今月の撮影会は福山城周辺へ行ってきました。今にも雨の降りだしそうな天気で お城は写しましたが作品には石垣、駅周辺や結婚式場等の空を入れない作品ばかりになってしまいました。この日は成人式もあり艶やかな着物姿も見ましたが色気のない背景になり作品は少なかったようです。このような状況でも何かを見つけようと参加者それぞれ歩き回った作品です どうぞご覧下さい。
指導・選考は高道 雅義先生です。
課 題 作 品
課題 第1席 「泣き笑い」 日下 吉藏
課題 第2席 「見つめる」 三戸 康正
課題 第3席 「白骨」 平松 三恵子
課題 第4席 「水を吐く神馬(しんめ)」 森脇 優治
自 由 作 品
自由 第1席 「釣鐘」 横山 澄子
自由 第2席 「京の美」 平松 三恵子
上記中央は朝日新聞掲載お願い候補作品
自由 第3席 「先導」 三戸 康正
自由 第4席 「地蔵信仰」 日下 吉藏
自由 第5席 「無事着陸」 島津 明申
例会当日に配布した「第142号 写友わかば支部だより」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます