Perth Scuba ~パースで気ままにダイビング~

パース・スクーバでは、西オーストラリアの全域の
ダイビングポイントが満喫できます。
地域密着型のダイブショップ!

タスマニア島とは…

2017年04月19日 | 調査
皆さんこんにちは、ブログスタッフのユカです。

タスマニアに調査しに行くぞー!
となりましたが、日本人スタッフの中で、
タスマニアに行ったことがある人は、誰一人おらず…。
そして、なかなかタスマニアでダイビングを考える人も少なく、日本語の情報が少ない……。
となったら自分たちで調べるしかありません。
ということで今回は、タスマニア島とは、
どんなところかをざっくりご紹介します!

まず、簡単に言ってしまえば、北海道のオーストラリア版です!
大きさ、北海道より少し小さくした0.8倍。
ダイヤモンド型ではなく、りんごの形とよく言われているそうです🍎
偶然かもしれませんが、りんごの産地としても有名です🍏
人口も、人の数より動物(羊や牛)の方が多い(笑)
何よりもびっくりしたのが、赤道からの緯度(南緯です)が北海道とほぼ同じに位置しています!
気温は北海道と同じで低めです。
そのため、水温ももちろん低くて、真夏(1月、2月)でもMax.19℃らしいです。
そりゃ日本人ダイバー、あんまり来ないですね(苦笑)
残念ながら、気団の関係で雪は北海道のように降りません❄️そして流氷ダイビングもありません。
よく言われているのが、世界で1番空気が澄んでいる場所です!
また、オーストラリアでは珍しく、シーフードが産業で有名です。


そして、ワーホリ情報としては…、
タスマニアに興味をもっている方、結構いると思います…by 私調べ(笑)
行ってみたーい!とか、
北海道同様、ファームもたくさんあるのでセカンド取るために行く人も多いようです!
ただ、タスマニアのファームは、大変人気があります。
アプライしても、なかなか返事が返って来ないなんてこと、よくあります。
なので、ファームを考えている方は、直接行かれた方が早いかもしれないですね〜☆


私たちは、タスマニアに4泊しました!
フライトの関係もあり、
①カエルアンコウ調査
②カエルアンコウ調査 予備日
③ダイビング調査
④観光調査
の予定でした。

ということで、前置きは長くなりましたが、
次回からタスマニアのダイビング編です🐬
お楽しみに〜☆


こちらもポチッとお願いします。  

「パース・スクーバ」のホームページはこちらから  

~ スタッフ募集中!!! ~
・ダイビングに興味のある方
・海が好きな方
・ライセンスをお持ちでなくてもOK!
などなど、夏のシーズンを「パース・スクーバ」のスタッフと一緒に頑張りませんか!?
メールもしくは、お電話でお問い合わせ下さい。

Perth Scubaブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885
e-mail: info@perthscuba-dive.com
Web: www.perthscuba-dive.com
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 固有種のカエルアンコウ調査依頼 | トップ | 任務遂行! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

調査」カテゴリの最新記事