goo blog サービス終了のお知らせ 

太平洋のまだ大道芸やっています

大道芸パフォーマーの太平洋です。お仕事の依頼などはjug5taiheiyou@yahoo.co.jp

ストリート

2011-01-15 19:22:37 | インポート
201101151534000.jpg
久しぶりに某所で大道芸(ゲリラ)をやってきました。
天河磨月さんとご一緒しました。

写真が超むさいのは勘弁して下さい。

のんびり二回パフォーマンスしました。正直、人の流れ的に、私は二回が限度でした。ただ、二回とも暖かい空気でしたので良かったです。
あとは天河さんのサクラをやっていました(笑)
天河さんは、暗くなっても頑張っていました。

回数はできませんでしたが、久しぶりに大道芸(ゲリラ)の緊張感を味わえたので良かったです。
大道芸(ゲリラ)はイベントとはまた違う、独特のセンスが必要です。イベントに慣れると忘れがちなので、その感覚を取り戻さないといけません。
たいしてセンスないですけどね(笑)

漁師料理の店「ばんや」

2011-01-13 21:35:20 | インポート
201101131734000.jpg
九十九里町にある「ばんや」に飯を食べに行きました。ここの名物は天丼。驚愕のボリュームです。
もちろん刺身や海鮮焼きも美味しいのですけど、ネタ的にはダントツでこの天丼がオススメです。大エビ、ゲソ、あなご等々の天プラがこれでもかと乗っています。
もちろん、量だけでなく味も美味しい。
ちなみに、頼めば持ち帰り用の容器もくれます。
機会があればぜひ。

江の島

2011-01-11 18:33:07 | インポート
201101101122000.jpg
1月10日は江の島でパフォーマンスをしました。
久しぶりにチクリーノさんとご一緒させて頂きました。
写真はチクリーノさんの「Four Regs Man」。
最初は怪しくて不気味な感じなのに、ジワジワと面白くコミカルになってきます。チクリーノさんの世界に引き込まれてしまいます。
私はショートバージョンも含めて4回パフォーマンスしましたが、3回目以外は盛り上げきれない感じでした。未熟です。
全体的にはミスが少なく悪くないショーだったと思うのですけど、それだけではないのが大道芸の面白くも怖いところですね。
冬の間は路上に立つことも多いと思うので、考えていきたいです。

回数を重ねたせいか、やたらと腹が減り、合間にアジのたたき丼、おでん、フランクフルトを食べました。おでんを食べている最中、トンビにクレープを奪われた可哀想なカップルを目撃。本当に江の島近辺のトンビは貪欲で危険です。生クリームが飛び散る二次災害まで発生していたので、ティッシュをあげました。
通りがかったおじさんもティッシュを渡して慰めていました。紳士です。

以前もトンビに弁当を奪われる様を目撃したことがあります。
もし被害者が子供だったら、怪我をしかねないと思います。怖いですね。

座間市教職員互助会、新春芸能鑑賞会

2011-01-09 19:55:40 | インポート
201101091614000.jpg

新春芸能鑑賞会で前座をするため、神奈川県は座間市へ行ってきました。

芸能鑑賞会の内容は、一番手、前座の前座として太平洋の曲芸。前座としてバイオリン漫談のマグナム小林さん。そして真打、メインは橘家圓蔵師匠(ラジオなどで活躍していたので、前名、月の家圓鏡の方が有名かもしれません)という構成です。

会場は満席に近く(当然、橘家圓蔵師匠の人気でしょう)、私のパフォーマンスも(お客さんのやさしさ、好意により)大盛り上がり。

そして今回は自分のパフォーマンス以外に大事な仕事がありました。マグナム小林さんと橘家圓蔵師匠の出番の間に高座をセッティングするので、そのセッティングの間の場をもたせるツナギ役です。
まあ、自分の出番が20分と短かったので、その時にやらなかった傘まわしをここでやって、なんとか無事に場を持たせました。

トリの橘家圓蔵師匠は、最後に謎かけまでやる大サービス。
盛況のうちに終了しました。

普段とは違う感じですが、こういう仕事も楽しいですね。

マグナム小林さんから頂いた手ぬぐいです。素敵です。

201101091954000.jpg