行って来ました!
Albany Dive Tour
1月17日(月)~19日(水)の3日間、盛りだくさんのダイブツアーでした
◆1日目◆
パースからアルバニーへ約400kmのアルバニー・ダイブ・ツアー開始
お昼にアルバニーへ着き、まずは「Chaynes Ⅲ」という沈潜のポイントでボートダイブ
透明度はかなりクリアーで、25m以上はありました。
2本目は沈潜と逆方向へ行くと、なんと「リーフィー・シードラゴン」が見れるというポイントへ
この「リーフィー・シードラゴン」はオーストラリアにしか生息していないという貴重な生物。
そして、オーストラリアでも南の方にしか生息おらず、見ることができるのはほんの限られた地域なのです。
そこで、なんと
なんと
居ました、「リーフィー・シードラゴン」
海草と擬態しているため、探すのも一苦労。。。
Luckyでした

◆2日目◆
アルバニーから約2時間ほど東に走ると、「Bremer Bay」という小さな、小さな町があります。
ビーチは、真っ白で、きめ細かく、歩くと”キュッ””キュッ”と砂が鳴くんです
そこには、「リーフィー・シードラゴン」ともうひとつ「ウィーディー・シードラゴン」という生物が生息しているのです。
今回はこの貴重な2つのシードラゴンを見ることができました。

午後は、せっかく遠いアルバニーに来たので、アルバニー観光


◆3日目◆
最終日は、もうひとつのお勧めダイビングポイント「HMAS Perth wreck」
ここの沈潜は最大深度35m、沈潜の長さが130mもある、巨大な軍艦が沈んでいます。
1本では沈潜丸ごとダイビングできないので、最初の1本目は船尾の方をダイビングし、船内のトイレや大きな大砲を見物。
2本目は船首の方へ回り、操船室などをダイビングしました。
やぁ~。本当巨大でした

夜はみんなでツアーの成功
をお祝いして乾杯


2月も大好評
だった、アルバニーツアーを開催予定していますので、ダイバーの皆さんはこの機会に是非参加してみてはいかがですか
詳細は下記のホームページから、ご連絡ください。。。
こちらもポチッとお願いします。
「パース・スクーバ」のホームページはこちらから
Albany Dive Tour

1月17日(月)~19日(水)の3日間、盛りだくさんのダイブツアーでした

◆1日目◆
パースからアルバニーへ約400kmのアルバニー・ダイブ・ツアー開始

お昼にアルバニーへ着き、まずは「Chaynes Ⅲ」という沈潜のポイントでボートダイブ

透明度はかなりクリアーで、25m以上はありました。
2本目は沈潜と逆方向へ行くと、なんと「リーフィー・シードラゴン」が見れるというポイントへ

この「リーフィー・シードラゴン」はオーストラリアにしか生息していないという貴重な生物。
そして、オーストラリアでも南の方にしか生息おらず、見ることができるのはほんの限られた地域なのです。
そこで、なんと


居ました、「リーフィー・シードラゴン」

海草と擬態しているため、探すのも一苦労。。。
Luckyでした


◆2日目◆
アルバニーから約2時間ほど東に走ると、「Bremer Bay」という小さな、小さな町があります。
ビーチは、真っ白で、きめ細かく、歩くと”キュッ””キュッ”と砂が鳴くんです

そこには、「リーフィー・シードラゴン」ともうひとつ「ウィーディー・シードラゴン」という生物が生息しているのです。
今回はこの貴重な2つのシードラゴンを見ることができました。

午後は、せっかく遠いアルバニーに来たので、アルバニー観光



◆3日目◆
最終日は、もうひとつのお勧めダイビングポイント「HMAS Perth wreck」
ここの沈潜は最大深度35m、沈潜の長さが130mもある、巨大な軍艦が沈んでいます。
1本では沈潜丸ごとダイビングできないので、最初の1本目は船尾の方をダイビングし、船内のトイレや大きな大砲を見物。
2本目は船首の方へ回り、操船室などをダイビングしました。
やぁ~。本当巨大でした


夜はみんなでツアーの成功




2月も大好評


詳細は下記のホームページから、ご連絡ください。。。
こちらもポチッとお願いします。


「パース・スクーバ」のホームページはこちらから

