
中古のランプ(電燈)
Lampe d'occasion = Seconde main スイス中央部のインターラーケンからマイリンゲン経由でルツェルンへ行く山岳列車の途中にブリュニック(Brunig)...

クレソン採り
Ramasse-cresson ご近所のワン太郎を連れて、砂防ダムに自生しているクレソンを採りにきまし...

手編みレース
Dentelle à la main テーブルセッティングで下皿を飾る手編みレースです。 去年はイタリアで市販されている丸い飾り布を置いていましたが、 今年は気分を変えて、手編...

小さい秋みつけた
On a trouvé petit automne レストランの入り口に小さな毬栗が落ちてきました。 軽井沢は、朝夕秋の気配を感じています。 自宅前の草原にはススキの穂が顔を出しま...

かぶと虫
Scarabée rhinocéros レストランのデッキにかぶと虫一匹が現れたので、メロンの皮を出して置いたら、、、 いつの間にか2匹になっていました。

オミナエシ
女郎花 軽井沢の日当りの良い草原や空地、休耕田にオミナエシが自生して、今満開です。 この...

オランジーナ
ORANGINA フランスなどで一番ポピラーな微炭酸飲料です。 右の空き瓶が昔ながらのオリジナル...

秋の山野草
吾亦紅、秋の麒麟草、男郎花、山葡萄、アザミ、ススキ (画像クリックで拡大できます) ワレ...