ええ、いまだに納得がいっていません。
前回のカメラマウントも成功していますが

カメラが車体の中央にないんですよね。
中央にしたいのですが、現在装備している長さを調整できるブレースバーの
中央がくるくる回ってしまうので


買いましたー
サクッと交換して

と思ったら・・・。
まず、メータに干渉します
ハンドルを下げて隙間を作り、取り付けて見ると
「なんか、曲がってる・・」
試行錯誤をしてみたが、HONDAシールと平行にならず
しばらく悩んだのち、メータ側を調整して解決
さて、2016年に購入した

ミウラなんとかは

・・取り付けられず
本命のほうは



ギリギリ入る
ネジが長いので後で変更するとして


こんな感じに取り付けられた。
「あれだな、、空しか撮れない。。」
そんな、声もありました
いろいろ妄想した結果。
アームキット VCT-AMK1を購入しました


装着するとこんな感じで、高さ方向も取れるのでいい感じ。

スマホと通信して画角を見たらいい感じだったので、後は走ってみよう
春
は、すでに僕を通り越して走ってるし
前回のカメラマウントも成功していますが

カメラが車体の中央にないんですよね。
中央にしたいのですが、現在装備している長さを調整できるブレースバーの
中央がくるくる回ってしまうので


買いましたー

サクッと交換して

と思ったら・・・。
まず、メータに干渉します

ハンドルを下げて隙間を作り、取り付けて見ると
「なんか、曲がってる・・」
試行錯誤をしてみたが、HONDAシールと平行にならず
しばらく悩んだのち、メータ側を調整して解決

さて、2016年に購入した

ミウラなんとかは

・・取り付けられず

本命のほうは



ギリギリ入る

ネジが長いので後で変更するとして


こんな感じに取り付けられた。
「あれだな、、空しか撮れない。。」
そんな、声もありました

いろいろ妄想した結果。
アームキット VCT-AMK1を購入しました



装着するとこんな感じで、高さ方向も取れるのでいい感じ。

スマホと通信して画角を見たらいい感じだったので、後は走ってみよう




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます