何かをしゃべったり、書いたりする大脳皮質の運動野や運動前野を中心として構成される「私」と、その運動出力の結果を知覚する大脳皮質の感覚野を中心とする
「私」は、別の「私」である。
日記を書く私と、それを読む私は違う私である。
だからこそ、自分が書いた日記を読んでみると、なんだかおもしろい。
日記を読むということは
自分とのコミュニケーションをとっているということ
茂木健一郎
「脳と創造性」
から一部引用
ブログにも同じことが言えますね(*^^*)
今学校の授業で勉強しているので、この論文は読みごたえがあります(^O^)
茂木さんは
世界一受けたい授業などで出演されてる脳科学者さんです。
アハ体験有名ですよね~
「アハ!!」(笑)
「私」は、別の「私」である。
日記を書く私と、それを読む私は違う私である。
だからこそ、自分が書いた日記を読んでみると、なんだかおもしろい。
日記を読むということは
自分とのコミュニケーションをとっているということ
茂木健一郎
「脳と創造性」
から一部引用
ブログにも同じことが言えますね(*^^*)
今学校の授業で勉強しているので、この論文は読みごたえがあります(^O^)
茂木さんは
世界一受けたい授業などで出演されてる脳科学者さんです。
アハ体験有名ですよね~
「アハ!!」(笑)