫さん本当にありがとうございました


さて、皆さんから送って頂きました、様々支援物資が各地に運ばれて行きましたとても喜ばれていますし、日本人の支えるパワーはすごいと改めて実感しています

また、本日も早速物資が運ばれてきました

ありがとうございます

おイモ

2011-01-11 15:32:08 | 手に取った
焼いもがや~~~~~~~~~~~~~~~っと去年に匹敵するおイモになってくれました

やっとですよ


昨年の猛暑で、去年のようなおイモは・・・


と半ばあきらめていたりは(口には出せませんが)していましたが、
やっと焼いている段階でプクッとおイモの蜜がでてきました


神のみぞ知る


本当にそうでした


年明け前までは、心配で心配で

ですが、人は学習する生き物です


勉強では活かせないかもしれないけど、違うところで活かせるもんなんです


やっと活かせたかな???




是非是非、食べてみて下さい

ご注文は、
こちらK&C connection 0229-39-1276(TEL&FAX)

私の周りの素敵な人達

2010-10-14 10:34:32 | 手に取った
昨年の11月から地元に戻りました

そこから約1年が経ちました


あっという間という言葉がぴったり

この1年は私にしてみたらすっかり違う自分に変わった1年でした


周りの人が一変したのですから当たり前かな~??とも思うのですが


今日は私の地元のステキな方々をご紹介します



私の地区はですね、大のお祭り好きな地区です
今回6年ぶり??ぐらいにお祭りに参加しました

今まではいきたくても行けなかった~

っていう感じでしたが、今回は参加までさせて頂きました

連日連夜、平均年齢50~60のダンディーなおじさま達と“AKB48”の『会いたかった』を猛特訓、そしてお酒を頂き、普段の私はお酒を飲まないのですが、この練習期間のうちにすっかり飲めるように(笑)

毎日父と母には、

『また飲んできたの~』と呆れられ半分、喜び半分


そして、家の両親もそれぞれがそれぞれダンスの練習に日々取り組んでいました

ちなみに家の母は地元地区の同年代ママさん5人組で韓国のアイドルグループ『KARA』をモジリ、『HARA(腹)』で“ミスター”を

父は、『大江裕』くんの『ニッポン道中いただきます』を腹踊り(笑)


その他にも若い男性による、『パフューム』、『怪物君』、『はるな愛』だったり・・・(笑)


それを本気でするんです

もちろん脱いだりもしますよ♪女装なんてお手のもの
ちなみにうちの地元のご年配の方々はそれをわらって受け入れる器の大きな人達ばかりどんなに下ネタだろうが笑ってその日は皆楽しむんです素敵です~


そして、聞いた事がないお祭りの総練習を前日にするんです(笑)


やっぱり、この町が大好きだ~~~~~~~~~~~~

って思いました(笑)

25才でミニスカ・セーラー服もどきはきつかったですが、でも一緒に参加出来た事ですっごい素敵な刺激をいただけました

先先週は、大崎氏の運動会に吹き矢と玉入れで参加し、全体の1位を地区で取って、先週は地区の運動会

今月末は駅伝大会

私はもう走れませんが応援は一生懸命したいと思っていま~す