goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのままに!!

日々何気ない瞬間の中、小さな幸せを探したくて

ポニョ・・最高でした!!

2008-09-04 10:05:08 | DVD・映画鑑賞

少し出遅れたのですが、「崖の上のポニョ」観てきました。
この映画、私の周りでは、
とてもポニョが可愛くて、とても良かったという評と、
何が言いたいのか、分からないという評とに別れていました。

さて、私はどちらかなと思い観てきました。
とてもポニョが可愛い、とても良かった!!
これが私の感想です。
ソウスケの純粋さ!
ポニョの愛らしさ!
そして、あの主題歌が耳から離れません。
ポ~ニョポニョポニョさかなの子・・・・
あ~いまも耳から離れません。
これは、納得のお値段だした。
満足で~す。

そして、もう一本「20世紀少年」観てきました。
これは、あまりにも期待しすぎていたので、
あれれれれれ・・・・・って感じ、
たくさんの番宣、とても面白そうだと、
何かの話のネタにと思い、行ったのですが、
ほんと、期待しすぎがいけなかったのかも、
もともと、あまり好きなジャンルではなかったので。。。
私にとっては、内容があまり理解できませんでした。

少年たちが小学生の頃に考えた、よげんの書が、現実に起こる。
「ともだち」これが悪の根源のようです。
さあ、ともだちとは誰でしょうか?
これに関しては、最後までわかりませでした。
まぁ、第一章ですから、ここで分かっては、
これから続く章の展開が面白くないですからね。

昔の少年少女のように、
心がわくわくする創造性豊かな心を今持ちあわせていれば、
きっと、もう少し楽しく観ることができたかもしれませんね。
だから、、、、なんでそうなるの????
なんていう感じで観ていてはいけないのかもしれませんね。
第二章が、来年公開になるようです。
次回へつながる様に、最後の終わり方は、なるほど!
最後に出てきた、ロボットも当時の少年が考えそうなもので、
これもなるほどと感心しました。
失われた心を取り戻してくれるような映画ではあります。
現在のおじさん・おばさんは観るとこころが一瞬でも、
なごめるかもしれません。
また、若者にとっては未知の世界へと引き込まれる
映画かもしれませんね。
その点では、面白くできているかも

とにかく、少年少女のこころをいつまでも持ち続けていたいですね。
もう一度観るとまた違った感覚で感動するかもしれませんね。

9月1日は、ウィル・スミスのハンコックを観て、
3日にはポニョと20世紀少年
最近、映画と縁がなかったので、
久々の映画は楽しかったです。
来週は、アンジェリーナ・ジョリーのウォンテッドを観に行く予定です。

映画館へ行くと、隣で何か食べる音がしたり、話声をすると、
気が散ってしまう私です。
きっと、自己中なのでしょうね。
ハンコックでは、笑うシーンでは無いのに、
クスクスと隣の中年カップルが笑っている・・・
気が散る~!!!
と思いきや、後ろでポップコーンをボリボリ・・・・・・
最低~!!!
やっぱり自己中かな、
公共の場です。我慢するしかないですね。

「おくりびと」「K-20」これ、今気になっている映画です。
公開されたら観にいきたいです。