goo blog サービス終了のお知らせ 

レストランPetit Cervin 軽井沢 始末記

Carte des vins ボルドーのリスト

ブルゴーニュはブドウ畑が細分化され、蔵元はその場所を表す「ドメンヌ」と称しますが、日本でおなじみのシャトーはボルドーでの名称です。
ロットシルド(英語読みロスチャイルド)のような大財閥が経営し、
その館(やかた)=シャトーがあったためでしょう。またブルゴーニュは単一品種
(赤はピノノワール、白はシャルドンネ)を使い混合はしませんが、
ボルドーではカベルネソーヴィニオン、メルローを7対3程度混ぜて使います。

リストはRead Moreで
ボルドー 地区
ボルドーの赤は、カベルネソーヴィニオンとメルロー品種ブドウを使います

ボルドーAOC
シャトー ラグランジュ      2002
Chateaux La grange 「アペラシオン ボルドー コントロレ」と言います! 
ボルドーAOC    
シャトー ムーラン ラフィット 2002
Chateaux Moulin Lafitte

ムートン カデ バロンフィリップ 2002        
Mouton cadet B.P ロットシルド

メドック  バロンフィリップ    2002
Medoc B.P ロットシルド

モンターニュサンテミリオン  1995
Montagne Saint‐Emilion

サンテミリオン グロンクリュ 1997
Saint-Emillon Grand Cru

ルサック サンテミリオン   1985
Lussac Saint-Emillon

サンテミリオン         1983
Saint‐Emillon Chateaux de Ferrand

ボルドーの(白)はソーヴィニオンブロン品種がメインです
アントル ドゥ メール       2001
Entre -Deux-Mers
パヴィヨンブロン
シャトー マルゴー      1992
Pavillon Blanc Chateaux Margaux   シャトーマルゴーのパビヨンラベル


スイス ワイン

ローヌ川 源流地域

マッターホルンも含むスイス、ヴァレー州、日あたりの良い南斜面は一面ブドウ畑です

希少価値あるワイン
樫樽に寝かせた香と風味があります
コルナラン         
Cornalin J.Germanier  2002
Cornalin J.Germanier   1999

ユマーニュ ルージュ    2002
Humagne rouge J.Germanier
  2000
白ワイン
シャルドンネ  1997
Chardonnet J.Germanier

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

Petit cervinさん
平野さん、ご来店ありがとうございました!!
平野雅子さん
早いもので、お店に行って一週間が経ちました。美味しいお料理にワイン(妊婦で少しだけでしたが・・・)ありがとうございました。スイスに行ったような気分でした。赤ちゃんが生まれたら、行きにくくなりますが、チャンスを作ってまたお邪魔しに行きます!
Petit Cervinさん
* モネさん、Okiさん、コメントありがとうございます。
okiさん
http://oki.bblog.jp/
こんばんは、あ、モネさん、どうもです。おお、お家はボルドーのお近くなんですね~。羨ましい・・
ところでPetit cervinさん、ボルドーのリストも充実していますね~。グランクリュ・・長い事飲んだ事ない、いい響き・・。スイスのワイン、僕は飲んだ事ないのですが、風景を想像すると、とても美味しそうです!
モネさん
http://blog.livedoor.jp/claudemonet/
はじめまして。来てくださってありがとうございます。
充実したブログで、楽しく拝見しています。ワインにもお詳しいのですね。私は近頃ワインにはまった夫に、引きずられて“ふーん”と聞いて見ているだけなのです。その私でも聞いたことのあるボルドーワインの数々・・・。夫は飲んだことあるのかな?聞いてみましょう。ボルドーだけじゃなくて、いろんな地域のものを飲むと楽しそうですね。うちはボルドーが近いのです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ワイン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事