今日はPADI酸素プロバイダーの講習と
エンリッチド・エア・ダイバーSP-Iの学科講習でした

酸素プロバイダーでは、緊急用酸素の使い方を
いつ、どんな人を対象に、どの器材を使って、酸素を与えるのかを
勉強したり、実際に緊急用酸素を組み立ててみたり

本来なら使わないように安全にするのが1番だけど、
使わなくちゃいけない状況になった時のために、
しっかり勉強しておいた方がいいですもんね
勉強になるし、意外と興味深くておもしろかったです
エンリッチド・エア・ダイバーSP-Iは、
もともとエンリッチのSPは持っていたのですが、
計算とかRDPの使い方の復習にもなって、
やってよかったです

エンリッチド・エア・ダイバーは普段のタンクの空気より、
酸素濃度が高いエアを使います
なのでより深くではなく、より長く潜ることができるようになります

難しそうに思うかもですが、そんなこともないので、
ぜひ興味があったら、聞いてくださいね
明日も学科講習
学科も楽しいけど、続くと海に行きたくなっちゃうな~あ
もし宜しければ、ポチっと→人気ブログランキングへ宜しくお願いします
エンリッチド・エア・ダイバーSP-Iの学科講習でした


酸素プロバイダーでは、緊急用酸素の使い方を

いつ、どんな人を対象に、どの器材を使って、酸素を与えるのかを
勉強したり、実際に緊急用酸素を組み立ててみたり


本来なら使わないように安全にするのが1番だけど、
使わなくちゃいけない状況になった時のために、
しっかり勉強しておいた方がいいですもんね

勉強になるし、意外と興味深くておもしろかったです

エンリッチド・エア・ダイバーSP-Iは、
もともとエンリッチのSPは持っていたのですが、
計算とかRDPの使い方の復習にもなって、
やってよかったです


エンリッチド・エア・ダイバーは普段のタンクの空気より、
酸素濃度が高いエアを使います

なのでより深くではなく、より長く潜ることができるようになります


難しそうに思うかもですが、そんなこともないので、
ぜひ興味があったら、聞いてくださいね

明日も学科講習

学科も楽しいけど、続くと海に行きたくなっちゃうな~あ

もし宜しければ、ポチっと→人気ブログランキングへ宜しくお願いします

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます