goo blog サービス終了のお知らせ 

Reckless Rush!!

Let It Be …

京の七夕

2013年08月11日 | 京都


京都 堀川




願いの玉が ひとつ ふたつ...




また ひとつ




『京の七夕』にやってきた




今年で4回目を迎える『京の七夕』

今年こそはと訪れてみたら




それはそれは 美しい天の川が 現れたんだとさ~♪


※次回も続きます。
 京都の7月は祇園祭り、なので旧暦の七夕である8月に七夕のイベントがあるわけです。
 期間は8/12までとなっていますので、興味のある方はお早めに^^
 堀川会場と鴨川会場がありますが、個人的には堀川会場をお勧めします。


撮影:京の七夕
撮影日:8/9










あじさい寺 善峰寺

2013年07月02日 | 京都










奥山だけあって訪れる人も少ないのか...

こんなに素晴らしいのに貸切状態だった

三室戸寺とは違う良さがある




青い空の下 もう見頃を終えるであろう紫陽花 

静かに 夏の訪れを感じた


撮影:善峯寺
住所:京都府京都市西京区大原野小塩町1372
電話:075-331-0020
撮影日:6/28



洛西の奥山 善峯寺

2013年06月30日 | 京都


だいぶ車で頑張ったけど...やっぱり登るのね...と思いつつも 




京都・洛西の奥山にある その寺は




緑がとても美しい




ここも ずっと 訪れてみたかった




あじさい寺 善峯寺


※次回も善峯寺をご紹介します


撮影:善峯寺
住所:京都市西京区大原野小塩町1372
電話:075-331-0020
撮影日:6/28

蓮の季節

2013年06月21日 | 京都






初夏の京都も とても心地よい




蓮は蕾も美しい




午後に訪れたのですが ちらほらと花開く蓮を拝むことができた

この世で最も美しい花はなんなのか? と聞かれれば

蓮と答えるかもしれない


※蓮もこれから見頃を迎えます。
 今年は蓮をきちんと見にこようと思った私でした。


撮影:三室戸寺
住所:京都府宇治市莵道滋賀谷21
電話:0774-21-2067
撮影日:6/18





ハートを探せ

2013年06月20日 | 京都


「あっ、いい感じに撮れてるね ハートの紫陽花も撮らないとね」




「ねえ~どこにあんの~?」

「わからへんけど ゆっくり探したらえぇやん♪」




はい、ド~ン!! ハートの紫陽花です

だ、誰だ...ハートの真中にある恋の矢を抜いたやつは~!!

........。(笑)


三室戸寺はハート型の紫陽花が有名ですよ

訪れた際は探して下さいね^^

※ハート型の紫陽花は毎年同じ場所に咲くものではありません。
 だからこそ、見つける楽しみがあるのです~♪


撮影:三室戸寺
住所:京都府宇治市莵道滋賀谷21
電話:0774-21-2067
撮影日:6/18


幸せのアイテム

2013年05月08日 | 京都






さて、絵本ちゃんの続きです。

第1・第3土曜日の11:00~15:00は地元の食材を使った小さな喫茶店もしていますよ。




絵本ちゃんの絵本は売り物ですが、隣の教室(きのこ文庫)にも絵本が沢山あります。

こちらは自由に読めますので、お子さんと一緒に教室で絵本を楽しむのもステキですね。




さらに、きのこ文庫横の教室が『cafe FO DO Ki』です。

私が訪れた時は営業していませんでしたが、金・土・日と営業(臨時休業あり)

ランチは要予約ですのでご確認下さい。(0771-86-0822)




車でドライブがてら訪れてみてはいかがでしょうか^^

とってもステキな場所ですよ~!! 




今回、私は店主さんに「こんな感じの...」というザックリとしたリクエストをしたところ、いくつか候補をあげて頂いた。

その中で私が選んだのが写真の2つです。

『岸辺のふたり』 作-マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット
         訳-うちだ ややこ

『ルリユールおじさん』 作-いせ ひでこ

どちらもステキな作品ですが、個人的には『岸辺のふたり』の方が好きです。

シンプルな物語だけれど、とても美しい。


私が絵本を読むことを好きなのは...

読み終えた後 自分の心の中に吹く風が どんな風なのか

その風を感じる瞬間が すごく好きなのかもしれません。


これは私の妄想ですが...

母親が 父親が とっても大事にしていた絵本

あの頃は理解できなかったけれど 今ならその理由がわかる気がする

親から子へ そんなステキな話が生まれるのも 絵本のステキなところかもしれませんよね

皆さんも、幸せのアイテムを探しにいってみては?^^


撮影:絵本ちゃん
住所:京都府船井郡京丹波町質美上野43 旧質美小学校内
電話:090-2705-8622
営業時間:10時~17時
定休日:月・水曜日
備考:臨時休業あり Twitterかお電話でご確認下さい。
撮影日:4/20



絵本ちゃん 旧質美小学校

2013年05月06日 | 京都


昭和35年に建てられた レトロな木造校舎の中に




絵本のお店 『絵本ちゃん』がある








なんて居心地がいいんだろう








私は古き良きものを大切にしている場所が好きだ!

オッサンだが絵本を読むのも好きだ!

だからこの場所は、私にとっては夢の国なのだ!!(笑)


とても優しい時間が流れる あったかい場所です^^


『絵本は、読んであげるもの、読んでもらうもの。
 絵本をきっかけに、お話の世界を共有したいですね。
 そんな幸せな豊かな時間を大切にしたいです。』by笑顔のステキな店主

※次回は購入した絵本など、もう少しご紹介致します。


撮影:絵本ちゃん
住所:京都府船井郡京丹波町質美上野43 旧質美小学校内
電話:090-2705-8622
営業時間:10時~17時
定休日:月・水曜日
備考:臨時休業あり Twitterかお電話でご確認下さい。
撮影日:4/20






この瞬間を愛せる人に

2013年05月01日 | 京都


「京都の夜桜は格別なのよ」




「あなたも いつか 私のようになるかな」




「幽玄な世界に酔いしれる  この瞬間を愛せる人に」



※桜記事、これにて終了です。
 来年も、多くの時代と人、様々な感情を眺めてきた、美しい桜に出会いたいものです。
 ご覧になって下さった皆様、ありがとうございました。


撮影:妙心寺 退蔵院
住所:京都府京都市右京区花園妙心寺町35
撮影日:4/4 . 4/5